TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025132328
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-10
出願番号2024029801
出願日2024-02-29
発明の名称固体電解質、イオン伝導体、シート及び蓄電デバイス
出願人日本特殊陶業株式会社
代理人弁理士法人真明センチュリー
主分類H01B 1/06 20060101AFI20250903BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】界面抵抗を低減できる固体電解質、イオン伝導体、シート及び蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】固体電解質は、Li,La,Zr及びOを含むガーネット型の結晶構造を有し、飛行時間型二次イオン質量分析法により検出される二次イオンの強度は、Li+の強度に対するLi2F+の強度が0.1%以上である。イオン伝導体は、固体電解質と、非水溶媒にリチウム塩が溶解した電解液と、を含む。シートは、イオン伝導体と、固体電解質を結着するバインダーと、を含む。蓄電デバイスは固体電解質を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
Li,La,Zr及びOを含むガーネット型の結晶構造を有する固体電解質であって、
飛行時間型二次イオン質量分析法により検出される二次イオンの強度は、Li

の強度に対するLi



の強度が0.1%以上である固体電解質。
続きを表示(約 520 文字)【請求項2】

2-
をイオン源とするスパッタリングにより深さ方向分析をしたときに検出される二次イオンの強度は、少なくとも深さ28nmまで、Li

の強度に対するLi



の強度が0.1%以上である請求項1記載の固体電解質。
【請求項3】
Mg及びSrをさらに含む請求項1又は2に記載の固体電解質。
【請求項4】
請求項1又は2に記載の固体電解質と、
非水溶媒にリチウム塩が溶解した電解液と、を含むイオン伝導体。
【請求項5】
請求項1又は2に記載の固体電解質を含むシート。
【請求項6】
請求項1又は2に記載の固体電解質を含む電極。
【請求項7】
請求項1又は2に記載の固体電解質を含む保護層と接する電極。
【請求項8】
請求項6記載の電極を含む蓄電デバイス。
【請求項9】
請求項7記載の電極を含む蓄電デバイス。
【請求項10】
請求項1又は2に記載の固体電解質を含むセパレータ。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は固体電解質、イオン伝導体、シート及び蓄電デバイスに関する。
続きを表示(約 970 文字)【背景技術】
【0002】
Li,La及びZrを含むガーネット型の結晶構造を有する酸化物はイオン伝導性を有し電気化学的安定性が高いため、該酸化物を固体電解質として蓄電デバイスに使用する先行技術が特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6797619号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし該固体電解質は界面抵抗が高いため、固体電解質/固体電解質間や固体電池/電解液間のリチウムイオンの移動が阻害され、蓄電デバイスの内部抵抗を低減できないという問題点がある。
【0005】
本発明はこの問題点を解決するためになされたものであり、界面抵抗を低減できる固体電解質、イオン伝導体、シート及び蓄電デバイスの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的を達成するための第1の態様は固体電解質であって、Li,La,Zr及びOを含むガーネット型の結晶構造を有し、飛行時間型二次イオン質量分析法により検出される二次イオンの強度は、Li

の強度に対するLi



の強度が0.1%以上である。
【0007】
第2の態様は、第1の態様において、O
2-
をイオン源とするスパッタリングにより深さ方向分析をしたときに検出される二次イオンの強度は、少なくとも深さ28nmまで、Li

の強度に対するLi



の強度が0.1%以上である。
【0008】
第3の態様は、第1又は第2の態様において、Mg及びSrをさらに含む。
【0009】
第4の態様はイオン伝導体であって、第1から第3の態様のいずれかにおける固体電解質と、非水溶媒にリチウム塩が溶解した電解液と、を含む。
【0010】
第5の態様はシートであって、第1から第3の態様のいずれかにおける固体電解質を含む、又は、第4の態様におけるイオン伝導体を含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

日本特殊陶業株式会社
配線基板
9日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
8日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
22日前
日本特殊陶業株式会社
保持部材
22日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
13日前
日本特殊陶業株式会社
回収装置
13日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
8日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
24日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
24日前
日本特殊陶業株式会社
部品の製造方法
28日前
日本特殊陶業株式会社
スパークプラグ
10日前
日本特殊陶業株式会社
スパークプラグ
10日前
日本特殊陶業株式会社
耐プラズマ性部材
16日前
日本特殊陶業株式会社
耐プラズマ性部材
16日前
日本特殊陶業株式会社
圧電セラミック積層体
今日
日本特殊陶業株式会社
セラミックスサセプタ
9日前
日本特殊陶業株式会社
圧電セラミック積層体
今日
日本特殊陶業株式会社
非水電解液および電気化学素子
1日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ及びガスセンサ装置
14日前
日本特殊陶業株式会社
固体酸化物形電解セルおよびその利用
20日前
日本特殊陶業株式会社
電極用組成物、電極および電気化学素子
1日前
日本特殊陶業株式会社
セラミックス部材、および基板保持部材
6日前
日本特殊陶業株式会社
ノネナールの検知センサ、および見守りシステム
14日前
日本特殊陶業株式会社
磁性コイル、磁性部材、および無線給電用デバイス
16日前
日本特殊陶業株式会社
磁性複合材料、磁性部材、および無線給電用デバイス
1か月前
日本特殊陶業株式会社
固体電解質、イオン伝導体、シート及び蓄電デバイス
1日前
日本特殊陶業株式会社
固体電解質、イオン伝導体、シート及び蓄電デバイス
1日前
日本特殊陶業株式会社
抵抗発熱体、セラミックヒータ、および、シースヒータ
6日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
27日前
日本特殊陶業株式会社
半導体基板処理用基台、基板保持部材、およびその製造方法
3日前
日本特殊陶業株式会社
セラミックスサセプタ及びセラミックスサセプタの製造方法
28日前
日本特殊陶業株式会社
非水電解液の製造方法、非水電解液を製造する装置および精製器
1日前
日本特殊陶業株式会社
固体電解質、イオン伝導体、シート、電極、セパレータ及び蓄電デバイス
1日前
日本特殊陶業株式会社
固体電解質の製造方法、セパレータの製造方法、電極の製造方法および蓄電デバイスの製造方法
1日前
日本特殊陶業株式会社
固体電解質の製造方法、セパレータの製造方法、電極の製造方法および蓄電デバイスの製造方法
1日前
日本特殊陶業株式会社
固体電解質の製造方法、セパレータの製造方法、電極の製造方法および蓄電デバイスの製造方法
1日前
続きを見る