TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024146007
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023058669
出願日
2023-03-31
発明の名称
トイレ装置、トイレ装置の制御方法、及びトイレ装置の制御プログラム
出願人
TOTO株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
E03D
11/02 20060101AFI20241004BHJP(上水;下水)
要約
【課題】使用者以外の携帯情報端末に生体情報が送信されることを抑制できるトイレ装置、トイレ装置の制御方法、及びトイレ装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】使用者の生体情報を計測する生体情報計測センサと、前記使用者の携帯情報端末に前記生体情報を送信する制御部と、前記制御部と前記携帯情報端末とを無線通信により接続可能な無線通信部と、記憶部と、を備え、前記制御部は、前記携帯情報端末を識別する識別情報と、前記使用者を識別する使用者情報と、を紐づけて前記記憶部に記憶させる登録モードを実行可能であり、前記登録モードの実行後、認証信号を受信すると、前記使用者情報及び前記識別情報を特定するユーザ認証を行い、前記ユーザ認証が行われると、前記ユーザ認証により特定された前記識別情報を有する前記携帯情報端末と接続するための信号を送信可能である、トイレ装置。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
使用者の生体情報を計測する生体情報計測センサと、
前記使用者の携帯情報端末に前記生体情報を送信する制御部と、
前記制御部と前記携帯情報端末とを無線通信により接続可能な無線通信部と、
記憶部と、
を備え、
前記制御部は、
前記携帯情報端末を識別する識別情報と、前記使用者を識別する使用者情報と、を紐づけて前記記憶部に記憶させる登録モードを実行可能であり、
前記登録モードの実行後、認証信号を受信すると、前記使用者情報及び前記識別情報を特定するユーザ認証を行い、
前記ユーザ認証が行われると、前記ユーザ認証により特定された前記識別情報を有する前記携帯情報端末と接続するための信号を送信可能である、トイレ装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記認証信号を送信するリモコンをさらに備えた、請求項1に記載のトイレ装置。
【請求項3】
前記リモコンは、前記認証信号を送信するための認証スイッチを有し、
前記リモコンは、
所定時間が経過するまでに前記認証スイッチにおける操作入力がされた回数に基づいて、前記認証信号によって特定される前記使用者情報を選択し、
前記所定時間が経過すると、前記認証信号を送信する、請求項2に記載のトイレ装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記登録モードの実行後、前記記憶部に記憶された前記識別情報を有するすべての前記携帯情報端末と接続するための信号を送信可能である、請求項1または2に記載のトイレ装置。
【請求項5】
使用者の携帯情報端末と無線通信により接続可能なトイレ装置の制御方法であって、
前記携帯情報端末を識別する識別情報と、前記使用者を識別する使用者情報と、を紐づけて記憶部に記憶させる登録工程と、
前記登録工程の後に行われ、認証信号を受信すると、前記使用者情報及び前記識別情報を特定するユーザ認証工程と、
前記使用者の生体情報を計測する計測工程と、
前記計測工程の後に行われ、前記携帯情報端末に前記生体情報を送信する送信工程と、
を備え、
前記送信工程が前記ユーザ認証工程の後に行われる場合、前記ユーザ認証工程で特定された前記識別情報を有する前記携帯情報端末に前記生体情報を送信する、トイレ装置の制御方法。
【請求項6】
使用者の携帯情報端末と無線通信により接続可能なトイレ装置にインストールされる制御プログラムであって、
前記トイレ装置に、
前記携帯情報端末を識別する識別情報と、前記使用者を識別する使用者情報と、を紐づけて記憶部に記憶させる登録工程と、
前記登録工程の後に行われ、認証信号を受信すると、前記使用者情報及び前記識別情報を特定するユーザ認証工程と、
前記使用者の生体情報を計測する計測工程と、
前記計測工程の後に行われ、前記携帯情報端末に前記生体情報を送信する送信工程と、
を実行させ、
前記送信工程が前記ユーザ認証工程の後に行われる場合、前記ユーザ認証工程で特定された前記識別情報を有する前記携帯情報端末に前記生体情報を送信する、トイレ装置の制御プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の態様は、一般的に、トイレ装置、トイレ装置の制御方法、及びトイレ装置の制御プログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
使用者の体重を測定し、スマートフォンなどの外部端末から使用者の体重の情報を取得可能な便座装置がある(例えば、特許文献1)。このような便座装置においては、例えば、リモコンへの操作入力によって使用者を識別するユーザ認証が行われる。
【0003】
使用者の生体情報を携帯情報端末に送信する場合には、プライバシーの観点から、使用者以外の携帯情報端末に生体情報が送信されないようにすることが望ましい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-168443号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の態様は、かかる課題の認識に基づいてなされたものであり、使用者以外の携帯情報端末に生体情報が送信されることを抑制できるトイレ装置、トイレ装置の制御方法、及びトイレ装置の制御プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の発明は、使用者の生体情報を計測する生体情報計測センサと、前記使用者の携帯情報端末に前記生体情報を送信する制御部と、前記制御部と前記携帯情報端末とを無線通信により接続可能な無線通信部と、記憶部と、を備え、前記制御部は、前記携帯情報端末を識別する識別情報と、前記使用者を識別する使用者情報と、を紐づけて前記記憶部に記憶させる登録モードを実行可能であり、前記登録モードの実行後、認証信号を受信すると、前記使用者情報及び前記識別情報を特定するユーザ認証を行い、前記ユーザ認証が行われると、前記ユーザ認証により特定された前記識別情報を有する前記携帯情報端末と接続するための信号を送信可能である、トイレ装置である。
【0007】
このトイレ装置によれば、ユーザ認証が行われると、ユーザ認証により特定された識別情報を有する携帯情報端末と接続するための信号を送信可能とすることで、ユーザ認証により特定された使用者以外の携帯情報端末に生体情報が送信されることを抑制できる。
【0008】
第2の発明は、第1の発明において、前記認証信号を送信するリモコンをさらに備えた、トイレ装置である。
【0009】
このトイレ装置によれば、認証信号を送信するリモコンを設けることで、例えば、認証信号を送信するためにリモコン以外の場所(例えば、トイレユニットなど)に設けられた操作部などを操作する場合に比べて、便器洗浄やおしり洗浄等、ユーザ認証を実施しない通常使用に近い形で認証信号の送信(ユーザ認証)を行うことができ、使い勝手がよい。つまり、便器洗浄やおしり洗浄等を行う際に操作が行われるリモコンでユーザ認証も行うことができるため、使い勝手がよい。
【0010】
第3の発明は、第2の発明において、前記リモコンは、前記認証信号を送信するための認証スイッチを有し、前記リモコンは、所定時間が経過するまでに前記認証スイッチにおける操作入力がされた回数に基づいて、前記認証信号によって特定される前記使用者情報を選択し、前記所定時間が経過すると、前記認証信号を送信する、トイレ装置である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
TOTO株式会社
洗面化粧台
2か月前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
トイレ装置
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
29日前
TOTO株式会社
小便器装置
19日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
小便器装置
19日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
排水弁装置
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器
5日前
TOTO株式会社
陶器素地材料
5日前
TOTO株式会社
水まわり部材
25日前
TOTO株式会社
静電チャック
29日前
TOTO株式会社
水洗大便器装置
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器装置
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器装置
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器装置
5日前
TOTO株式会社
水洗大便器装置
5日前
TOTO株式会社
トイレシステム
1か月前
TOTO株式会社
水洗大便器装置
5日前
TOTO株式会社
トイレ管理システム
29日前
TOTO株式会社
トイレ管理システム
29日前
TOTO株式会社
生体情報測定システム
1か月前
TOTO株式会社
排水ソケットおよびトイレシステム
1日前
TOTO株式会社
トイレ装置、判定方法及び判定プログラム
29日前
TOTO株式会社
基材と釉薬層とを備えた部材の表面処理方法
25日前
続きを見る
他の特許を見る