TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025022469
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-14
出願番号
2023127082
出願日
2023-08-03
発明の名称
歯ブラシ
出願人
小林製薬株式会社
代理人
弁理士法人三枝国際特許事務所
主分類
A46B
9/04 20060101AFI20250206BHJP(ブラシ製品)
要約
【課題】歯周ポケットを良好に清掃でき、かつ、歯茎を痛めるのを抑制できる歯ブラシの提供を目的とする。
【解決手段】歯ブラシ1は、ヘッド部3の横方向の中央に配置された複数の第一毛束7と、少なくとも一部が複数の第一毛束7よりも横方向の両方の外側に配置された複数の第二毛束8と、少なくとも一部が複数の第二毛束8よりも横方向の両方の外側に配置された複数の第三毛束9と、を備え、第一毛束7は、複数の短尺用毛11を含み、第二毛束7及び第三毛束9は、短尺用毛11よりも毛丈の長い複数の長尺用毛12,13を含み、第三毛束9に含まれる長尺用毛13は、第二毛束8に含まれる長尺用毛12よりも細い。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
ヘッド部に形成された複数の植毛穴に複数の用毛を束ねた毛束がそれぞれ植え込まれた歯ブラシであって、
前記ヘッド部の横方向の中央に配置された複数の第一毛束と、少なくとも一部が前記複数の第一毛束よりも前記横方向の両方の外側に配置された複数の第二毛束と、少なくとも一部が前記複数の第二毛束よりも前記横方向の両方の外側に配置された複数の第三毛束と、を備え、
前記第一毛束は、複数の短尺用毛を含み、
前記第二毛束及び前記第三毛束は、前記短尺用毛よりも毛丈の長い複数の長尺用毛を含み、
前記第三毛束に含まれる前記長尺用毛は、前記第二毛束に含まれる前記長尺用毛よりも細い、歯ブラシ。
続きを表示(約 240 文字)
【請求項2】
前記第二毛束及び前記第三毛束に含まれる前記長尺用毛はテーパー毛であり、
前記短尺用毛はラウンド毛である、請求項1に記載の歯ブラシ。
【請求項3】
前記長尺用毛と前記短尺用毛の毛丈の差は1.5mm以上2.5mm以下である、請求項1に記載の歯ブラシ。
【請求項4】
前記ヘッド部の平面視における面積に対して前記複数の第二毛束及び前記複数の第三毛束が占める面積の割合が10%以上40%未満である、請求項1に記載の歯ブラシ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、歯ブラシに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
歯周病は、歯を喪失する原因として最も多いことが知られている。歯周病を予防するためには、歯ブラシを使ったプラークコントロールが重要である。そのため、歯周ポケットの清掃効果を高めるための種々の歯ブラシが提案されている。
【0003】
例えば、ヘッド部の横方向の中央に配置される複数の内側毛束と、ヘッド部の横方向の中央を挟んだ両方の外側に配置される複数の外側毛束とで毛束の長さ(用毛の毛丈)を異ならせた歯ブラシが提案されている。内側毛束よりも外側毛束を長くすることで、歯磨き時に長尺の外側毛束の先端部が歯周ポケットに入り込むため、内側毛束により歯面を清掃しつつ、外側毛束により歯周ポケットの清掃が可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-79801号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、外側毛束に太い用毛を用いると、外側毛束により歯周ポケットにたまる歯垢をかき取りやすくなり、歯周ポケットに対する清掃効果は高まる。しかし、外側毛束によって歯茎に加える力が大きくなり、歯茎などを痛めるおそれがある。一方で、外側毛束に細い用毛を用いると、外側毛束により歯周ポケットにたまる歯垢をかき取りにくくなり、歯周ポケットに対する清掃効果が低下するおそれがある。
【0006】
本開示は、上記課題を解決するため、歯周ポケットを良好に清掃でき、かつ、歯茎を痛めるのを抑制できる歯ブラシの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の歯ブラシは、上記課題を解決するため、以下の項1に記載の歯ブラシを主題として包含する。
【0008】
項1.ヘッド部に形成された複数の植毛穴に複数の用毛を束ねた毛束がそれぞれ植え込まれた歯ブラシであって、
前記ヘッド部の横方向の中央に配置された複数の第一毛束と、少なくとも一部が前記複数の第一毛束よりも前記横方向の両方の外側に配置された複数の第二毛束と、少なくとも一部が前記複数の第二毛束よりも前記横方向の両方の外側に配置された複数の第三毛束と、を備え、
前記第一毛束は、複数の短尺用毛を含み、
前記第二毛束及び前記第三毛束は、前記短尺用毛よりも毛丈の長い複数の長尺用毛を含み、
前記第三毛束に含まれる前記長尺用毛は、前記第二毛束に含まれる前記長尺用毛よりも細い、歯ブラシ。
【0009】
また、本開示の歯ブラシは、上記項1に記載の歯ブラシの好ましい態様として、以下の項2に記載の歯ブラシを包含する。
【0010】
項2.前記第二毛束及び前記第三毛束に含まれる前記長尺用毛はテーパー毛であり、
前記短尺用毛はラウンド毛である、項1に記載の歯ブラシ。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
他の特許を見る