TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024132294
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-30
出願番号2023043024
出願日2023-03-17
発明の名称作業機械の周囲監視装置
出願人日立建機株式会社
代理人弁理士法人武和国際特許事務所
主分類E02F 9/26 20060101AFI20240920BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】停止状態でも走行体の動作制限範囲を適切に設定することができる作業機械の周囲監視装置を提供する。
【解決手段】作業機械の周囲監視装置は、走行体2の走行動作を制限する運転支援制御装置104を備えており、この運転支援制御装置104は、旋回体3の旋回中心Oを原点とする基準の直交座標系を、走行体2の左右方向に所定量だけオフセットした位置に左側の座標系H1と右側の座標系H2とを設定し、これら座標系H1と座標系H2を用いて障害物検出センサ9で検出された障害物300の座標を設定することにより、走行体2の走行動作を制限する動作制限範囲を算出し、走行体2が動作制限範囲内に侵入すると判定した場合に、走行体2の走行動作を制限する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
走行体と、前記走行体に旋回可能に搭載された旋回体と、前記旋回体の前部に取り付けられた作業機と、前記走行体の周囲に存在する障害物を検出する障害物検出センサと、前記障害物検出センサにより検出された障害物に基づいて前記走行体の走行動作を制限する制御装置と、を備えた作業機械の周囲監視装置において、
前記制御装置は、
前記障害物検出センサからの検知情報に基づいて動作制限範囲の閾値を算出する動作制限範囲算出部と、前記動作制限範囲の閾値と前記走行体の操作情報とを比較して動作制限を作動させるか否かを判定する動作制限判定部と、前記動作制限判定部の判定結果に基づいて前記走行動作を制限する信号を出力する動作制限部と、
を備え、
前記動作制限範囲算出部は、前記走行体の向きを基準とする直交座標軸の原点を、前記旋回体の旋回中心から左右の車体幅方向にオフセットした位置に座標系を設定し、該座標系を基準に特定した障害物の座標に基づいて前記動作制限範囲の閾値を算出する、
ことを特徴とする作業機械の周囲監視装置。
続きを表示(約 900 文字)【請求項2】
請求項1に記載の作業機械の周囲監視装置において、
前記走行体の左右方向を前記座標系のX軸、前記走行体の前後進方向を前記座標系のY軸としたとき、
前記動作制限範囲算出部は、前記座標系の原点と障害物の前記座標を結ぶ線分と、前記座標系のX軸との成す角度から前記動作制限範囲の境界域となる動作制限範囲角度を算出し、
前記動作制限判定部は、前記走行体の前記座標系のX軸に対する前記動作制限範囲角度と前記走行体の走行角度とを比較する、
ことを特徴とする作業機械の周囲監視装置。
【請求項3】
請求項1に記載の作業機械の周囲監視装置において、
前記座標系の前記走行体の旋回中心からのオフセット量は、前記旋回体の幅寸法の1/2以上、かつ、前記走行体に備えられるクローラの幅寸法の1/2以下である、
ことを特徴とする作業機械の周囲監視装置。
【請求項4】
請求項1に記載の作業機械の周囲監視装置において、
前記動作制限判定部は、前記走行体を走行操作する左右一対の走行レバーの操作方向と操作量の差とに基づいて走行角度を算出し、前記走行角度が前記動作制限範囲内に侵入するか否かを判定する、
ことを特徴とする作業機械の周囲監視装置。
【請求項5】
請求項4に記載の作業機械の周囲監視装置において、
前記動作制限判定部は、前記走行角度に加えて前記走行体の予測走行速度を算出し、前記走行角度と前記予測走行速度とに基づいて、前記走行体が前記動作制限範囲内に侵入するか否かを判定する、
ことを特徴とする作業機械の周囲監視装置。
【請求項6】
請求項1に記載の作業機械の周囲監視装置において、
前記走行体が前記動作制限範囲内に侵入することを報知可能な警報手段を備え、
前記動作制限判定部は、前記走行体が前記動作制限範囲内に侵入すると判定した場合に、前記警報手段を作動させてオペレータに警報を報知する、
ことを特徴とする作業機械の周囲監視装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、油圧ショベル等の作業機械の周囲監視装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
油圧ショベル等の作業機械においては、障害物が近くに存在する場合に走行を制限するようにした技術が広く知られている。例えば特許文献1には、作業車両の周囲に存在する障害物の検出情報を取得する障害物検出部と、走行体の走行情報を取得する移動情報取得部と、旋回体および作業機の運動情報を取得する運動情報取得部と、障害物の検出情報と走行体の走行情報および作業機の運動情報を用いて、現在時刻以降における障害物と作業車両の干渉を予測する干渉予測部と、を備えた干渉監視装置が記載されている。
【0003】
この特許文献1に記載の干渉監視装置では、走行体の走行情報に基づいて現在時刻以降における走行体の経路予測を算出した後、障害物の検出情報に基づいて経路予測上の複数のサンプリング位置における作業車両から障害物までの距離を推測し、作業車両と障害物の干渉が予測された場合に、作業車両の動作を制限するように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-172943号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の干渉監視装置は、走行体が走行することで取得される走行情報を用いて経路予測を算出し、この経路予測上の複数のサンプリング位置における作業車両と障害物との干渉を判定するという技術であるため、走行体を走行させることが必須要件となり、作業車両の停止状態では障害物との干渉を判定することができない。
【0006】
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、停止状態でも走行中でも走行体の動作制限範囲を適切に設定することができる作業機械の周囲監視装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明の一形態は、走行体と、前記走行体に旋回可能に搭載された旋回体と、前記旋回体の前部に取り付けられた作業機と、前記走行体の周囲に存在する障害物を検出する障害物検出センサと、前記障害物検出センサにより検出された障害物に基づいて前記走行体の走行動作を制限する制御装置と、を備えた作業機械の周囲監視装置において、前記制御装置は、前記障害物検出センサからの検知情報に基づいて動作制限範囲の閾値を算出する動作制限範囲算出部と、前記動作制限範囲の閾値と前記走行体の操作情報とを比較して動作制限を作動させるか否かを判定する動作制限判定部と、前記動作制限判定部の判定結果に基づいて前記走行動作を制限する信号を出力する動作制限部と、を備え、前記動作制限範囲算出部は、前記走行体の向きを基準とする直交座標軸の原点を、前記旋回体の旋回中心から左右の車体幅方向にオフセットした位置に座標系を設定し、該座標系を基準に特定した障害物の座標に基づいて前記動作制限範囲の閾値を算出する、ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、停止状態でも走行中でも走行体の動作制限範囲を適切に設定可能な作業機械の周囲監視装置を提供することができる。なお、上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係る油圧ショベルの側面図である。
油圧ショベルの制御システムの概要を説明するための説明図である。
油圧ショベルと障害物の位置関係を示す説明図である。
動作制限を実施するか否かの判定処理を示すフローチャートである。
運転支援制御装置の機能を示すブロック図である。
動作制限範囲の算出処理を示すフローチャートである
走行体の向きを基準とする座標軸の設定を示す説明図である。
車体幅分オフセットした座標軸の設定を示す説明図である。
動作制限範囲角度の算出に用いられる障害物の座標を示す説明図である。
動作制限範囲角度を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日立建機株式会社
作業機械
7日前
日立建機株式会社
作業機械
1日前
合同会社ハイドロパワー
取水装置
6日前
住友重機械工業株式会社
作業機械
6日前
日立建機株式会社
建設機械
1日前
日立建機株式会社
走行装置
2日前
末広産業株式会社
水路用型枠ユニット
今日
日立建機株式会社
作業機械
今日
株式会社熊谷組
山留めアンカーの位置測量方法
1日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
住友重機械工業株式会社
作業現場監視システム
5日前
住友建機株式会社
ショベル、ショベルの制御装置
今日
株式会社日立建機ティエラ
建設機械
今日
株式会社日立建機ティエラ
建設機械
5日前
日立建機株式会社
ホイールローダ
6日前
日立建機株式会社
電動式作業車両
5日前
株式会社日立建機ティエラ
作業車両
1日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
株式会社日立建機ティエラ
掘削バケット
2日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
日立建機株式会社
建設機械
1日前
日立建機株式会社
建設機械
今日
日立建機株式会社
作業機械の制御装置
2日前
株式会社大林組
計算システム、計算方法及び計算プログラム
5日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械の操作ペダル装置
6日前
ユニチカトレーディング株式会社
井桁枠の角に挿入鉄筋を配設する方法
1日前
東亜建設工業株式会社
洗掘防止構造の構築方法
5日前
コベルコ建機株式会社
操作装置および操作システム
今日
大和ハウス工業株式会社
ブロック積上げ構造物の基礎施工方法および支持部材
1日前
コベルコ建機株式会社
操作装置および操作システム
今日
株式会社小松製作所
作業機械および作業機械の制御方法
1日前
コベルコ建機株式会社
操作装置および操作システム
今日
日立建機株式会社
作業機械のドリンクホルダ
今日
大和ハウス工業株式会社
基礎杭の杭頭部の補強用鉄筋籠および基礎杭の杭頭部の補強方法
今日
UBEマシナリー株式会社
除塵装置の洗浄水ポンプ軸受潤滑水制御装置及びその制御方法
5日前
コベルコ建機株式会社
作業支援システム、作業機械、および作業支援プログラム
1日前
続きを見る