TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025133843
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-11
出願番号2025112183,2023193768
出願日2025-07-02,2017-06-29
発明の名称粘着剤組成物、粘着フィルム、粘着剤層付き偏光板及び液晶パネル
出願人ZACROS株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C09J 133/08 20060101AFI20250904BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】粘着剤層の表面抵抗率が、9.0×10+10Ω/□以下の極めて優れた帯電防止性能を有し、かつ、耐久性を損なわない粘着剤組成物、粘着フィルム、粘着剤層付き偏光板及び液晶パネルを提供する。
【解決手段】(A)n-ブチルアクリレートと、(B)t-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、メチルアクリレートから選択された少なくとも1種と、(C)水酸基及び/又はカルボキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーと、(D)芳香族基を含有する共重合性ビニルモノマーと、を共重合させたアクリル系ポリマー、(E)帯電防止剤として、フルオロ基含有アニオンとアンモニウムカチオンとからなるイオン性化合物、(F)架橋剤として、イソシアネート化合物又はエポキシ化合物、(G)エポキシ基、メルカプト基、酸無水物基から選択された官能基を含有するシランカップリング剤を含有してなる粘着剤組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
アクリル系ポリマーと、(E)帯電防止剤と、(F)架橋剤とを含有する粘着剤組成物であって、
前記アクリル系ポリマーが、
(A)n-ブチルアクリレートと、
(B)t-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、メチルアクリレートからなる群から選択された少なくとも1種と、
(C)水酸基及び/又はカルボキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーの少なくとも1種と、
(D)芳香族基を含有する共重合性ビニルモノマーの少なくとも1種と、
を共重合させた共重合体の重量平均分子量が100万~300万のアクリル系ポリマーであり、
前記(C)水酸基及び/又はカルボキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーが、水酸基を含有する共重合可能なモノマー、及びカルボキシル基を含有する共重合可能なモノマーからなる群から選択された少なくとも1種以上であり、
前記(E)帯電防止剤として、フルオロ基含有アニオンとアンモニウムカチオンとからなる融点が25℃以上のイオン性化合物を、前記アクリル系ポリマーの100重量部に対して、2.5~15重量部の割合で含有してなり、
前記フルオロ基含有アニオンが、ペンタフルオロベンゼンスルホネート、ヘキサフルオロフォスフェート、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、ビス(フルオロスルホニル)イミド、トリフラートからなる群から選択された1種であり、
前記(F)架橋剤として、3官能以上のイソシアネート化合物、2官能以上のエポキシ化合物からなる群から選択された少なくとも1種以上の架橋剤を含有してなり、
前記粘着剤組成物が、さらに、(G)エポキシ基、メルカプト基、酸無水物基から選択された少なくとも1種以上の官能基を含有するモノマータイプ又はオリゴマータイプのシランカップリング剤を含有してなることを特徴とする粘着剤組成物。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
樹脂フィルムに、請求項1に記載の粘着剤組成物を架橋させた粘着剤層が積層されてなることを特徴とする粘着フィルム。
【請求項3】
離型フィルムの片面に、請求項1に記載の粘着剤組成物を架橋させた粘着剤層が、1μm~25μmの厚みで形成された、離型フィルム/粘着剤層/離型フィルムの構成であることを特徴とする粘着フィルム。
【請求項4】
偏光板の片面に、請求項1に記載の粘着剤組成物を架橋させた粘着剤層が積層されてなり、離型フィルム/粘着剤層/偏光板の構成であることを特徴とする粘着剤層付き偏光板。
【請求項5】
偏光板の片面に、請求項1に記載の粘着剤組成物を架橋させた粘着剤層が積層された粘着剤層付き偏光板が、用いられていることを特徴とする液晶パネル。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、被着体が液晶パネルであり、タッチパネルの機能を組み込んだインセルパネルに貼合する用途で使用され得る粘着剤組成物及び粘着フィルムに関する。
特に、粘着剤層の表面抵抗率が、9.0×10
+10
Ω/□以下である、極めて優れた帯電防止性能を有する粘着剤組成物、及びそれを用いた粘着フィルムに関する。
続きを表示(約 2,600 文字)【背景技術】
【0002】
偏光板、位相差板などの光学部材を、粘着剤層を介して、液晶セルなどの被着体に貼合するための、種々の粘着フィルムが提案されている(例えば特許文献1~2参照)。
特許文献1には、ブチルアクリレートなどを主成分のモノマーとし、アクリルアミド化合物などを共重合させたアクリル系ポリマーを含有する光学用粘着剤組成物が記載されている。
特許文献2には、炭素数4~8のアルキル基を有する(メタ)アクリレートを主成分のモノマーとし、カルボキシル基含有モノマー、及び窒素含有ビニルモノマーを共重合させたアクリル系ポリマーを含有する光学用粘着剤組成物が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-177022号公報
特開2012-201734号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、偏光板と液晶パネルとを貼合する用途の粘着剤層においては、液晶パネルが、タッチパネルの機能を組み込んだインセルパネルになった場合には、該粘着剤層の表面抵抗率を、従来の表面抵抗率に比べて低い値にすることが求められている。
このため、偏光板を液晶パネルに貼合する用途の粘着剤層は、該粘着剤層の表面抵抗率を9.0×10
+10
Ω/□以下にすることが要望されているが、従来技術においては、このような高度の帯電防止性能を発現させることが、非常に難しい状況であった。
また、このような高度の帯電防止性能を発現できた場合でも、同時に粘着剤層の耐久性を維持することが困難であった。
【0005】
本発明は、粘着剤層の表面抵抗率が、9.0×10
+10
Ω/□以下の極めて優れた帯電防止性能を有し、かつ、耐久性を損なわない粘着剤組成物、及びそれを用いた粘着フィルムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
このような高度の帯電防止性能と耐久性との両方を同時に達成するという困難な課題を解決すべく、本発明者らが鋭意取り組んだ結果、粘着剤組成物のアクリル系ポリマーを構成するアルキル(メタ)アクリレートのアルキル基の炭素数を特定の範囲に限定して、特定の組み合わせの2種以上のアルキル(メタ)アクリレートを共重合させた共重合体からなるアクリル系ポリマーとし、さらに、特定の帯電防止剤を含有させた粘着剤組成物とすることで、この課題を解決することが可能となった。
【0007】
本発明者らは、前記アクリル系ポリマーと、前記アクリル系ポリマーの100重量部に対して、フルオロ基含有アニオンを有するアンモニウム系帯電防止剤を2.5~15重量部の割合で含有させることで、従来の粘着剤組成物と比べて、極めて優れた帯電防止性能を有し、且つ、帯電防止剤が析出せず、経時劣化しないで優れた耐久性を有する粘着剤組成物が得られることを見つけ出し、本発明を完成させた。
【0008】
本発明に係わる粘着剤組成物は、粘着剤層の表面抵抗率を9.0×10
+10
Ω/□以下の極めて優れた帯電防止性能とすべく、アクリル系ポリマーの100重量部に対して、フルオロ基含有アニオンを有するアンモニウム系帯電防止剤を、2.5~15重量部の割合で含有させている。このように、本発明では、極めて優れた帯電防止性能を得るために、帯電防止剤の含有量を多くしている。
このため、粘着剤層の高温・高湿度環境下における耐久性試験後において、粘着剤層の中に多量に含まれるフルオロ基含有アニオンを有するアンモニウム系帯電防止剤が、粘着剤層の表面に析出せず、耐久性を維持できる粘着剤層にするため、粘着剤組成物に含まれるアクリル系ポリマーが、n-ブチルアクリレート(BA)を主体とし、BAと共重合性の良いモノマーを選択して共重合させてなることを技術思想としている。
【0009】
また、上記の課題を解決するため、本発明は、アクリル系ポリマーと、帯電防止剤と、架橋剤とを含有する粘着剤組成物であって、前記アクリル系ポリマーが、(A)n-ブチルアクリレートと、(B)t-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、メチルアクリレートからなる群から選択された少なくとも1種と、(C)水酸基及び/又はカルボキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーの少なくとも1種と、(D)芳香族基を含有する共重合性ビニルモノマーの少なくとも1種と、を共重合させた共重合体の重量平均分子量が100万~300万のアクリル系ポリマーであり、前記(E)帯電防止剤として、フルオロ基含有アニオンを有するアンモニウム系帯電防止剤を、前記アクリル系ポリマーの100重量部に対して、2.5~15重量部の割合で含有してなり、前記(F)架橋剤として、3官能以上のイソシアネート化合物、2官能以上のエポキシ化合物からなる群から選択された少なくとも1種以上の架橋剤を含有してなり、前記粘着剤組成物が、さらに、(G)エポキシ基、メルカプト基、酸無水物基から選択された少なくとも1種以上の官能基を含有するモノマータイプ又はオリゴマータイプのシランカップリング剤を含有してなり、前記粘着剤組成物を架橋させた粘着剤層の、表面抵抗率が9.0×10
+10
Ω/□以下であり、前記粘着剤層を、85℃×750hrの試験環境下における耐久性試験に供した後に、又は60℃×90%RH×750hrの試験環境下における耐久性試験に供した後に、前記粘着剤層の表面に前記帯電防止剤が析出していないことを特徴とする粘着剤組成物を提供する。
【0010】
また、前記帯電防止剤が、フルオロ基含有アニオンとアンモニウムカチオンとからなる融点が25℃以上のイオン性化合物であり、前記フルオロ基含有アニオンが、ペンタフルオロベンゼンスルホネート、ヘキサフルオロフォスフェート、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、ビス(フルオロスルホニル)イミド、トリフラートからなる群から選択された1種であることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

ZACROS株式会社
注出口部材および注出口付き容器
27日前
ZACROS株式会社
熱交換装置及びバッテリーパック
1か月前
ZACROS株式会社
培養容器支持体並びにそれを用いた培養装置及び培養方法
28日前
ZACROS株式会社
再生非加水分解性樹脂の製造方法および再生ポリオレフィン樹脂の製造方法
5日前
ZACROS株式会社
細胞培養用足場材パック、その製造方法、及び細胞培養用足場材パック入りの培養容器
28日前
ZACROS株式会社
再生非加水分解性樹脂の製造装置、再生非加水分解性樹脂の製造方法および再生ポリオレフィン樹脂の製造方法
5日前
ZACROS株式会社
粘着剤組成物、粘着フィルム、粘着剤層付き偏光板及び液晶パネル
4日前
ZACROS株式会社
帯電防止表面保護フィルムの製造方法、及び帯電防止表面保護フィルム
20日前
ベック株式会社
被覆材
2か月前
ベック株式会社
水性被覆材
3か月前
ベック株式会社
水性被覆材
3か月前
ベック株式会社
被膜形成方法
1か月前
関西ペイント株式会社
塗料組成物
1か月前
株式会社エフコンサルタント
被覆材
4か月前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
2か月前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
2か月前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
3か月前
株式会社リコー
インクセット
2か月前
artience株式会社
印刷インキ
3か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
2か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
2か月前
シヤチハタ株式会社
油性インキ組成物
1か月前
JNC株式会社
光硬化型導電性ペースト
3か月前
アイカ工業株式会社
ホットメルト組成物
3か月前
アイカ工業株式会社
光硬化型圧着組成物
28日前
AGC株式会社
液状組成物
1か月前
大日精化工業株式会社
顔料分散液
7日前
マクセル株式会社
粘着テープ
1か月前
東ソー株式会社
土質安定化注入薬液組成物
12日前
東ソー株式会社
土質安定化注入薬液組成物
12日前
株式会社フェクト
透明防錆塗料
3か月前
花王株式会社
レオロジー改質剤
4か月前
個人
レンズ用防曇剤
3か月前
ハニー化成株式会社
防反射処理剤
2か月前
アイカ工業株式会社
ポリマー被覆粒子の製造方法
2か月前
株式会社呉竹
絵具
1か月前
続きを見る