TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025117072
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-12
出願番号2024011744
出願日2024-01-30
発明の名称プロジェクター用設置台、及びプロジェクションシステム
出願人セイコーエプソン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G03B 21/14 20060101AFI20250804BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】プロジェクターの設置とプロジェクターの管理を可能とする構成の設置に係る作業負荷を軽減する。
【解決手段】第1プロジェクター及び第2プロジェクターが設置される設置面を有する筐体と、設置面における第1プロジェクター及び第2プロジェクターの移動を規制する移動規制部と、筐体の内部に配置される制御基板と、第1プロジェクター及び第2プロジェクターの少なくともいずれかと制御基板とを接続する接続部と、を備え、制御基板は、第1プロジェクターに関する第1情報、及び、第2プロジェクターに関する第2情報を外部のコンピューターに送信する制御を実行する1または複数のプロセッサーを有する、プロジェクター用設置台。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1プロジェクター及び第2プロジェクターが設置される設置面を有する筐体と、
前記設置面における前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターの移動を規制する移動規制部と、
前記筐体の内部に配置される制御基板と、
前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターの少なくともいずれかと前記制御基板とを接続する接続部と、を備え、
前記制御基板は、前記第1プロジェクターに関する第1情報、及び、前記第2プロジェクターに関する第2情報を外部のコンピューターに送信する制御を実行する1または複数のプロセッサーを有する、プロジェクター用設置台。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記制御基板は、前記プロセッサーが前記第1情報および前記第2情報を前記外部のコンピューターに送信する制御を実行するためのアプリケーションプログラムを記憶したメモリーを有する、請求項1に記載のプロジェクター用設置台。
【請求項3】
前記接続部は、前記筐体に設けられて前記第1プロジェクターと接続される第1端子、及び、前記筐体に設けられて前記第2プロジェクターと接続される第2端子を含み、
前記第1端子および前記第2端子は前記制御基板と電気的に接続される、請求項1に記載のプロジェクター用設置台。
【請求項4】
前記筐体に、前記設置面と直交する方向において前記設置面の反対側に位置する底面に、第1脚部及び第2脚部が設けられ、
前記第1脚部は、前記設置面において前記第1プロジェクターが設置される第1設置領域に対向する位置で、前記底面から延設され、
前記第2脚部は、前記設置面において前記第2プロジェクターが設置される第2設置領域に対向する位置で、前記底面から延設される、請求項1に記載のプロジェクター用設置台。
【請求項5】
前記制御基板には熱源となる機器が搭載され、
前記筐体には外気を取り込む吸気口と、前記筐体の内部の空気を排出する排気口とが設けられ、
前記筐体の内部に、送風ファンを備える、請求項1に記載のプロジェクター用設置台。
【請求項6】
前記筐体に、前記設置面と直交する方向において前記設置面の反対側に位置する底面に、第1脚部及び第2脚部が設けられ、
前記第1脚部は、前記設置面において前記第1プロジェクターが設置される第1設置領域に対向する位置で、前記底面から延設され、
前記第2脚部は、前記設置面において前記第2プロジェクターが設置される第2設置領域に対向する位置で、前記底面から延設され、
前記排気口は前記底面に設けられ、前記第1脚部と前記第2脚部との間に開口する、請求項5に記載のプロジェクター用設置台。
【請求項7】
前記吸気口は、前記設置面において前記第1設置領域と前記第2設置領域との間に開口する、請求項6に記載のプロジェクター用設置台。
【請求項8】
画像光を投写する第1プロジェクターと、
画像光を投写する第2プロジェクターと、
前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターが設置されるプロジェクター用設置台と、を備え、
前記プロジェクター用設置台は、
前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターが設置される設置面を有する筐体と、
前記設置面における前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターの移動を規制する移動規制部と、
前記筐体の内部に配置される制御基板と、
前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターの少なくともいずれかと前記制御基板とを接続する接続部と、を備え、
前記制御基板は、前記第1プロジェクターに関する第1情報、及び、前記第2プロジェクターに関する第2情報を外部のコンピューターに送信する制御を実行する1または複数のプロセッサーを有する、プロジェクションシステム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、プロジェクター用設置台、及びプロジェクションシステムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、プロジェクターの設置作業を容易に行えるようにした台座が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-15832号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、近年、プロジェクターを適切に管理するため、通信ネットワークを利用してプロジェクターの動作状態等の情報を収集し、その管理を行うシステムが提案されている。この種のシステムでは、プロジェクターに関する情報を収集及び送信するコンピューターが必要となる。このため、特許文献1のような台座にプロジェクターを設置した場合には、台座にプロジェクターを設置するだけでなく、管理用のコンピューターを設置し接続する必要が生じるため、プロジェクターの設置に係る作業が複雑化し、作業負荷が増すことが懸念される。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示に係る一態様は、第1プロジェクター及び第2プロジェクターが設置される設置面を有する筐体と、前記設置面における前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターの移動を規制する移動規制部と、前記筐体の内部に配置される制御基板と、前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターの少なくともいずれかと前記制御基板とを接続する接続部と、を備え、前記制御基板は、前記第1プロジェクターに関する第1情報、及び、前記第2プロジェクターに関する第2情報を外部のコンピューターに送信する制御を実行する1または複数のプロセッサーを有する、プロジェクター用設置台である。
【0006】
本開示に係る別の一態様は、画像光を投写する第1プロジェクターと、画像光を投写する第2プロジェクターと、前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターが設置されるプロジェクター用設置台と、を備え、前記プロジェクター用設置台は、前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターが設置される設置面を有する筐体と、前記設置面における前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターの移動を規制する移動規制部と、前記筐体の内部に配置される制御基板と、前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターの少なくともいずれかと前記制御基板とを接続する接続部と、を備え、前記制御基板は、前記第1プロジェクターに関する第1情報、及び、前記第2プロジェクターに関する第2情報を外部のコンピューターに送信する制御を実行する1または複数のプロセッサーを有する、プロジェクションシステムである。
【図面の簡単な説明】
【0007】
プロジェクターが設置された設置台の斜視図。
プロジェクターが設置された設置台の平面図。
設置台の底面の構成を示す平面図。
プロジェクターが設置された設置台の背面図。
設置台の機能ブロック図。
プロジェクターの機能ブロック図。
管理システムの構成例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
【0009】
[1.プロジェクションシステムの構成]
[1-1.プロジェクター及び設置台の構造]
図1は、プロジェクター10が設置された設置台2の斜視図であり、プロジェクター10及び設置台2を前方から見た図である。図2は、プロジェクター10が設置された設置台2の平面図であり、プロジェクター10及び設置台2を上方から見た図である。図3は、設置台2の底面の構成を示す平面図である。図4は、プロジェクター10が設置された設置台2の背面図である。これらの図は、設置台2と、設置台2に設置された1または複数のプロジェクター10で構成されるプロジェクションシステム1を示している。
【0010】
図1、図2、図3及び図4の各図にはX軸、Y軸、Z軸を図示する。X軸、Y軸およびZ軸は互いに直交する軸であり、設置台2における方向を定義する。本実施形態では、設置台2を水平な床面に設置する場合を想定し、X軸を設置台2の左右方向、Y軸を設置台2の前後方向、及びZ軸を設置台2の上下方向とする。向きを特定する場合には、正の方向を+、負の方向を-として、方向表記に正負の符合を併用し、各図の矢印が向かう向きを+方向、矢印の反対方向を-方向として説明する。例えば、+X方向は設置台2の左方向、+Y方向は設置台2の前方向、+Z方向は設置台2の上方向に相当する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
監視用カメラ
2か月前
日本精機株式会社
車両用投影装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用投影装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
4日前
株式会社リコー
画像形成装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像投射装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
13日前
株式会社イノン
接写補助装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
4日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
トナー
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
25日前
ブラザー工業株式会社
再生方法
5日前
キヤノン株式会社
トナー
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
17日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
17日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
撮像方法
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
17日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
17日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
3か月前
アイホン株式会社
機器の設置構造
2日前
アイホン株式会社
機器の設置構造
2日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
興和株式会社
マウント構造
23日前
個人
空間周波数領域での結像状態補正手法
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
16日前
続きを見る