TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025109686
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-25
出願番号2025002290
出願日2025-01-07
発明の名称医薬組成物、腸内細菌叢の改善方法、治療方法および予防方法
出願人株式会社村田製作所
代理人個人,個人,個人
主分類A61K 33/24 20190101AFI20250717BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】本開示の目的の1つは、新規な医薬組成物の提供にあり、好ましくは、生体内で腸内細菌叢を改善、または、生体内で短鎖脂肪酸を増加しうる医薬組成物の提供にある。
【解決手段】MXeneを含み、生体内で腸内細菌叢を改善、または、生体内で短鎖脂肪酸を増加するための医薬組成物。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
MXeneを含み、生体内で腸内細菌叢を改善、または、生体内で短鎖脂肪酸を増加するための医薬組成物。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記Mxeneは、1つまたは複数の層を有する2次元粒子を含み、
前記層は、第3、4、5、6、7族金属から選ばれる少なくとも1種の金属と、炭素原子および窒素原子から選ばれる少なくとも1種と、を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項3】
前記層は、以下の式:




(式中、Mは、少なくとも1種の第3、4、5、6、7族金属であり、
Xは、炭素原子、窒素原子またはそれらの組み合わせであり、
nは、1以上4以下であり、
mは、nより大きく、5以下である)
で表される層本体を含む、請求項2に記載の医薬組成物。
【請求項4】
前記層は、前記層本体の表面に存在する修飾または終端T(Tは、水酸基、フッ素原子、塩素原子、酸素原子および水素原子からなる群より選択される少なくとも1種である)をさらに含む、請求項3に記載の医薬組成物。
【請求項5】
前記Mxeneは、Ti



を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項6】
前記腸内細菌叢の改善は、短鎖脂肪酸を増加させる腸内細菌を増生することを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項7】
前記短鎖脂肪酸を代謝する腸内細菌は、Firmicutes門Clostridia綱を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項8】
前記短鎖脂肪酸を代謝する腸内細菌は、Actinobacteriota門Coriobacteriia綱Coriobacteriales目Eggerthellaceae科、Firmicutes門Clostridia綱Oscillospirales目Ruminococcaceae科、Firmicutes門Clostridia綱Lachnospirales目Lachnospiraceae科、またはFirmicutes門Clostridia綱Oscillospirales目Butyricicoccaceae科を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項9】
前記短鎖脂肪酸は、酪酸を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項10】
更に、以下の(i)~(iii):
(i)血管関門を修復すること
(ii)抗炎症作用を亢進すること
(iii)高血圧を改善すること
から選ばれる1又は2以上のために用いられる、請求項1に記載の医薬組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、医薬組成物、腸内細菌叢の改善方法、治療方法および予防方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、腸内環境と様々な疾患との関連性が指摘されており、腸内環境の改善により、これらの疾患の治療効果が期待される。
【0003】
特許文献1には、1-シクロプロピル-6-フルオロ-1,4-ジヒドロ-8-メチル-7-(2-アミノ-3-シアノ-5-ピリジル)-4-オキソ-3-キノリンカルボン酸またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含有する、腸内細菌叢を改善する医薬組成物が記載されている。
【0004】
非特許文献1には、炎症性腸疾患(IBD)のモデル動物として、デキストラン硫酸ナトリウム誘発大腸炎(DSS)マウスに遺伝子操作された大腸菌を投与することで、腸内細菌叢の多様性を促進して、Ruminococcaceaeを増生し、その結果、Butyric acidの生産を増強し得ることが記載されている。
【0005】
非特許文献2には、腸内細菌の多様性が、Cldnの発現を助長し、Blood Brain Barrier(BBB)の透過性を低下させ得ることが記載されている。
【0006】
非特許文献3には、Butyrateが妊婦の高血圧性症状を優位に是正し得ることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2023-12558号公報
【非特許文献】
【0008】
Lifu Wang et al., An engineered probiotic secreting Sj16 ameliorates colitis via Ruminococcaceae/butyrate/retinoic acid axis, BIOENGINEERING & TRANSLATIONAL MEDICINE, volume 6, Issue 3 September 2021
V. Braniste et al., The gut microbiota influences blood-brain barrier permeability in mice, 2014, Science Translational Meddicine, 6: 263ra158
Luisa F. Gomez-Arango et al., Increased Systolic and Diastolic Blood Pressure Is Associated With Altered Gut Microbiota Composition and Butyrate Production in Early Pregnancy, Hyperteinsion October 2016 Vol 68, Issue 4
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
特許文献1には、所定の化合物を投与することで腸内細菌叢を改善し得ることが記載され、非特許文献1~3には、大腸菌を直接投与することで、腸内細菌の1種であるRuminococcaceaeを増生し得ること、また、これにより生産され得るButyric acidがBlood Brain Barrier(BBB)の透過性亢進の抑制や高血圧性症状改善に寄与し得ることなどが記載されているものの、MXeneの作用については、何ら記載されていない。
【0010】
本開示の目的の1つは、新規な医薬組成物の提供にあり、好ましくは、生体内で腸内細菌叢を改善、または、生体内で短鎖脂肪酸を増加しうる医薬組成物の提供にある。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社村田製作所
コイル部品
6日前
株式会社村田製作所
コイル部品
5日前
株式会社村田製作所
アンテナ装置
6日前
株式会社村田製作所
円筒型二次電池
今日
株式会社村田製作所
弾性波装置の製造方法
8日前
株式会社村田製作所
磁性体およびインダクタ
8日前
株式会社村田製作所
無線通信装置及び無線通信システム
4日前
株式会社村田製作所
弾性波フィルタおよび高周波モジュール
5日前
株式会社村田製作所
インダクタ、及びインダクタの製造方法
8日前
株式会社村田製作所
積層電子部品の製造方法及び離型フィルム
11日前
株式会社村田製作所
積層電子部品の製造方法及び離型フィルム
11日前
株式会社村田製作所
反射吸収特性測定方法及び反射吸収特性評価方法
4日前
株式会社村田製作所
弾性波フィルタ、フィルタ回路および高周波モジュール
5日前
株式会社村田製作所
半導体装置
7日前
株式会社村田製作所
半導体装置
7日前
株式会社村田製作所
半導体装置
7日前
株式会社村田製作所
コンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法
7日前
株式会社村田製作所
インダクタ部品
11日前
株式会社村田製作所
インダクタ部品
11日前
マクセル株式会社
レンズユニットの光学特性測定方法及び測定装置
7日前
ハイドロ-ケベック
電極物質およびそれらの調製のためのプロセス
11日前
個人
健康器具
5か月前
個人
鼾防止用具
5か月前
個人
歯茎みが品
6か月前
個人
短下肢装具
21日前
個人
マッサージ機
6か月前
個人
嚥下鍛錬装置
1か月前
個人
前腕誘導装置
25日前
個人
洗井間専家。
4か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
白内障治療法
5か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
導電香
6か月前
個人
ホバーアイロン
4か月前
個人
矯正椅子
2か月前
個人
片足歩行支援具
6か月前
続きを見る