TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025126385
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-29
出願番号2024022520
出願日2024-02-19
発明の名称位置計測方法
出願人三菱重工業株式会社
代理人SSIP弁理士法人
主分類G01B 11/00 20060101AFI20250822BHJP(測定;試験)
要約【課題】簡易な手順で精度のよい位置計測を行う。
【解決手段】本開示は、壁部に配置された筒形状を有する計測対象物の位置を計測するための位置計測方法法に関する。本方法では、計測対象物のうち計測面側の異なる位置に、ターゲットマーカを有する少なくとも3つの計測用治具を、ターゲットマーカが前記計測面を向くようにそれぞれ設置する。そして、計測対象物の基準面、及び、少なくとも3つの計測用治具とともに、計測対象物を撮影することにより、撮像データを取得する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
壁部に配置された筒形状を有する計測対象物の位置を計測するための位置計測方法であって、
前記計測対象物のうち計測面側の異なる位置に、ターゲットマーカを有する少なくとも3つの計測用治具を、前記ターゲットマーカが前記計測面を向くようにそれぞれ設置する工程と、
前記計測対象物の基準面、及び、前記少なくとも3つの計測用治具とともに、前記計測対象物を撮影することにより、撮像データを取得する工程と、
を備える、位置計測方法。
続きを表示(約 930 文字)【請求項2】
前記撮像データに基づいて、前記計測対象物の特徴部の第1座標系における位置座標を特定する工程と、
前記位置座標を、前記基準面、及び、前記基準面に対する垂直軸によって規定される第2座標系に変換することにより計測結果を求める工程と、
を更に備える、請求項1に記載の位置計測方法。
【請求項3】
前記計測結果が許容範囲内であるか否かを判定する工程を更に備える、請求項2に記載の位置計測方法。
【請求項4】
前記特徴部は、前記計測対象物のうち前記計測面側の第1端面における第1中心位置を含む、請求項2に記載の位置計測方法。
【請求項5】
前記計測対象物は、前記壁部を貫通するように配置され、
前記特徴部は、前記第1中心位置、及び、前記計測対象物の設計情報に基づいて、前記計測対象物のうち前記壁部に対して前記第1端面とは反対側にある第2端面における第2中心位置を含む、請求項4に記載の位置計測方法。
【請求項6】
前記特徴部は、前記第1中心位置、及び、前記第2中心位置によって特定される前記計測対象物の前記壁部に対する傾きを含む、請求項5に記載の位置計測方法。
【請求項7】
前記少なくとも3つの計測用治具は、4つ以上の計測用治具を含む、請求項1又は2に記載の位置計測方法。
【請求項8】
前記少なくとも3つの計測用治具は、前記計測対象物のうち前記計測面側の端面の内周縁又は外周縁の少なくとも一方に配置される、請求項1又は2に記載の位置計測方法。
【請求項9】
前記計測対象物は円筒形状を有し、
前記少なくとも3つの計測用治具は、前記計測対象物のうち前記計測面側の周縁に沿った異なる位置に配置される、請求項1又は2に記載の位置計測方法。
【請求項10】
前記計測対象物は角筒形状を有し、
前記少なくとも3つの計測用治具は、前記計測対象物のうち前記計測面側の端面の少なくとも一部の角部に配置される、請求項1又は2に記載の位置計測方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、位置計測方法、及び、計測用治具に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
建屋の壁面、床、天井等には、様々な目的のために配管や金物部材のような埋込部材が設けられることがある。例えば鉄筋コンクリート製建屋の建造時には、これらの埋込部材は、壁面、床、天井等の平面に沿って張り巡らされた基礎となる鉄筋に対してコンクリートを施工する前に、予め設計された位置に取り付けられる。埋込部材の取付位置は、従来、作業員の人手によって計測されることで確認・検査がなされていたが、計測結果が作業員の技量によって左右されやすく、良好な精度を得ることが難しかった。
【0003】
このような埋込部材を計測対象物とした際の計測精度を向上させるためのツールとして、計測対象物をカメラで撮影し、その画像を解析することにより計測対象物の位置を計測可能な装置が知られている。例えば特許文献1には、計測対象物が埋込部材でないが、異なる方向又は位置からラインカメラで撮影した画像に基づいて、当該画像に含まれる計測点の位置を計測する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2006-258486号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記特許文献1では、ラインカメラを用いて異なる方向又は位置から撮影した画像に基づいて画像に含まれる計測点の位置を計測している。そのため専用のラインカメラを用意する必要があり、また異なる方向又は位置からの撮影が必要であるため、計測作業に要するコストや手間がかかってしまう。
【0006】
本開示の少なくとも一実施形態は上述の事情に鑑みなされたものであり、簡易な手順で精度のよい位置計測が可能な位置計測方法、及び、計測用治具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の少なくとも一実施形態に係る位置計測方法は、上記課題を解決するために、
壁部に配置された筒形状を有する計測対象物の位置を計測するための位置計測方法であって、
前記計測対象物のうち計測面側の異なる位置に、ターゲットマーカを有する少なくとも3つの計測用治具を、前記ターゲットマーカが前記計測面を向くようにそれぞれ設置する工程と、
前記計測対象物の基準面、及び、前記少なくとも3つの計測用治具とともに、前記計測対象物を撮影することにより、撮像データを取得する工程と、
を備える。
【0008】
本開示の少なくとも一実施形態に係る計測用治具は、上記課題を解決するために、
壁部に配置された筒形状を有する計測対象物の位置を計測するために用いられる計測用治具であって、
ターゲットマーカが設けられた第1面、及び、前記ターゲットマーカが計測面に向くように前記計測対象物に設置された際に、前記計測対象物に対向する第2面を有する本体と、
前記本体から前記計測面に沿って延在し、前記第2面との間で段差部を形成するつば部と、
前記計測対象物に対して前記本体を脱着可能に固定するための固定部と、
を備える。
【発明の効果】
【0009】
本開示の少なくとも一実施形態によれば、簡易な手順で精度のよい位置計測が可能な位置計測方法、及び、計測用治具を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
一実施形態に係る位置計測方法の計測対象物を示す模式図である。
一実施形態に係る計測用治具を示す斜視図である。
一実施形態に係る位置計測方法を示すフローチャートである。
略円形状の断面を有する計測対象物に対する計測用治具の設置例である。
略矩形状の断面を有する計測対象物に対する計測用治具の設置例である。
図3のステップS6における第2中心位置の算出方法を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱重工業株式会社
回転機械
25日前
三菱重工業株式会社
加圧容器
25日前
三菱重工業株式会社
排熱システム
25日前
三菱重工業株式会社
コールドプレート
25日前
三菱重工業株式会社
コンプレッサ装置
25日前
三菱重工業株式会社
排熱回収システム
18日前
三菱重工業株式会社
放射性物質移送容器
23日前
三菱重工業株式会社
造形プロセスの監視方法
3日前
三菱重工業株式会社
計測装置、及び積層造形装置
17日前
三菱重工業株式会社
計測装置、及び積層造形装置
17日前
三菱重工業株式会社
ウエハステージ冷却システム
3日前
三菱重工業株式会社
自転防止機構、及びスクロール圧縮機
19日前
三菱重工業株式会社
アンモニア分解触媒および排ガス処理方法
18日前
三菱重工業株式会社
ガスタービン起動方法、及び、ガスタービン
9日前
三菱重工業株式会社
静翼セグメント、及びこれを備える蒸気タービン
11日前
三菱重工業株式会社
液滴噴霧ユニット、および、蒸気タービンシステム
3日前
三菱重工業株式会社
弁装置及び固体燃料粉砕装置並びに弁装置の運転方法
18日前
三菱重工業株式会社
経路生成装置、経路生成方法、および経路生成プログラム
18日前
三菱重工業株式会社
圧縮機静翼、これを備える圧縮機、及びガスタービン設備
18日前
三菱重工業株式会社
治具モデル作成装置、治具モデル作成方法及びプログラム
17日前
三菱重工業株式会社
スピレージホッパ及び粉砕機並びにスピレージホッパの運転方法
2日前
三菱重工業株式会社
電解装置の運転方法、電解装置の制御装置、および電解システム
18日前
三菱重工業株式会社
電解装置、電解装置の制御方法および電解装置の制御プログラム
18日前
三菱重工業株式会社
水電解装置の運転方法、水電解装置用の制御装置及び水素製造設備
18日前
三菱重工業株式会社
運用条件決定装置、運用条件決定方法、及び、運用条件決定プログラム
20日前
三菱重工業株式会社
メタン酸化触媒装置の換気システム及びメタン酸化触媒装置の換気方法
18日前
三菱重工業株式会社
制御システム、制御方法、機械学習方法および学習済み機械学習モデル
26日前
三菱重工業株式会社
故障診断システム、故障診断方法、及び故障診断プログラム並びに移動体
3日前
三菱重工業株式会社
ガスケット接続部信頼性評価システム、ガスケット接続部信頼性評価方法及びプログラム
9日前
三菱重工業株式会社
ボイラの制御装置、これを備えたボイラシステム、ボイラの制御方法及びボイラの制御プログラム
18日前
個人
計量スプーン
19日前
個人
微小振動検出装置
1か月前
株式会社イシダ
X線検査装置
1か月前
ユニパルス株式会社
力変換器
1か月前
三菱電機株式会社
計測器
1か月前
大和製衡株式会社
組合せ秤
2日前
続きを見る