TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024052106
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-11
出願番号2022158585
出願日2022-09-30
発明の名称浮床構造及び浮床施工方法
出願人鹿島建設株式会社,株式会社昭和サイエンス
代理人弁理士法人鷲田国際特許事務所
主分類E04F 15/00 20060101AFI20240404BHJP(建築物)
要約【課題】浮床の高低を自在に調整することができ、施工が容易で、優れた防振・遮音性能を有する浮床構造を提供すること。
【解決手段】床基盤上に間隔を空けて配置され、それぞれ台座部の上部に配置される支持部が上方に移動自在に構成された複数の防振装置と、床基盤との間に第1隙間を空けて複数の支持部に載置される床スラブと、床基盤上で床スラブを囲繞するように配置される絶縁部材と、を有し、絶縁部材の内側面は、上方から下方にテーパ状に下り傾斜する絶縁部材傾斜面を有し、床スラブの外周面は、絶縁部材傾斜面に対応して下方から上方にテーパ状に上り傾斜し、且つ、第2隙間を空けて絶縁部材傾斜面に対向配置されたスラブ傾斜面を有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
床基盤上に間隔を空けて配置され、それぞれ台座部の上部に配置される支持部が上方に移動自在に構成された複数の防振装置と、
前記床基盤との間に第1隙間を空けて複数の前記支持部に載置される床スラブと、
前記床基盤上で前記床スラブを囲繞するように配置される絶縁部材と、
を有し、
前記絶縁部材の内側面は、上方から下方にテーパ状に下り傾斜する絶縁部材傾斜面を有し、
前記床スラブの外周面は、前記絶縁部材傾斜面に対応して下方から上方にテーパ状に上り傾斜し、且つ、第2隙間を空けて前記絶縁部材傾斜面に対向配置されたスラブ傾斜面を有する、
浮床構造。
続きを表示(約 780 文字)【請求項2】
前記第2隙間を形成する前記内側面と前記外周面の離間距離は、前記支持部の上下動に伴って増減する、
請求項1記載の浮床構造。
【請求項3】
前記第1隙間と前記第2隙間は連通している、
請求項1記載の浮床構造。
【請求項4】
前記絶縁部材は、前記絶縁部材傾斜面を有し、且つ、前記床基盤上に配置されるテーパ部と、
前記絶縁部材傾斜面に上方で連続して配置され前記内側面を構成する垂直面を有し、前記テーパ部の上部に立設される垂直部と、
を有し、
前記床スラブの外周面は、前記絶縁部材傾斜面よりも前記垂直面に近接または当接して配置されている、
請求項1記載の浮床構造。
【請求項5】
前記垂直部は、前記テーパ部に対して着脱自在である、
請求項4記載の浮床構造。
【請求項6】
建築物躯体の床基盤上で床スラブを浮上させて浮床を施工する浮床施工方法において、
前記床基盤上で、前記床スラブを形成する領域の周囲に、内側面が上方から下方にテーパ状に下り傾斜する絶縁部材傾斜面を有する絶縁部材を配置する工程と、
台座部の上部の支持部が上方に移動自在に構成された複数の防振装置を、前記床基盤上で前記領域内に間隔を空けて配置する工程と、
底面及び外周面が剥離シートで覆われ且つ前記支持部を一体化させた床スラブを、前記床基盤及び前記防振装置上で、前記絶縁部材に囲繞される前記領域に形成する工程と、
前記支持部を上方に移動して前記床スラブを前記床基盤及び前記絶縁部材から浮上させることにより、前記絶縁部材の内側面と前記床スラブの外周面とを上下方向で離間させる工程と、
を有する、
浮床施工方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、浮床構造及び浮床施工方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、コンサートホール・音楽スタジオ・フィットネススタジオ等の音楽関連施設や、屋内のTVスタジオ、体育館等の様々な施設では、それらの施設の床を介して伝わる振動・騒音(固体伝搬音等)を低減するために浮床構造が用いられている。
【0003】
浮床構造は、建築物躯体(床基盤を含む)から施設の床(以下、浮床とも称する)を浮かして支持する構造である。
【0004】
浮床構造の一例として、本出願人は、施設に応じて浮床の防振性能・遮音性能(以下、両者をまとめて防振・遮音性能という)を調整可能な浮床構造として、特許文献1に示すように、浮床の高さの高低を調整できる点状支持の浮床構造を開発した。
【0005】
この浮床構造は、まず、床基盤上に浮床の施工範囲を囲む型枠を形成し、その型枠の内側全体を覆うようにシートを敷設し、型枠内でシートを敷設した床基盤上に、上部の高さレベルを変更可能な複数の防振装置を所要間隔で点状に設置する。そして、型枠の内側で配筋すると共にコンクリートを打設して、養生して固化させて、シートを介して周囲から縁切りされた床スラブを形成する。この床スラブを床基盤から浮上させて、浮床が形成される。
【0006】
型枠は、床基盤上面から離間する床スラブの外周部分と、それを囲む躯体部分との間の絶縁部材として機能しており、特許文献1の浮床構造は優れた防振・遮音性能を有し、さらに、浮床である床スラブの高さを任意で調整可能としている。
また、上述した防振装置において、床基盤上への防振装置の設置後に、床スラブを形成するためにコンクリートを打設する前に、防振装置内にコンクリート流入しないように防振装置にカバーを設けた構造が知られている(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2003-328538号公報
特許第6194375号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
ところで、近年では、浮床である床スラブの高さを任意で調整可能であるとともに、更に、防振・遮音性能が向上し、施工の容易な床構造が望まれている。
【0009】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、浮床の高低を自在に調整することができ、施工が容易で、優れた防振・遮音性能を有する浮床構造及び浮床施工方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の浮床構造は、
床基盤上に間隔を空けて配置され、それぞれ台座部の上部に配置される支持部が上方に移動自在に構成された複数の防振装置と、
前記床基盤との間に第1隙間を空けて複数の前記支持部に載置される床スラブと、
前記床基盤上で前記床スラブを囲繞するように配置される絶縁部材と、
を有し、
前記絶縁部材の内側面は、上方から下方にテーパ状に下り傾斜する絶縁部材傾斜面を有し、
前記床スラブの外周面は、前記絶縁部材傾斜面に対応して下方から上方にテーパ状に上り傾斜し、且つ、第2隙間を空けて前記絶縁部材傾斜面に対向配置されたスラブ傾斜面を有する構成を採る。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
耐震装置
2日前
個人
地下食糧生産システム
23日前
個人
スマート型枠組立工法
23日前
積水樹脂株式会社
ガード装置
28日前
合同会社杢草舎
ツリーテント
22日前
三協立山株式会社
構造体
7日前
三協立山株式会社
構造体
28日前
株式会社オカムラ
ブース
21日前
三協立山株式会社
構造体
7日前
株式会社オカムラ
ブース
21日前
三協立山株式会社
構造体
28日前
三協立山株式会社
構造体
28日前
株式会社オカムラ
ブース
14日前
株式会社ホーシン
養生蓋
2日前
株式会社オカムラ
ブース
14日前
三協立山株式会社
構造体
28日前
三協立山株式会社
構造体
28日前
ミサワホーム株式会社
建物
28日前
株式会社竹中工務店
二重床
7日前
三協立山株式会社
簡易構造物
28日前
三協立山株式会社
簡易構造物
28日前
三協立山株式会社
簡易構造物
28日前
三協立山株式会社
天井構造体
28日前
三協立山株式会社
簡易構造物
28日前
コクヨ株式会社
領域形成設備
2日前
株式会社オカムラ
ブース装置
21日前
三協立山株式会社
簡易構造物
28日前
三協立山株式会社
簡易構造物
28日前
株式会社オカムラ
ブース装置
21日前
三協立山株式会社
パネル構造体
28日前
株式会社大林組
制振建物
22日前
大和ハウス工業株式会社
8日前
大和ハウス工業株式会社
8日前
積水ハウス株式会社
建築物
2日前
積水ハウス株式会社
建築物
14日前
大和ハウス工業株式会社
8日前
続きを見る