TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025153109
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-10
出願番号
2024055403
出願日
2024-03-29
発明の名称
ブラシ用毛材
出願人
東レ・モノフィラメント株式会社
代理人
個人
主分類
A46D
1/05 20060101AFI20251002BHJP(ブラシ製品)
要約
【課題】細部への薬剤成分の高効率なキャリアが可能なブラシ用毛材。
【解決手段】
繊維軸方向に延在する海相と島相を有する樹脂組成物からなり繊維軸方向に一定の繊維径および断面形状を有する等断面部と前記等断面部の少なくとも一端から延びかつ繊維径が漸減するテーパー部とを有する形状のブラシ用毛材であって、
繊維軸と直交する断面において、繊維の中心を原点とし、繊維の前記等断面部の外周を100%の位置としたとき、島相は半径方向の10%以上90%以下の範囲にのみ存在し、かつ、島相の最も繊維中心に近い点と最も遠い点との距離が5.0μm以上100μm以下であり、
テーパー部において、海相が形成するテーパー面より島相が全領域に渡って凹んでいる、
ブラシ用毛材。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
繊維軸方向に延在する海相と島相を有する樹脂組成物からなり繊維軸方向に一定の繊維径および断面形状を有する等断面部と前記等断面部の少なくとも一端から延びかつ繊維径が漸減するテーパー部とを有する形状のブラシ用毛材であって、
繊維軸と直交する断面において、繊維の中心を原点とし、繊維の前記等断面部の外周を100%の位置としたとき、島相は半径方向の10%以上90%以下の範囲にのみ存在し、かつ、島相の最も繊維中心に近い点と最も遠い点との距離が5.0μm以上100μm以下であり、
テーパー部において、海相が形成するテーパー面より島相が全領域に渡って凹んでいる、
ブラシ用毛材。
続きを表示(約 170 文字)
【請求項2】
繊維軸と直交する断面の面積のうち、該範囲内において島相が1%以上100%以下を占有している、請求項1に記載のブラシ用毛材。
【請求項3】
テーパー長が、3mm以上20mm以下であり、糸先端から50~100μmの範囲のテーパー面の算術平均粗さRaが3.0μm以下である、請求項1または2に記載のブラシ用毛材。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、テーパー部に凹部を局所的に配置したブラシ用毛材に関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
ポリエステル系樹脂からなるモノフィラメントは優れた機械的特性を有しているため、生活産業用途から工業用途に至るまで幅広く利用されている。
【0003】
上記のようなブラシ用毛材を用いたブラシ、例えば歯ブラシにおいては、毛先による歯の清掃効果や、被清掃物を傷付けないだけのソフトな触感や歯肉等のマッサージ効果がバランス良く優れていることが望まれる。さらに、歯質強化、虫歯予防、歯石沈着予防等の効能を持った歯磨き粉を併用することで、より健康な口内環境を保つことができる。
【0004】
しかし、歯磨き粉の効能を十分に発揮させためには、ターゲットとなる箇所に薬剤成分を届ける必要があり、ブラシ用毛材が毛先まで単一の材質のモノフィラメントで形成されたものでは、このような要求を満たすことが難しい場合がある。
【0005】
毛先まで単一の材質のモノフィラメントで形成されたものでは、ブラシ用毛材を太くすることで、歯肉溝等の狭い箇所へ薬剤成分を届けにくく、さらに歯肉等への触感が強くなりすぎ傷を付けやすくなる。
【0006】
また、毛先まで単一の材質のモノフィラメントで形成されたものにおいて、単にブラシ用毛材を細くするだけでは、歯肉溝等の狭い箇所へ毛材は侵入するものの、高粘度の薬剤成分の場合は深くまで届きづらくなる欠点がある。
【0007】
上記について、例えば歯周病患者にとっては、特に症状が進行している患者は症状の悪化を防ぐために患部に薬剤成分を塗布することが必要であるため、何度も同じ箇所をブラッシングし薬剤成分を患部へ届けることが望まれる。しかし、ブラッシング回数が増えれば弱っている歯肉をさらに痛めやすいことから、効率よく歯磨き粉の薬剤成分をキャリアできる歯ブラシが求められている。
【0008】
他の分野における清掃用や洗浄用のブラシにおいても、おおむね同様の問題がある。
【0009】
上記対策として糸表面に凹凸を設けることで、凹部へ薬剤成分を担持させることは可能であるが、凹部の深さが浅いため、十分な量の薬剤成分を所定の位置へ届けるには、ブラッシング回数を増やす必要がある。また、特許文献1のように、糸表面全体に凹凸を設けた歯ブラシは、歯肉が接触する箇所にも凹凸が設けられているため、ブラッシング時に凹凸面が歯肉と接触し、歯肉を傷付けてしまう。また、特許文献2のように、テーパー部のみに凹凸を設けると隙間への侵入性が悪くなるため自然と強い力でのブラッシングとなり、歯肉を傷付ける原因となる。さらに特許文献1や2のようにテーパー部の最先端部分に凹凸を設けると耐摩耗性および耐折れ性が悪化するという問題もあった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
特許4807760号公報
特開2021-065272号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
歯ブラシ
5か月前
個人
歯ブラシ及び緩衝材
26日前
個人
歯の清掃具ホルダー
10か月前
個人
不織布舌ブラシ
7か月前
個人
歯ブラシ
4か月前
個人
歯磨き用マスク
7か月前
エビス株式会社
歯ブラシ
5か月前
マクセルイズミ株式会社
電気機器
13日前
個人
歯ブラシ補助具
6か月前
個人
歯ブラシ
7か月前
株式会社TBM
歯ブラシ
4か月前
株式会社 資生堂
化粧料塗布具
3か月前
ライオン株式会社
歯ブラシ
3か月前
個人
歯ブラシ
3か月前
株式会社吉野工業所
歯ブラシ
8か月前
株式会社マンダム
ブラシ
5か月前
ライオン株式会社
歯ブラシ
4か月前
ライオン株式会社
歯ブラシ
4か月前
ライオン株式会社
歯ブラシ
4か月前
東レ・モノフィラメント株式会社
ブラシ用毛材
4日前
東レ・モノフィラメント株式会社
ブラシ用毛材
4日前
槌屋ティスコ株式会社
ブラシ体及びその製造方法
11か月前
サンスター株式会社
口腔ケア用具のハンドル
4か月前
ライオン株式会社
動物用ブラシ
7か月前
小林製薬株式会社
歯ブラシ
8か月前
小林製薬株式会社
歯ブラシ
8か月前
小林製薬株式会社
歯ブラシ
8か月前
小林製薬株式会社
歯ブラシ
8か月前
小林製薬株式会社
歯ブラシ
8か月前
サンスター株式会社
歯ブラシ
4か月前
サンスター株式会社
歯ブラシ
4か月前
有限会社ゼン・コーポレーション
舌ブラシ
10か月前
サンスター株式会社
歯ブラシ
8か月前
サンスター株式会社
歯ブラシ
3か月前
花王株式会社
口腔ケアセット
4か月前
サンスター株式会社
歯ブラシ
3か月前
続きを見る
他の特許を見る