TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025124968
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-27
出願番号2024020732
出願日2024-02-15
発明の名称オークション支援装置
出願人株式会社BUNKA
代理人個人
主分類G06Q 30/08 20120101AFI20250820BHJP(計算;計数)
要約【課題】自動車のオークションサービスを提供する事業者を支援すると共に、自動車の購入希望者によるサービス利用の促進を図るオークション支援装置及び方法を提供する。
【解決手段】オークション支援装置は、ユーザーの特徴を表すユーザー特徴情報とユーザーが興味を持ちそうな自動車を識別する自動車識別情報とを関連付けて記憶する第1自動車選定情報記憶手段と、自動車のオークションに関する出品情報を取得する出品情報取得手段と、一の前記ユーザーに関する一の前記ユーザー特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、第1自動車選定情報記憶手段から、前記一のユーザー特徴情報に対応する一の前記自動車識別情報を抽出する第1自動車選定手段と、出品情報に基づいて、前記一の自動車識別情報で識別される自動車がオークションに出品されたことを検知し、前記一のユーザーに、検知した自動車に関する情報を提供する第1検知情報提供手段と、を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザーの特徴を表すユーザー特徴情報と前記ユーザーが興味を持ちそうな自動車を識別する自動車識別情報とを関連付けて記憶する第1自動車選定情報記憶手段と、
自動車のオークションに関する出品情報を取得する出品情報取得手段と、
一の前記ユーザーに関する一の前記ユーザー特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、
前記第1自動車選定情報記憶手段から、前記一のユーザー特徴情報に対応する一の前記自動車識別情報を抽出する第1自動車選定手段と、
前記出品情報に基づいて、前記一の自動車識別情報で識別される自動車が前記オークションに出品されたことを検知し、前記一のユーザーに、検知した前記自動車に関する情報を提供する第1検知情報提供手段と、を有することを特徴とするオークション支援装置。
続きを表示(約 3,000 文字)【請求項2】
前記ユーザー特徴情報と前記自動車識別情報との組み合わせと、該自動車識別情報で識別される自動車を前記ユーザーに案内する場合のセールスポイント情報と、を関連付けて記憶するセールスポイント記憶手段と、
前記セールスポイント記憶手段から、前記一のユーザー特徴情報と前記一の自動車識別情報とに対応する一の前記セールスポイント情報を抽出するセールスポイント抽出手段と、
前記一のセールスポイント情報に基づいて、前記一の自動車識別情報で識別される自動車に関する提案書を作成する提案書作成手段と、を有することを特徴とする請求項1に記載のオークション支援装置。
【請求項3】
前記提案書作成手段が、前記一のセールスポイント情報を生成AI(Artificial Intelligence)に提供し、前記一の自動車識別情報で識別される自動車に関する提案書の作成を前記生成AIに要求することを特徴とする請求項2に記載のオークション支援装置。
【請求項4】
自動車と該自動車の想定売却金額とを関連付けて記憶する売却金額記憶手段と、
前記一のユーザーが自動車を所有する場合、前記売却金額記憶手段から、前記一のユーザーが所有する自動車の想定売却金額を抽出する売却金額抽出手段と、
前記一の自動車識別情報で識別される自動車に関する取得費用と前記売却金額抽出手段によって抽出される前記想定売却金額とに基づいて、前記一の自動車識別情報で識別される自動車を購入する場合の正味支出金額を算出する正味金額算出手段と、を有し、
前記第1検知情報提供手段が、前記正味支出金額を提供することを特徴とする請求項2に記載のオークション支援装置。
【請求項5】
当該オークション支援装置に接続され、当該オークション支援装置が提供するサービスを利用するための店舗端末が設置される店舗毎に、該店舗の特徴を表す情報である店舗属性情報を記憶する店舗属性記憶手段と、
一の前記店舗に設置される前記店舗端末における店舗ユーザーの操作に基づいて、前記一の店舗における前記店舗ユーザーの嗜好傾向を特定するユーザー行動分析手段と、
前記店舗属性記憶手段から、前記一の店舗と前記店舗属性情報が類似する他の前記店舗を特定する類似店舗特定手段と、
前記嗜好傾向と、前記店舗ユーザーが興味を持ちそうな自動車を識別する自動車識別情報と、を関連付けて記憶する第2自動車選定情報記憶手段と、
前記第2自動車選定情報記憶手段から、前記ユーザー行動分析手段によって特定される前記嗜好傾向に対応する前記自動車識別情報を抽出する第2自動車選定手段と、
前記出品情報に基づいて、前記第2自動車選定手段によって抽出される前記自動車識別情報で識別される自動車が前記オークションに出品されたことを検知し、前記他の店舗における前記店舗ユーザーに、検知した前記自動車に関する情報を提供する第2検知情報提供手段と、を有することを特徴とする請求項1に記載のオークション支援装置。
【請求項6】
当該オークション支援装置に接続され、当該オークション支援装置が提供するサービスを利用するための店舗端末が設置される店舗毎に、該店舗の特徴を表す情報である店舗属性情報を記憶する店舗属性記憶手段と、
一の前記店舗における前記オークションの成約情報に基づいて、前記一の店舗における店舗ユーザーの嗜好傾向を特定するユーザー行動分析手段と、
前記店舗属性記憶手段から、前記一の店舗と前記店舗属性情報が類似する他の前記店舗を特定する類似店舗特定手段と、
前記嗜好傾向と、前記店舗ユーザーが興味を持ちそうな自動車を識別する自動車識別情報と、を関連付けて記憶する第2自動車選定情報記憶手段と、
前記第2自動車選定情報記憶手段から、前記ユーザー行動分析手段によって特定される前記嗜好傾向に対応する前記自動車識別情報を抽出する第2自動車選定手段と、
前記出品情報に基づいて、前記第2自動車選定手段によって抽出される前記自動車識別情報で識別される自動車が前記オークションに出品されたことを検知し、前記他の店舗における前記店舗ユーザーに、検知した前記自動車に関する情報を提供する第2検知情報提供手段と、を有することを特徴とする請求項1に記載のオークション支援装置。
【請求項7】
ユーザーの特徴を表すユーザー特徴情報と前記ユーザーが興味を持ちそうな自動車を識別する自動車識別情報とを関連付けて記憶する第1自動車選定情報記憶手段を有するコンピューターにおいて実行されるオークション支援方法であって、
出品情報取得手段が、自動車のオークションに関する出品情報を取得するステップと、
特徴情報取得手段が、一の前記ユーザーに関する一の前記ユーザー特徴情報を取得するステップと、
第1自動車選定手段が、前記第1自動車選定情報記憶手段から、前記一のユーザー特徴情報に対応する一の前記自動車識別情報を抽出するステップと、
第1検知情報提供手段が、前記出品情報に基づいて、前記一の自動車識別情報で識別される自動車が前記オークションに出品されたことを検知し、前記一のユーザーに、検知した前記自動車に関する情報を提供するステップと、を含むオークション支援方法。
【請求項8】
前記コンピューターが、前記ユーザー特徴情報と前記自動車識別情報との組み合わせと、該自動車識別情報で識別される自動車を前記ユーザーに案内する場合のセールスポイント情報と、を関連付けて記憶するセールスポイント記憶手段を有し、
セールスポイント抽出手段が、前記セールスポイント記憶手段から、前記一のユーザー特徴情報と前記一の自動車識別情報とに対応する一の前記セールスポイント情報を抽出するステップと、
提案書作成手段が、前記一のセールスポイント情報に基づいて、前記一の自動車識別情報で識別される自動車に関する提案書を作成するステップと、を含む請求項7に記載のオークション支援方法。
【請求項9】
前記提案書作成手段が、前記一のセールスポイント情報を生成AI(Artificial Intelligence)に提供し、前記一の自動車識別情報で識別される自動車に関する提案書の作成を前記生成AIに要求することを特徴とする請求項8に記載のオークション支援方法。
【請求項10】
前記コンピューターが、自動車と該自動車の想定売却金額とを関連付けて記憶する売却金額記憶手段を有し、
売却金額抽出手段が、前記一のユーザーが自動車を所有する場合、前記売却金額記憶手段から、前記一のユーザーが所有する自動車の想定売却金額を抽出するステップと、
正味金額算出手段が、前記一の自動車識別情報で識別される自動車に関する取得費用と前記売却金額抽出手段によって抽出される前記想定売却金額とに基づいて、前記一の自動車識別情報で識別される自動車を購入する場合の正味支出金額を算出するステップと、を含み、
前記第1検知情報提供手段が、前記正味支出金額を提供することを特徴とする請求項8に記載のオークション支援方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
自動車のオークションへ参加するサービスの技術に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
自動車購入の選択肢としては、新車を購入するか中古車を購入するかがあり、購入希望者の資金的・時間的な余裕や旧車志向の有無などに応じて選択することになる。一方、中古車を購入する場合、一般的には、中古車情報を扱うWEBサイトや情報誌で自分の好みの自動車が売りに出ていないかを調査した後、意中の自動車を販売する小売店にて購入することになる。
【0003】
他方、中古車の小売店は、一般消費者から直接自動車を買い取って、整備後にそれを販売したり、自動車オークションで仕入れた自動車を販売したりしている。なお、自動車オークションはプロ市場であり、一般消費者が参加することは一般的ではないように思われる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そういった背景下、自動車オークションに一般消費者が参加して、希望の自動車を購入することは制度上可能ではあるが、参加のハードルが高く、また、事業者にとっても、その支援サービスは費用対効果が良くないという問題点があった。
【0005】
そこで本発明では、上記問題点を鑑み、自動車のオークションサービスを提供する事業者を支援すると共に、自動車の購入希望者によるサービス利用の促進を図るオークション支援装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
開示するオークション支援装置の一形態は、ユーザーの特徴を表すユーザー特徴情報と前記ユーザーが興味を持ちそうな自動車を識別する自動車識別情報とを関連付けて記憶する第1自動車選定情報記憶手段と、自動車のオークションに関する出品情報を取得する出品情報取得手段と、一の前記ユーザーに関する一の前記ユーザー特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、前記第1自動車選定情報記憶手段から、前記一のユーザー特徴情報に対応する一の前記自動車識別情報を抽出する第1自動車選定手段と、前記出品情報に基づいて、前記一の自動車識別情報で識別される自動車が前記オークションに出品されたことを検知し、前記一のユーザーに、検知した前記自動車に関する情報を提供する第1検知情報提供手段と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
開示するオークション支援装置は、自動車のオークションサービスを提供する事業者を支援すると共に、自動車の購入希望者によるサービス利用の促進を図る。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施の形態に係るオークション支援装置の概要を説明する図である。
本実施の形態に係るオークション支援装置の機能ブロック図である。
本実施の形態に係る第1自動車選定情報記憶手段の一例を示す図である。
本実施の形態に係るセールスポイント記憶手段の一例を示す図である。
本実施の形態に係る売却金額記憶手段の一例を示す図である。
本実施の形態に係る店舗属性記憶手段の一例を示す図である。
本実施の形態に係る自動車選定情報記憶手段の一例を示す図である。
本実施の形態に係るオークション支援装置のハードウエア構成例を示す図である。
本実施の形態に係るオークション支援装置による処理例の流れを示すフローチャートである。
本実施の形態に係るオークション支援装置による処理例の流れを示すフローチャートである。
本実施の形態に係るオークション支援装置による処理例の流れを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について説明する。
(本実施の形態に係るオークション支援装置の動作原理)
【0010】
図1を用いて、本実施の形態に係るオークション支援装置(以下、単に「本装置」という。)100の概要について説明する。図1は、本装置100と他装置との接続関係を示す図である。本装置100は、通信ネットワーク480を介して、ユーザー端末490、店舗端末410と接続される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社BUNKA
オークション支援装置
3日前
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
フラワーコートA
23日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
工程設計支援装置
15日前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
携帯情報端末装置
16日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
12日前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
パスポートレス入出国システム
1日前
個人
アンケート支援システム
25日前
株式会社アジラ
進入判定装置
1日前
個人
食事受注会計処理システム
2日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
26日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
9日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
29日前
個人
リテールレボリューションAIタグ
22日前
株式会社やよい
美容支援システム
5日前
株式会社寺岡精工
システム
29日前
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
株式会社村田製作所
ラック
11日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
24日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
続きを見る