TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025127102
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-01
出願番号
2024023624
出願日
2024-02-20
発明の名称
電解液および電池
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01M
10/0568 20100101AFI20250825BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】本開示は、熱安定性が良好な電解液を提供することを主目的とする。
【解決手段】本開示においては、第1塩と、第2塩と、SO
2
と、を含有する電解液であって、上記第1塩は、少なくともLiAlCl
4
を含むLiAlハライド塩であり、上記第2塩は、スルホニル基を含有するイオン液体である、電解液を提供することにより上記課題を解決する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1塩と、第2塩と、SO
2
と、を含有する電解液であって、
前記第1塩は、少なくともLiAlCl
4
を含むLiAlハライド塩であり、
前記第2塩は、スルホニル基を含有するイオン液体である、電解液。
続きを表示(約 380 文字)
【請求項2】
前記イオン液体の、25℃におけるイオン伝導度が、1.5mS/cm以上である、請求項1に記載の電解液。
【請求項3】
前記イオン液体の、25℃における粘度が、200mPa以下である、請求項1に記載の電解液。
【請求項4】
前記イオン液体が、アニオン成分として、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミド(TFSA)およびビス(フルオロスルホニル)アミド(FSA)の少なくとも一方を含有する、請求項1に記載の電解液。
【請求項5】
正極活物質層と、負極活物質層と、前記正極活物質層および前記負極活物質層の間に配置された電解質層と、を有する電池であって、
前記正極活物質層、前記負極活物質層および前記電解質層が請求項1から請求項4までのいずれかの請求項に記載の電解液を含有する、電池。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、電解液および電池に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、電池の開発が盛んに行われている。例えば、自動車産業界では、電気自動車(BEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)またはハイブリッド自動車(HEV)に用いられる電池の開発が進められている。また、上記電池に用いられる部材および材料の開発が進められている。
【0003】
例えば、特許文献1には、二酸化硫黄(SO
2
)、アルカリ金属塩及びヨウ化物添加剤を含む二酸化硫黄基盤二次電池用電解液が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-056107号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
二酸化硫黄(SO
2
)を含有する電解液(SO
2
系電解液)は、良好なイオン伝導性を有するため、電池抵抗の低減に寄与することが期待される。一方で、SO
2
系電解液は熱安定性が低く、電池使用時に揮発しやすい。その結果、SO
2
系電解液を用いた電池は、電解液の揮発に起因して、電池性能が低下する恐れがある、
【0006】
本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであり、熱安定性が良好な電解液を提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
[1]
第1塩と、第2塩と、SO
2
と、を含有する電解液であって、
上記第1塩は、少なくともLiAlCl
4
を含むLiAlハライド塩であって、
上記第2塩は、スルホニル基を含有するイオン液体である、電解液。
【0008】
[2]
上記イオン液体の、25℃におけるイオン伝導度が、1.5mS/cm以上である、[1]に記載の電解液。
【0009】
[3]
上記イオン液体の、25℃における粘度が、200mPa以下である、[1]または[2]に記載の電解液。
【0010】
[4]
上記イオン液体が、アニオン成分として、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミド(TFSA)およびビス(フルオロスルホニル)アミド(FSA)の少なくとも一方を含有する、[1]から[3]までのいずれかに記載の電解液。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
方法
5日前
トヨタ自動車株式会社
電池
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
電池
6日前
トヨタ自動車株式会社
積層電池
8日前
トヨタ自動車株式会社
路側装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
今日
トヨタ自動車株式会社
路側装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
水系電池
6日前
トヨタ自動車株式会社
通信装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
送電装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
ステータ
2日前
トヨタ自動車株式会社
液系電池
2日前
トヨタ自動車株式会社
更新装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
7日前
トヨタ自動車株式会社
ガス供給装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
電子制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両後部構造
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両前部構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車体前部構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両前部構造
2日前
続きを見る
他の特許を見る