TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025114152
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-05
出願番号
2024008653
出願日
2024-01-24
発明の名称
計算機システム及び業務フローの検索方法
出願人
株式会社日立製作所
代理人
藤央弁理士法人
主分類
G06F
16/22 20190101AFI20250729BHJP(計算;計数)
要約
【課題】複数の業務フローの中から指定された条件に合致する業務フローを高速に検索する。
【解決手段】計算機システムは、作業の手順を定義した業務フローを表し、作業を表すノード及び作業順序にしたがってノード間を接続する有向エッジから構成される有向グラフを管理するための第1データベースと、ノード及び業務フローの対応関係を管理するための第2データベースと、を保持し、有向グラフとして表現される検索用業務フローを含む検索リクエストを受信し、検索用業務フローを構成するノードのペアであって、検索用業務フローにおけるノードの順序関係が指定されたノードペアを生成し、第2データベースを参照して、検索用業務フローを構成するノードを全て含む候補業務フローを特定し、第1データベースを参照して、候補業務フローの中から、生成された全てのノードペアを含む候補業務フローを検索する。
【選択図】図16
特許請求の範囲
【請求項1】
プロセッサ、前記プロセッサに接続される記憶装置、及び前記プロセッサに接続されるネットワークインタフェースを備える計算機システムであって、
複数の作業の手順を定義した業務フローを表し、前記作業を表すノード及び作業順序にしたがって前記ノード間を接続する有向エッジから構成される有向グラフを管理するための第1データベースと、
前記ノード及び前記業務フローの対応関係を管理するための第2データベースと、
を保持し、
少なくとも二つの前記ノードから構成される有向グラフとして表現される検索用業務フローを含む検索リクエストを受信し、
前記検索用業務フローを構成する前記ノードのペアであって、前記検索用業務フローにおける前記ノードの順序関係が指定された第1ノードペアを生成し、
前記第2データベースを参照して、前記検索用業務フローを構成する前記ノードを全て含む前記業務フローを候補業務フローとして特定し、
前記第1データベースを参照して、前記候補業務フローの中から、生成された全ての前記第1ノードペアを含む前記候補業務フローを検索し、検索結果として出力することを特徴とする計算機システム。
続きを表示(約 1,900 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の計算機システムであって、
前記業務フローごとに、前記業務フローに基づく行われた業務において取得された業務データを管理するための第3データベースを保持し、
前記第3データベースから、前記検索結果に含まれる前記候補業務フローに関係する業務データを取得するためのインタフェースを提示することを特徴とする計算機システム。
【請求項3】
請求項1に記載の計算機システムであって、
前記候補業務フローを構成する前記ノードのペアであって、前記候補業務フローにおける前記ノードの順序関係が指定された第2ノードペアを生成し、
前記第1ノードペアの集合及び前記第2ノードペアの集合を比較し、前記第1ノードペアの集合が前記第2ノードペアの集合の部分集合となる前記候補業務フローを特定することを特徴とする計算機システム。
【請求項4】
請求項1に記載の計算機システムであって、
前記第1ノードペアの各々について、前記第1ノードペアの順序が先の前記ノードを起点に、前記作業の順序にしたがって前記候補業務フローをたどることによって、前記第1ノードペアの順序が後の前記ノードに到達できる前記候補業務フローを特定することを特徴とする計算機システム。
【請求項5】
計算機システムが実行する、複数の作業の手順を定義した業務フローの検索方法であって、
前記計算機システムは、
プロセッサ、前記プロセッサに接続される記憶装置、及び前記プロセッサに接続されるネットワークインタフェースを有し、
前記業務フローを表し、前記作業を表すノード及び作業順序にしたがって前記ノード間を接続する有向エッジから構成される有向グラフを管理するための第1データベースと、
前記ノード及び前記業務フローの対応関係を管理するための第2データベースと、
を保持し、
前記業務フローの検索方法は、
前記計算機システムが、少なくとも二つの前記ノードから構成される有向グラフとして表現される検索用業務フローを含む検索リクエストを受信する第1のステップと、
前記計算機システムが、前記検索用業務フローを構成する前記ノードのペアであって、前記検索用業務フローにおける前記ノードの順序関係が指定された第1ノードペアを生成する第2のステップと、
前記計算機システムが、前記第2データベースを参照して、前記検索用業務フローを構成する前記ノードを全て含む前記業務フローを候補業務フローとして特定する第3のステップと、
前記計算機システムが、前記第1データベースを参照して、前記候補業務フローの中から、生成された全ての前記第1ノードペアを含む前記候補業務フローを検索し、検索結果として出力する第4のステップと、
を含むことを特徴とする業務フローの検索方法。
【請求項6】
請求項5に記載の業務フローの検索方法であって、
前記計算機システムは、前記業務フローごとに、前記業務フローに基づく行われた業務において取得された業務データを管理するための第3データベースを保持し、
前記業務フローの検索方法は、前記計算機システムが、前記第3データベースから、前記検索結果に含まれる前記候補業務フローに関係する業務データを取得するためのインタフェースを提示するステップを含むことを特徴とする業務フローの検索方法。
【請求項7】
請求項5に記載の業務フローの検索方法であって、
前記第3のステップは、
前記計算機システムが、前記候補業務フローを構成する前記ノードのペアであって、前記候補業務フローにおける前記ノードの順序関係が指定された第2ノードペアを生成するステップと、
前記計算機システムが、前記第1ノードペアの集合及び前記第2ノードペアの集合を比較し、前記第1ノードペアの集合が前記第2ノードペアの集合の部分集合となる前記候補業務フローを特定するステップと、を含むことを特徴とする業務フローの検索方法。
【請求項8】
請求項5に記載の業務フローの検索方法であって、
前記第3のステップは、前記計算機システムが、前記第1ノードペアの各々について、前記第1ノードペアの順序が先の前記ノードを起点に、前記作業の順序にしたがって前記候補業務フローをたどることによって、前記第1ノードペアの順序が後の前記ノードに到達できる前記候補業務フローを特定するステップを含むことを特徴とする業務フローの検索方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、業務フローにしたがって行われる業務の分析に用いるデータを管理するシステムにおける検索技術に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
製品又は材料の生産及び事務手続等の業務には、作業の順番を定義した業務フローにしたがって実行される業務がある。業務の効率化等を実現するためには、実施する作業の選定及び作業の実行順番の最適化が重要である。
【0003】
業務フローは、作業を表すノードと、作業順にノード間を接続する有向エッジとから構成される有向グラフとして表すことができる。様々な業務フローにしたがって業務が実行される環境では、各業務フローの業務の結果を分析することによって有用な情報が得られる。従来は、ユーザが、分析する業務フローを手動で選択する必要があった。しかし、業務フローの数が多い場合、業務フローの選択に要するコストが高くなるという問題がある。これに対して特許文献1及び特許文献2に記載の技術が知られている。
【0004】
特許文献1には、「ラベルが付与された頂点と、隣接する頂点間を接続するエッジとで構成されるグラフのうち、検索対象のデータのグラフであるデータグラフから、検索に使用されるクエリのグラフであるクエリグラフと同型な部分を探索する際に、探索の過程において発生する探索の失敗に基づいて、クエリグラフの頂点とデータグラフの頂点との組み合わせの集合を、探索の失敗の要因を表す失敗パターンとして抽出し、失敗パターンと合致する探索の状態を枝刈りして、データグラフからクエリグラフと同型な部分を探索する。」技術が開示されている。
【0005】
特許文献2には、「検索条件として業務フローを受け付けて、受け付けた業務フローに一致又は類似する業務フローを検索する。業務フローを検索する際に、検索条件とする業務フローの入力を受け付け、検索条件および検索対象の業務フローのそれぞれに含まれる個々のタスクと該個々のタスクを行なうアクタとの組合せのそれぞれの一致度に基づいて、検索条件とした業務フローに対する比較した業務フローの類似度を算出し、算出した個々の類似度に基づいて、検索結果を提示する。」技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2019-101610号公報
特開2012-243268号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
様々な業務フローにしたがって業務が実行される環境では、各業務フローの業務の結果を分析することによって有用な情報が得られる。業務フローは順序を考慮した有向グラフとして表現されるため、従来技術では、業務フローの検索において、探索空間が広く、検索に時間がかかるという問題がある。また、類似度を用いて探索空間を限定する技術においても、類似度の計算に時間がかかるという問題がある。
【0008】
本発明は、複数の業務フローの中から条件に合致した業務フローを高速に検索する技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本願において開示される発明の代表的な一例を示せば以下の通りである。すなわち、プロセッサ、前記プロセッサに接続される記憶装置、及び前記プロセッサに接続されるネットワークインタフェースを備える計算機システムであって、複数の作業の手順を定義した業務フローを表し、前記作業を表すノード及び作業順序にしたがって前記ノード間を接続する有向エッジから構成される有向グラフを管理するための第1データベースと、前記ノード及び前記業務フローの対応関係を管理するための第2データベースと、を保持し、少なくとも二つの前記ノードから構成される有向グラフとして表現される検索用業務フローを含む検索リクエストを受信し、前記検索用業務フローを構成する前記ノードのペアであって、前記検索用業務フローにおける前記ノードの順序関係が指定された第1ノードペアを生成し、前記第2データベースを参照して、前記検索用業務フローを構成する前記ノードを全て含む前記業務フローを候補業務フローとして特定し、前記第1データベースを参照して、前記候補業務フローの中から、生成された全ての前記第1ノードペアを含む前記候補業務フローを検索し、検索結果として出力する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、指定された条件に合致する業務フローを高速に検索できる。上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社日立製作所
蓄電装置
6日前
株式会社日立製作所
回転電機
2日前
株式会社日立製作所
エレベーター
6日前
株式会社日立製作所
輸送計画装置及び方法
1日前
株式会社日立製作所
療養指導支援装置および方法
6日前
株式会社日立製作所
プログラム検証支援システム
2日前
株式会社日立製作所
現新比較テスト支援システム
7日前
株式会社日立製作所
情報処理装置および情報処理方法
6日前
株式会社日立製作所
電力融通システム、電力システム
7日前
株式会社日立製作所
画像解析システム及び画像解析方法
2日前
株式会社日立製作所
契約照会システム及び契約照会方法
1日前
株式会社日立製作所
施策策定方法及び施策策定システム
2日前
株式会社日立製作所
ラベル付与装置およびラベル付与方法
6日前
株式会社日立製作所
電気機器、電気機器の筐体、及び航空機
3日前
株式会社日立製作所
計算機システム及び業務フローの検索方法
2日前
株式会社日立製作所
支援装置、支援方法、及び支援プログラム
1日前
株式会社日立製作所
検索装置、検索方法、及び検索プログラム
1日前
株式会社日立製作所
支援装置、支援方法、及び支援プログラム
1日前
株式会社日立製作所
ガラス板検査方法及びガラス板検査システム
3日前
株式会社日立製作所
脆弱性情報処理装置、方法およびプログラム
7日前
株式会社日立製作所
環境関連データを管理するシステムおよび方法
今日
株式会社日立製作所
情報共有を支援する計算機、方法及びプログラム
2日前
株式会社日立製作所
リスク検知装置、リスク検知方法及びプログラム
7日前
株式会社日立製作所
通信制御装置および通信制御システム、誘導システム
6日前
株式会社日立製作所
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
6日前
株式会社日立製作所
行動決定装置、行動決定方法、および行動決定プログラム
6日前
株式会社日立製作所
作業者デジタルプロファイルを作成する方法および関連用途
7日前
株式会社日立製作所
現場環境監視装置、現場環境監視システムおよび現場環境監視方法
3日前
株式会社日立製作所
太陽光パネルリサイクル方法、及び太陽光パネルリサイクルシステム
今日
株式会社日立製作所
アクチュエータシステムの制御装置、制御方法、および、アクチュエータ制御システム
6日前
株式会社日立製作所
意味表現解析システム及び意味表現解析方法
今日
株式会社日立製作所
マテリアライズドビュー候補を自動生成する自動生成システム、自動生成方法、およびコンピュータプログラム
2日前
個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
21日前
個人
情報処理システム
28日前
続きを見る
他の特許を見る