TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025137700
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2025122540,2024135079
出願日2025-07-22,2018-12-04
発明の名称情報処理装置、およびプログラム
出願人株式会社MIXI
代理人
主分類A63F 13/69 20140101AFI20250911BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】オブジェクト毎の当選確率にユーザ固有の属性に応じた偏りを持たせる。
【解決手段】抽選によって複数のオブジェクトの中から当選オブジェクトを決定する情報処理装置であって、抽選を行うユーザの属性の情報を取得するユーザ属性取得部と、各々のオブジェクトに割り当てられた属性の情報を記憶するオブジェクト属性記憶部と、各々の属性間の距離を設定する属性間距離設定部と、ユーザの属性と、各々のオブジェクトの属性との間の距離に基づいて、当選オブジェクトを決定する抽選処理部と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
抽選によって複数のオブジェクトの中から当選オブジェクトを決定する情報処理装置であって、
抽選を行うユーザの属性の情報を取得するユーザ属性取得部と、
各々のオブジェクトに割り当てられた属性の情報を記憶するオブジェクト属性記憶部と、
各々の属性間の距離を設定する属性間距離設定部と、
前記ユーザの属性と、各々のオブジェクトの属性との間の距離に基づいて、当選オブジェクトを決定する抽選処理部と、を備えた情報処理装置。
続きを表示(約 640 文字)【請求項2】
前記属性間距離設定部は、
各属性を所定の順序で円環状に配置した時の各属性間の距離を属性間の距離に設定する請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記属性間距離設定部は、
各属性を、属性の順序が定められ、且つ最後の属性の次は最初の属性に循環するように定められたデータ構造で管理した時の各属性間の距離を属性間の距離に設定する請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記ユーザ属性取得部は、前記ユーザの誕生日に対応する星座の情報を取得し、
前記オブジェクト属性記憶部は、各々のオブジェクトに割り当てられた星座の情報を記憶し、
前記抽選処理部は、前記ユーザと星座の距離が近いオブジェクトほど当選確率が高くなるように調整する、請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
コンピュータを、
抽選を行うユーザの属性の情報を取得するユーザ属性取得部と、
各々のオブジェクトに割り当てられた属性の情報を記憶するオブジェクト属性記憶部と、
各々の属性間の距離を設定する属性間距離設定部と、
前記ユーザの属性と、各々のオブジェクトの属性との間の距離に基づいて、各々のオブジェクトの当選確率を設定する当選確率設定部と、
設定された当選確率に基づいて抽選処理を行い、当選オブジェクトを決定する抽選処理部と、して機能させるプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
抽選により、オンラインゲームなどで使用するキャラクターやアイテムなどのオブジェクトを取得するゲーム(ガチャ)が知られている。ガチャでは、オブジェクトによって当選確率が異なり、希少オブジェクトの入手はどのプレイヤーにとっても困難である。一方、所定の条件を満たすことにより、希少オブジェクトの当選確率を高くするような工夫も行われている。例えば、特許文献1には、プレイヤーの端末が特定のエリアに位置している場合には、特定のアイテム(オブジェクト)の当選確率を変更することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6215410号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載されたオンラインゲームでは、どのプレイヤーも所定のエリアに移動すれば特定のアイテムの当選確率を変えることができる。したがって、アイテム毎の当選確率にプレイヤー自身のプロフィールなどの属性に応じた偏りを持たせることはできなかった。
【0005】
そこで、本発明は、オブジェクト毎の当選確率にユーザ固有の属性に応じた偏りを持たせることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る情報処理装置は、抽選によって複数のオブジェクトの中から当選オブジェクトを決定する情報処理装置であって、抽選を行うユーザの属性の情報を取得するユーザ属性取得部と、各々のオブジェクトに割り当てられた属性の情報を記憶するオブジェクト属性記憶部と、各々の属性間の距離を設定する属性間距離設定部と、前記ユーザの属性と、各々のオブジェクトの属性との間の距離に基づいて、当選オブジェクトを決定する抽選処理部と、を備えたものである。
【0007】
本発明に係るプログラムは、コンピュータを、抽選を行うユーザの属性の情報を取得するユーザ属性取得部と、各々のオブジェクトに割り当てられた属性の情報を記憶するオブジェクト属性記憶部と、各々の属性間の距離を設定する属性間距離設定部と、前記ユーザの属性と、各々のオブジェクトの属性との間の距離に基づいて、各々のオブジェクトの当選確率を設定する当選確率設定部と、設定された当選確率に基づいて抽選処理を行い、当選オブジェクトを決定する抽選処理部と、して機能させるものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、オブジェクト毎の当選確率にユーザ固有の属性に応じた偏りを持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施の形態による、ゲームシステム1の構成を示すブロック図。
本発明の実施の形態による、ゲームサーバ10の機能構成を示すブロック図 。
本発明の実施の形態による、ユーザ端末20の構成を示すブロック図。
本発明の実施の形態による、ゲームシステム1によるゲームの流れを示すフ ローチャート。
本発明の実施の形態による、属性間の距離の設定方法を説明する図。
本発明の実施の形態による、当選確率の分布を例示する図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。実施の形態
図1は、本発明の実施の形態によるゲームサーバ(情報処理装置)10を含むゲームシステム1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、ゲームシステム1は、ゲームサーバ10と、ユーザ端末20を含んでいる。ゲームサーバ10とユーザ端末20は、通信ネットワークにより接続されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びシステム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びゲームシステム
15日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
25日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
1日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
21日前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
今日
株式会社MIXI
情報処理装置およびプログラム
7日前
株式会社MIXI
情報処理装置、及び情報処理プログラム
25日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
21日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
17日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
24日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
24日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
24日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
24日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
21日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
今日
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
25日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
今日
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、制御プログラム、及び制御方法
今日
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法
今日
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法
1か月前
株式会社MIXI
情報処理システム、サーバ装置、およびプログラム
7日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法
21日前
株式会社MIXI
表示制御プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
9日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びシステム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、コンテンツ表示方法及びコンテンツ表示プログラム
7日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理装置側プログラム及び端末装置側プログラム
24日前
個人
玩具
4か月前
個人
玩具
1か月前
個人
自走玩具
1か月前
個人
運動補助具
3か月前
続きを見る