TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025106505
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-15
出願番号2025065148,2023194252
出願日2025-04-10,2019-06-26
発明の名称配線基板
出願人新光電気工業株式会社
代理人弁理士法人ITOH
主分類H05K 1/02 20060101AFI20250708BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】配線層と絶縁層との密着性を向上した配線基板を提供する。
【解決手段】第1配線層を被覆する、フィラーを含有する絶縁層と、前記絶縁層に形成された、前記第1配線層の上面を露出する開口部と、前記開口部を充填して前記第1配線層と電気的に接続され、前記開口部内から前記絶縁層の上面に延びる第2配線層と、を有し、前記第2配線層は、前記開口部を充填して前記第1配線層と電気的に接続されるビア配線と、前記ビア配線上に形成された配線パターン及び/又はパッドと、を含み、前記開口部の内壁面に、前記フィラーを除去した痕である凹部が形成されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1配線層を被覆する、フィラーを含有する絶縁層と、
前記絶縁層に形成された、前記第1配線層の上面を露出する開口部と、
前記開口部を充填して前記第1配線層と電気的に接続され、前記開口部内から前記絶縁層の上面に延びる第2配線層と、を有し、
前記第2配線層は、前記開口部を充填して前記第1配線層と電気的に接続されるビア配線と、前記ビア配線上に形成された配線パターン及び/又はパッドと、を含み、
前記開口部の内壁面に、前記フィラーを除去した痕である凹部が形成され、
前記第2配線層は、シード層上に電解めっき層が積層された構造であり、
少なくとも前記開口部の内壁面、前記開口部の内壁面から露出する前記フィラーの表面、前記凹部の内壁面、及び前記開口部内に露出する前記第1配線層の上面には触媒が吸着され、
前記シード層は、少なくとも前記開口部の内壁面、前記開口部の内壁面から露出する前記フィラーの表面、前記凹部の内壁面、及び前記開口部内に露出する前記第1配線層の上面に沿って連続して前記触媒上に形成され、
前記電解めっき層は、少なくとも前記開口部の内壁面、前記開口部の内壁面から露出する前記フィラーの表面、前記凹部の内壁面、及び前記開口部内に露出する前記第1配線層の上面に沿って連続して前記シード層上に形成され、前記凹部の内部を含む前記開口部内を充填している配線基板。
続きを表示(約 600 文字)【請求項2】
前記シード層は、少なくとも前記開口部の内壁面、前記開口部の内壁面から露出する前記フィラーの表面、前記凹部の内壁面、及び前記開口部内に露出する前記第1配線層の上面に沿って連続して前記触媒上に略均一の厚さで形成されている請求項1に記載の配線基板。
【請求項3】
前記フィラーの含有量は、30~80重量%である請求項1又は2に記載の配線基板。
【請求項4】
前記絶縁層は、最外の絶縁層であり、
前記第2配線層は、前記ビア配線上に形成されたパッドを含む請求項1乃至3の何れか一項に記載の配線基板。
【請求項5】
前記パッドは、電子部品と電気的に接続するための電子部品搭載用パッドである請求項4に記載の配線基板。
【請求項6】
前記絶縁層は、層間絶縁層であり、
前記第2配線層は、前記ビア配線上に形成された配線パターンを含む請求項1乃至3の何れか一項に記載の配線基板。
【請求項7】
前記絶縁層は、前記フィラーを含有する感光性樹脂からなり、
前記フィラーは、二酸化ケイ素又は硫酸バリウムである、請求項4又は5に記載の配線基板。
【請求項8】
前記絶縁層は、前記フィラーを含有する非感光性の樹脂からなり、
前記フィラーは、二酸化ケイ素である、請求項6に記載の配線基板。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、配線基板に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
第1配線層を被覆する絶縁層と、絶縁層に形成された第1配線層の上面を露出する開口部と、開口部を充填して絶縁層の上面に延びる第2配線層と、を有する配線基板が知られている。
【0003】
第2配線層は、例えば、以下のようにして形成される。まず、絶縁層に第1配線層の上面を露出する開口部を形成する。そして、開口部内を含む絶縁層の表面全体にめっきの前処理を施した後、シード層を形成する。次に、シード層を下地として選択的に電解めっきを施し、電解めっき層を形成する。その後、電解めっき層をマスクとして不要なシード層をエッチングで除去し、シード層と電解めっき層からなる第2配線層を形成する(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-103878号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、絶縁層にフィラーが含有されている場合がある。この場合、めっきの前処理の際に開口部の内壁面に露出するフィラーが脱落するおそれがある。フィラーが脱落すると、フィラーが脱落した痕に形成される凹部内にはめっきの前処理がなされていないため、凹部内はシード層の未着部となる。シード層の未着部では電解めっきの成長が阻害されるため、第2配線層と絶縁層との密着性が低下する。
【0006】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、配線層と絶縁層との密着性を向上した配線基板を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本配線基板は、第1配線層を被覆する、フィラーを含有する絶縁層と、前記絶縁層に形成された、前記第1配線層の上面を露出する開口部と、前記開口部を充填して前記第1配線層と電気的に接続され、前記開口部内から前記絶縁層の上面に延びる第2配線層と、を有し、前記第2配線層は、前記開口部を充填して前記第1配線層と電気的に接続されるビア配線と、前記ビア配線上に形成された配線パターン及び/又はパッドと、を含み、前記開口部の内壁面に、前記フィラーを除去した痕である凹部が形成され、前記第2配線層は、シード層上に電解めっき層が積層された構造であり、少なくとも前記開口部の内壁面、前記開口部の内壁面から露出する前記フィラーの表面、前記凹部の内壁面、及び前記開口部内に露出する前記第1配線層の上面には触媒が吸着され、前記シード層は、少なくとも前記開口部の内壁面、前記開口部の内壁面から露出する前記フィラーの表面、前記凹部の内壁面、及び前記開口部内に露出する前記第1配線層の上面に沿って連続して前記触媒上に形成され、前記電解めっき層は、少なくとも前記開口部の内壁面、前記開口部の内壁面から露出する前記フィラーの表面、前記凹部の内壁面、及び前記開口部内に露出する前記第1配線層の上面に沿って連続して前記シード層上に形成され、前記凹部の内部を含む前記開口部内を充填している。
【発明の効果】
【0008】
開示の技術によれば、配線層と絶縁層との密着性を向上した配線基板を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1実施形態に係る配線基板を例示する断面図である。
第1実施形態に係る配線基板の製造工程を例示する図(その1)である。
第1実施形態に係る配線基板の製造工程を例示する図(その2)である。
第1実施形態に係る配線基板の製造工程を例示する図(その3)である。
第1実施形態に係る配線基板の製造工程を例示する図(その4)である。
比較例に係る配線基板の製造方法を例示する図(その1)である。
比較例に係る配線基板の製造方法を例示する図(その2)である。
第2実施形態に係る配線基板を例示する断面図である。
第2実施形態に係る配線基板の製造工程を例示する図(その1)である。
第2実施形態に係る配線基板の製造工程を例示する図(その2)である。
第1実施形態の応用例に係る半導体パッケージを例示する断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。なお、各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社コロナ
電気機器
19日前
株式会社遠藤照明
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
回路基板
1か月前
日本精機株式会社
駆動装置
2か月前
株式会社プロテリアル
シールド材
2か月前
三菱電機株式会社
電子機器
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
23日前
株式会社国際電気
電子装置
2か月前
メクテック株式会社
配線基板
23日前
個人
電気抵抗電磁誘導加熱装置
3か月前
マクセル株式会社
配列用マスク
10日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
株式会社LIXIL
照明システム
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
トキコーポレーション株式会社
照明器具
17日前
イビデン株式会社
プリント配線板
18日前
イビデン株式会社
プリント配線板
3か月前
個人
電子機器収納ユニット
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
26日前
日産自動車株式会社
電子機器
2日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
18日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
18日前
メクテック株式会社
伸縮性配線基板
1か月前
株式会社JVCケンウッド
処理装置
3か月前
メクテック株式会社
配線モジュール
23日前
新電元工業株式会社
充電装置
16日前
TDK株式会社
配線基板
1か月前
マクセルイズミ株式会社
加熱ユニット
1か月前
株式会社タクミ精工
除電ブラシ
1か月前
新光電気工業株式会社
配線基板
1か月前
昭栄化学工業株式会社
焼成型導電性ペースト
1か月前
信越ポリマー株式会社
配線基板
2か月前
FDK株式会社
冷却構造
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
9日前
東芝ライテック株式会社
照明装置
9日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
続きを見る