TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024083554
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-21
出願番号2024063914,2023046411
出願日2024-04-11,2019-03-22
発明の名称エンジン
出願人ヤンマーパワーテクノロジー株式会社
代理人弁理士法人 佐野特許事務所
主分類F01N 13/08 20100101AFI20240614BHJP(機械または機関一般;機関設備一般;蒸気機関)
要約【課題】熱膨張による部品等の破損を回避しつつ、コンパクトなエンジンを提供する。
【解決手段】エンジンは、排気マニホールドと、過給機と、排気ガス浄化装置と、過給機と排気ガス浄化装置とを接続する接続管と、を備える。接続管は、過給機のタービンを通過した排気マニホールドからの排気ガスを、排気ガス浄化装置に導く。接続管は、一端が過給機に接続され、他端が排気ガス浄化装置に接続される下流部を有する。下流部の一端は、下流部の他端よりエンジンの幅方向外側に位置する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
排気マニホールドと、
過給機と、
排気ガス浄化装置と、
前記過給機と前記排気ガス浄化装置とを接続する接続管と、を備え、前記接続管が、前記過給機のタービンを通過した前記排気マニホールドからの排気ガスを、前記排気ガス浄化装置に導くエンジンであって、
前記接続管は、一端が前記過給機に接続され、他端が前記排気ガス浄化装置に接続される下流部を有し、
前記下流部の前記一端は、前記下流部の前記他端より前記エンジンの幅方向外側に位置することを特徴とするエンジン。
続きを表示(約 430 文字)【請求項2】
請求項1に記載のエンジンであって、
前記接続管は、直線部を有し、
前記下流部の一端は、前記直線部を介して前記過給機に接続されており、
前記直線部は、前記過給機の高さ方向の一方側を通過するように配置されることを特徴とするエンジン。
【請求項3】
請求項2に記載のエンジンであって、
前記下流部は、前記一端が前記直線部と接続され、前記他端が前記排気ガス浄化装置と接続されて曲がった形状を有することを特徴とするエンジン。
【請求項4】
請求項1から3のいずれかに記載のエンジンであって、
前記過給機は、前記排気マニホールドより前記エンジンの前記幅方向外側に位置することを特徴とするエンジン。
【請求項5】
請求項1から4のいずれかに記載のエンジンであって、
前記排気ガス浄化装置は、エンジン本体の上側に取り付けられることを特徴とするエンジン。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、過給機及び排気ガス浄化装置を備えるエンジンに関する。詳細には、過給機と排気ガス浄化装置とを接続する接続管の配置に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、排気ガス浄化装置がエンジン本体の上方に配置されたエンジンが知られている。特許文献1は、この種のエンジンを開示する。
【0003】
特許文献1のエンジンは、排気ガス浄化装置としてのDPFの排気ガス入口が、過給機の排気ガス出口に近い側に設けられ、過給機とDPFとの間の排気ガス通路を短く形成する構成となっている。DPFは、Diesel Particulate Filterの略称である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2012-72722号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、排気ガスの温度は一般的に高いため、上記特許文献1の構成では、排気ガス通路を構成するDPFの排気ガス入口管及びハウジング支持体のそれぞれにおいて熱膨張が発生し、他の部分との連結部等において破損が生じるおそれがある。
【0006】
一方、DPFの排気ガス入口を過給機の排気ガス出口と異なる側に設ける場合、過給機とDPFとを接続する排気ガス通路部分を長く形成することで、排気ガスによる熱膨張を吸収することができる。しかし、この場合、エンジンのコンパクト化に配慮しつつ、当該排気ガス通路部分を合理的にレイアウトすることが困難である。
【0007】
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、熱膨張による部品等の破損を回避しつつ、コンパクトなエンジンを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
【0009】
本発明の観点によれば、以下の構成のエンジンが提供される。即ち、このエンジンは、排気マニホールドと、過給機と、排気ガス浄化装置と、前記過給機と前記排気ガス浄化装置とを接続する接続管と、を備え、前記接続管が、前記過給機のタービンを通過した前記排気マニホールドからの排気ガスを、前記排気ガス浄化装置に導くエンジンであって、前記接続管は、一端が前記過給機に接続され、他端が前記排気ガス浄化装置に接続される下流部を有し、前記下流部の前記一端は、前記下流部の前記他端より前記エンジンの幅方向外側に位置する。
【0010】
前記接続管は、直線部を有し、前記下流部の一端は、前記直線部を介して前記過給機に接続されており、前記直線部は、前記過給機の高さ方向の一方側を通過するように配置されてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
1か月前
株式会社三五
遮熱カバーの取付構造
1か月前
株式会社アイシン
冷却システム
18日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
16日前
マレリ株式会社
消音器
2日前
トヨタ自動車株式会社
オイルレベル調整装置
11日前
フタバ産業株式会社
排気管
1か月前
フタバ産業株式会社
排気装置
9日前
フタバ産業株式会社
浄化装置
1か月前
株式会社オティックス
内燃機関の可変動弁機構
9日前
フタバ産業株式会社
排気系部品
1か月前
トヨタ自動車株式会社
エキゾーストマニホールド
23日前
トヨタ自動車株式会社
エキゾーストマニホールド
18日前
川重冷熱工業株式会社
エネルギー回収方法及び装置
8日前
サンデン株式会社
排熱利用装置
23日前
スズキ株式会社
消音プレート、排気装置
19日前
本田技研工業株式会社
内燃機関
18日前
豊田合成株式会社
貯留装置
1か月前
株式会社ミツバ
ファン装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の排気処理装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の排気浄化装置
16日前
スズキ株式会社
デコンプ装置及びエンジン
1か月前
カワサキモータース株式会社
車両
1か月前
株式会社スペシャルパーツ武川
オイルポンプ
1か月前
スズキ株式会社
排気ガス浄化装置
29日前
トヨタ自動車株式会社
締結構造及び締結構造の設計方法
1か月前
愛三工業株式会社
PCVシステム
1か月前
マツダ株式会社
排気用テールパイプ構造
9日前
イビデン株式会社
保持部材の製造方法
1か月前
マツダ株式会社
エンジンのオイル通路構造
9日前
フタバ産業株式会社
車載部品及びその製造方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電気加熱式触媒装置の異常検出装置
1か月前
三菱重工業株式会社
熱利用システム及び熱利用方法
1か月前
ダイハツ工業株式会社
循環水の回路構造
24日前
愛三工業株式会社
エンジンシステム
2日前
続きを見る