TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025102297
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-08
出願番号2023219645
出願日2023-12-26
発明の名称乗用野菜移植機
出願人株式会社クボタ
代理人安田岡本弁理士法人
主分類A01C 11/02 20060101AFI20250701BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】操縦者の運転負担を低減することができ、植付作業を支援すること。
【解決手段】乗用野菜移植機1は、圃場に野菜の苗を植え付ける植付作業機と、植付作業機を装着して走行する走行体と、走行体に設けられ、操縦者が着座可能な運転席と、衛星測位情報を受信するアンテナユニット400と、測位誤差の補正情報を含む無線信号を受信する通信アンテナ403と、通信アンテナ403にて受信した無線信号から測位誤差の補正情報を取得する通信装置401と、衛星測位情報及び補正情報に基づいて、走行体の自動操舵の制御を行う制御装置131と、を備える。
【選択図】図1D
特許請求の範囲【請求項1】
圃場に野菜の苗を植え付ける植付作業機と、
前記植付作業機を装着して走行する走行体と、
前記走行体に設けられ、操縦者が着座可能な運転席と、
衛星測位情報を受信するアンテナユニットと、
測位誤差の補正情報を含む無線信号を受信する通信アンテナと、
前記通信アンテナにて受信した無線信号から測位誤差の補正情報を取得する通信装置と、
前記衛星測位情報及び前記補正情報に基づいて、前記走行体の自動操舵の制御を行う制御装置と、を備える乗用野菜移植機。
続きを表示(約 900 文字)【請求項2】
前記走行体の左右両側に立設され且つ前記運転席よりも高い位置まで延出した支柱と、
両方の前記支柱の上部同士を繋ぐ連結枠と、
前記通信装置を収容した筐体と、を備え、
前記連結枠には、前記アンテナユニットと前記筐体とが取り付けられている請求項1に記載の乗用野菜移植機。
【請求項3】
前記連結枠に取り付けられたブラケットを備え、
前記ブラケットの上部に前記アンテナユニットが取り付けられ、
前記ブラケットの下部に前記筐体が取り付けられ、
平面視で前記アンテナユニットと前記筐体とが前記ブラケットを介して重複する位置に配置されている請求項2に記載の乗用野菜移植機。
【請求項4】
前記筐体は、無線信号が透過可能な透過部を有し、
前記通信アンテナは、前記筐体の内部に設けられている請求項2又は3に記載の乗用野菜移植機。
【請求項5】
前記筐体は、無線信号が透過可能な電波透過性材料で形成され、
前記通信アンテナは、前記筐体の内部に設けられている請求項2又は3に記載の乗用野菜移植機。
【請求項6】
前記連結枠は、前記通信アンテナを固定する固定部が取付可能である請求項2又は3に記載の乗用野菜移植機。
【請求項7】
前記透過部は、透明又は半透明の材料で形成されている請求項4に記載の乗用野菜移植機。
【請求項8】
前記筐体は、少なくとも一部が透明又は半透明の材料で形成されている請求項5に記載の乗用野菜移植機。
【請求項9】
前記通信装置は、インターネット又は電話通信網を介して通信を行うことにより、測位誤差の補正情報を取得する無線通信モジュールを有する請求項1~3の何れか1項に記載の乗用野菜移植機。
【請求項10】
前記通信装置は、携帯端末から、測位誤差の補正情報を含む無線信号を受信する近距離無線通信モジュールを有する請求項9に記載の乗用野菜移植機。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、圃場に野菜の苗を植え付ける乗用野菜移植機に関する。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に開示された乗用野菜移植機は、圃場に野菜の苗を植え付ける植付作業機と、植付作業機を装着して走行する走行体と、走行体に設けられ、運転者が着座可能な運転席と、運転席の前方に設けられ、走行体を操向するステアリングハンドルと、を備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第7134921号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示の乗用野菜移植機では、運転者がステアリングハンドルを操作して走行体を圃場の畝に沿って走行させて、植付作業機により畝上面に野菜の苗を植え付ける作業が行われる。つまり、運転者は、走行体を圃場の畝に沿って走行させるようにステアリングハンドルを操作する必要がある。このため、乗用野菜移植機では、運転者(操縦者)による運転に負担がかかるという問題がある。
【0005】
そこで、本発明は、前記問題点に鑑み、操縦者の運転負担を低減することができ、植付作業を支援することができる乗用野菜移植機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る乗用野菜移植機は、圃場に野菜の苗を植え付ける植付作業機と、前記植付作業機を装着して走行する走行体と、前記走行体に設けられ、操縦者が着座可能な運転席と、衛星測位情報を受信するアンテナユニットと、測位誤差の補正情報を含む無線信号を受信する通信アンテナと、前記通信アンテナにて受信した無線信号から測位誤差の補正情報を取得する通信装置と、前記衛星測位情報及び前記補正情報に基づいて、前記走行体の自動操舵の制御を行う制御装置と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
上記の構成によれば、乗用野菜移植機の操縦者の運転負担を低減することができ、植付作業を支援することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
乗用野菜移植機の概略側面図である。
乗用野菜移植機の概略平面図である。
乗用野菜移植機の概略正面図である。
乗用野菜移植機の走行系構成及び制御ブロック図である。
運転席の前方のステアリングコラムを運転席側から見た図である。
乗用野菜移植機の予備苗台の上部箇所の左側面図である。
連結枠の中央箇所に取り付けられた位置検出装置の平面図である。
乗用野菜移植機の予備苗台の上部箇所を後方左下から見た分解斜視図である。
乗用野菜移植機の予備苗台の上部箇所を後方左上から見た分解斜視図である。
閉状態の筐体の左後方から見た斜視図である。
開状態の筐体の左後方から見た方斜視図である。
開状態の筐体の右後下方から見た斜視図である。
連結枠を格納姿勢にした状態の予備苗台の上部箇所の左側面図である。
前側予備苗台の予備苗トレイを使用姿勢した状態を示す乗用野菜移植機の部分正面図である。
前側予備苗台及び後側予備苗台の予備苗トレイを不使用姿勢した状態を示す乗用野菜移植機の部分正面図である。
機体の側面図である。
苗トレイの移動経路と空トレイ受け部を示す側面図である。
走行体の後部の斜視図である。
苗トレイの平面図である。
苗トレイの正面図である。
メインフレームの平面図である。
メインフレームの側面図である。
メインフレームの背面図である。
移植ユニットの平面図である。
ユニットフレームの前側支持を示す背面図である。
ユニットフレームの後側支持を示す平面図である。
ユニットフレームの後側支持を示す側面図である。
駆動主軸に動力を入力する動力入力部の側面図である。
動力入力部の平面図である。
作業機装着装置を示す側面図である。
メインフレームの支持構造の背面図である。
ローリング機構の背面図である。
ローリング機構の側面図である。
感知ローラの支持構造の側面図である。
感知ローラの支持構造の背面図である。
感知ローラの支持構造の背面図である。
第1移植ユニット及び第2移植ユニットの平面図である。
植付深さ調節機構及び植付昇降機構を示す側面図である。
植付深さ調節機構を示す背面図である。
覆土圧調節機構を示す側面図である。
操作部を示す平面図である。
植付昇降機構を示す平面図である。
植付昇降機構の側面図である。
通信アンテナを後付けした場合の乗用野菜移植機の部分正面図である。
通信アンテナを固定する固定部を含む箇所の概略斜視図である。
通信アンテナを固定する固定部を含む箇所の概略側面図である。
メインフレーム及び苗載せ台を示す平面図である。
苗載せ台を示す平面図である。
第1苗載せ台及び第2苗載せ台の連結構造を示す背面図である。
苗載せ台の下部の側面図である。
横送り機構を示す背面図である。
トレイ送り機構及び苗取出装置を示す側面図である。
記憶テーブルの一例を示す図である。
記憶テーブルの一例を示す図である。
記憶テーブルの一例を示す図である。
記憶テーブルの一例を示す図である。
表示装置における各種の設定項目の表示例を示す図である。
方位入力の表示例を示す図である。
方位呼出の表示例を示す図である。
方位出力の表示例を示す図である。
圃場マップの一例を示す図である。
苗切れ検知、警報及び報知の各タイミング例を示す図である。
苗切れ検知、警報、報知及び走行体の停止の各タイミング例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の一実施形態について、図面を適宜参照しつつ説明する。図1Aは、本実施形態に係る乗用野菜移植機の全体構成を示す概略側面図である。図1Bは、乗用野菜移植機の概略平面図である。図1Cは、乗用野菜移植機の概略正面図である。図1Aに示すように、乗用野菜移植機1(以下、適宜に移植機1と略す)は、オペレータ(運転者、操縦者、作業者、ユーザ)2が着座する運転席3を有する乗用型の移植機である。
【0010】
図1A、図1Bに示すように、移植機1は、圃場6に苗7(例えば、野菜の苗)を植え付ける植付作業機4と、植付作業機4を装着して走行する走行体5とを有している。したがって、移植機1は、走行体5によって圃場6を走行しながら植付作業機4によって苗7を圃場6に植え付ける機械である。つまり、移植機1は、苗7(例えば、野菜の苗)を植え付ける乗用型の野菜移植機である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社クボタ
収穫機
5日前
株式会社クボタ
移植機
今日
株式会社クボタ
移植機
今日
株式会社クボタ
移植機
今日
株式会社クボタ
移植機
今日
株式会社クボタ
収穫機
今日
株式会社クボタ
移植機
今日
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社クボタ
作業機
5日前
株式会社クボタ
作業機
5日前
株式会社クボタ
作業機
5日前
株式会社クボタ
作業機
7日前
株式会社クボタ
作業機
5日前
株式会社クボタ
移植機
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業機械
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業機械
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
エンジン
今日
株式会社クボタ
エンジン
今日
株式会社クボタ
エンジン
今日
株式会社クボタ
作業車両
5日前
株式会社クボタ
作業車両
5日前
株式会社クボタ
作業車両
5日前
株式会社クボタ
農業機械
5日前
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
続きを見る