TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024079054
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-11
出願番号2022191761
出願日2022-11-30
発明の名称測距システム、測距装置、距離情報の補正方法、及び補正用被写体
出願人株式会社リコー
代理人個人,個人,個人
主分類G01S 7/497 20060101AFI20240604BHJP(測定;試験)
要約【課題】 距離情報の補正精度に優れた測距装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 開示の一態様に係る測距システムは、可視光を含む入射光を受光し撮像する第1撮像部と、投光光を投光する投光部と、前記投光光を含む入射光を受光し撮像する第2撮像部と、前記第2撮像部の出力に基づき距離情報を出力する測距処理部と、前記距離情報を補正するために用いられる補正情報を取得する取得部と、前記測距処理部から出力される前記距離情報を、前記補正情報を用いて補正する補正部と、有し、前記取得部は、前記投光光を所定の吸光率以上で吸収する第1部分を含む第1補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、前記投光光を所定の反射率以上で反射する第2部分で構成される第2補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、に基づいて、前記補正情報を取得する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
可視光を含む入射光を受光し撮像する第1撮像部と、
投光光を投光する投光部と、
前記投光光を含む入射光を受光し撮像する第2撮像部と、
前記第2撮像部の出力に基づき距離情報を出力する測距処理部と、
前記距離情報を補正するために用いられる補正情報を取得する取得部と、
前記測距処理部から出力される前記距離情報を、前記補正情報を用いて補正する補正部と、有し、
前記取得部は、前記投光光を所定の吸光率以上で吸収する第1部分を含む第1補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、前記投光光を所定の反射率以上で反射する第2部分で構成される第2補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、に基づいて、前記補正情報を取得する、測距システム。
続きを表示(約 1,800 文字)【請求項2】
前記取得部は、前記補正情報として、前記第1撮像部で撮像された前記第1補正用被写体の第1画像情報と、前記第2撮像部で撮像された前記第1補正用被写体の第2画像情報とを取得し、
前記補正部は、
前記第1画像情報及び前記第2画像情報に基づき、前記第1撮像部及び前記第2撮像部のカメラキャリブレーションを行う、請求項1に記載の測距システム。
【請求項3】
前記取得部は、前記補正情報として、前記第1撮像部で撮像された前記第1補正用被写体の第1画像情報と、前記第2撮像部で撮像された前記第1補正用被写体の第2画像情報と、を取得し、
前記補正部は、
前記第1画像情報から、前記第1撮像部を基準とする座標系での前記第1補正用被写体の位置座標を算出し、
前記第2画像情報から、前記第2撮像部を基準とする座標系での前記第1補正用被写体の位置座標を算出し、
前記第1撮像部を基準とする座標系での前記位置座標と、前記第2撮像部を基準とする座標系での前記位置座標とに基づき、前記第1撮像部を基準とする座標系から前記第2撮像部を基準とする座標系への座標変換パラメータを算出する、請求項1又は請求項2に記載の測距システム。
【請求項4】
前記取得部は、前記補正情報として、前記第1撮像部で撮像された前記第2補正用被写体の第3画像情報と、前記第2撮像部で撮像された前記第2補正用被写体の第4画像情報と、を取得し、
前記補正部は、
前記第3画像情報から、前記座標変換パラメータを用いて、前記第2補正用被写体の位置座標を、前記第2撮像部を基準とする前記座標系での位置座標に変換し、
前記第4画像情報に基づき前記測距処理部から出力される前記第2補正用被写体の前記距離情報を、前記第2撮像部を基準とする前記座標系での前記第2補正用被写体の前記位置座標に基づき補正する、請求項3に記載の測距システム。
【請求項5】
前記第1撮像部は輝度カメラであり、前記第2撮像部はToFカメラである、請求項1又は請求項2に記載の測距システム。
【請求項6】
可視光を含む入射光を受光し撮像する第1撮像部と、
投光光を投光する投光部と、
前記投光光を含む入射光を受光し撮像する第2撮像部と、
前記第2撮像部の出力に基づき距離情報を出力する測距処理部と、
前記距離情報を補正するために用いられる補正情報を取得する取得部と、
前記測距処理部から出力される前記距離情報を、前記補正情報を用いて補正する補正部と、有し、
前記取得部は、前記投光光を所定の吸光率以上で吸収する第1部分を含む第1補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、前記投光光を所定の反射率以上で反射する第2部分で構成される第2補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、に基づいて、前記補正情報を取得する、測距装置。
【請求項7】
第1撮像部を用いて、可視光を含む入射光を受光し撮像する第1撮像ステップと、
投光光を投光する投光ステップと、
第2撮像部を用いて、前記投光光を含む入射光を受光し撮像する第2撮像ステップと、
前記第2撮像部からの出力に基づき距離情報を出力する測距処理ステップと、
前記距離情報を補正するために用いられる補正情報を取得する取得ステップと、
前記測距処理ステップにおいて出力される前記距離情報を、前記補正情報を用いて補正する補正ステップと、有し、
前記取得ステップにおいて、前記投光光を所定の吸光率以上で吸収する第1部分を含む第1補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、前記投光光を所定の反射率以上で反射する第2部分で構成される第2補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、に基づいて、前記補正情報を取得する、距離情報の補正方法。
【請求項8】
測距装置の測距処理部から出力される距離情報を補正するための補正用被写体であって、
投光部からの投光光を所定の吸光率以上で吸収する第1部分を含む第1補正用被写体と、
前記投光光を所定の反射率以上で反射する第2部分で構成される第2補正用被写体と、を有する補正用被写体。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、測距システム、測距装置、距離情報の補正方法、及び補正用被写体に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
光を照射してから反射光を受光するまでの時間に基づき物体までの距離を測定するToF(Time of Flight)方式の測距装置が知られている。
【0003】
また、三次元座標の相関が明らかな少なくとも三つ以上の特徴点を有する参照物体を撮像した二次元画像に基づいて参照物体までの距離を算出し、算出した参照物体までの距離と距離画像における参照物体までの測距値との比較により、距離画像を補正するための補正量を算出する測距装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
測距システム、測距装置、及び距離情報の補正方法では、距離情報の高い補正精度が求められている。
【0005】
開示の技術は、距離情報の補正精度に優れた測距システム、測距装置、及び距離情報の補正方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
開示の一態様に係る測距システムは、可視光を含む入射光を受光し撮像する第1撮像部と、投光光を投光する投光部と、前記投光光を含む入射光を受光し撮像する第2撮像部と、前記第2撮像部の出力に基づき距離情報を出力する測距処理部と、前記距離情報を補正するために用いられる補正情報を取得する取得部と、前記測距処理部から出力される前記距離情報を、前記補正情報を用いて補正する補正部と、有し、前記取得部は、前記投光光を所定の吸光率以上で吸収する第1部分を含む第1補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、前記投光光を所定の反射率以上で反射する第2部分で構成される第2補正用被写体を撮像した前記第1撮像部及び前記第2撮像部の出力と、に基づいて、前記補正情報を取得する。
【発明の効果】
【0007】
開示の技術によれば、距離情報の補正精度に優れた測距システム、測距装置、及び距離情報の補正方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、第1実施形態の測距装置の構成の一例を示す図である。
図2は、第1実施形態の測距装置の概略構成の一例を示す図である。
図3は、第1実施形態の光学系の配置の一例を示す図である。
図4は、第1実施形態の測距装置のハードウェア構成の例を示すブロック図である。
図5は、第1実施形態の測距装置の機能構成の一例を示すブロック図である。
図6は、第1実施形態の測距装置における測距プロセスを説明する図である。
図7は、第1実施形態における距離情報の補正の際に用いる補正用被写体を示す模式図である。
図8は、補正用被写体の他の例を示す模式図である。
図9は、第1実施形態の距離情報の補正方法を説明するためのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
【0010】
[第1実施形態]
<全体構成>
図1及び図2を参照して、第1実施形態に係る撮像装置の構成を説明する。図1は、第1実施形態に係る撮像装置100の構成を示す外観斜視図、図2は、撮像装置100の概略構成の一例を示す図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社リコー
画像形成装置
15日前
株式会社リコー
ラミネート処理システム
6日前
株式会社リコー
給紙装置及び画像形成装置
13日前
株式会社リコー
定着装置及び画像形成装置
15日前
株式会社リコー
履帯式走行体及び走行装置
15日前
株式会社リコー
履帯式走行体及び走行装置
15日前
株式会社リコー
測距システム及びプログラム
15日前
株式会社リコー
液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
7日前
株式会社リコー
表示システム、表示方法およびプログラム
15日前
株式会社リコー
レーザー照射装置、及びレーザー照射方法
7日前
株式会社リコー
加熱装置、画像形成装置及び液体吐出装置
15日前
株式会社リコー
距離検出装置、給紙装置、および画像形成装置
15日前
株式会社リコー
液体吐出装置、液体交換方法およびプログラム
今日
株式会社リコー
ウエアラブルデバイス、及び覚醒状態制御システム
15日前
株式会社リコー
取得装置、需給システム、取得方法、及びプログラム
15日前
株式会社リコー
プレスタック装置、後処理装置、及び画像形成システム
8日前
株式会社リコー
シート折り装置、画像形成装置、及び画像形成システム
8日前
株式会社リコー
払拭装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置
9日前
株式会社リコー
払拭装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置
9日前
株式会社リコー
ニップ形成ユニット、加熱装置、定着装置、画像形成装置
13日前
株式会社リコー
用紙積載装置、制御方法、プログラム、および画像形成装置
15日前
株式会社リコー
表示端末、通信システム、表示方法、通信方法、及びプログラム
15日前
株式会社リコー
情報解析システム、情報解析装置、情報解析方法及びプログラム
15日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、機器管理方法及びプログラム
15日前
株式会社リコー
情報提供装置、情報処理システム、情報提供方法、及びプログラム
15日前
株式会社リコー
情報提供装置、情報処理システム、情報提供方法、及びプログラム
15日前
株式会社リコー
情報提供装置、情報処理システム、情報提供方法、及びプログラム
15日前
株式会社リコー
対話訓練装置、対話訓練システム、対話訓練方法およびプログラム
今日
株式会社リコー
在庫管理装置、在庫管理方法、プログラムおよび在庫管理システム
15日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
15日前
株式会社リコー
プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
13日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
15日前
株式会社リコー
覚醒状態制御システム、ウエアラブルデバイス、及び覚醒状態制御方法
15日前
株式会社リコー
素材管理システム、素材管理方法、素材管理装置、素材管理プログラム
15日前
株式会社リコー
インク、インクセット、インクジェット印刷装置、インクジェット印刷方法
6日前
株式会社リコー
電極形成装置、樹脂構造体の製造装置、電極形成方法および樹脂構造体の製造方法
15日前
続きを見る