TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025098939
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-02
出願番号2024193431
出願日2024-11-05
発明の名称超音波センサ、超音波センサの信号処理方法、及び車両
出願人ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド
代理人弁理士法人はるか国際特許事務所
主分類G01S 7/526 20060101AFI20250625BHJP(測定;試験)
要約【課題】超音波センサ、超音波センサの信号処理方法、及び車両を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態による超音波センサは、バースト信号に基づいて超音波信号を送信し、超音波信号に対するエコー信号を受信する送受信インターフェースと、バースト信号及びエコー信号からエンベロープ信号を検出する信号処理モジュールと、予め設定されたサンプリングレートに基づいてエンベロープ信号と予め設定されたしきい値とを比較し、エンベロープ信号の大きさが予め設定された基準を満たす場合のエンベロープ信号の大きさからなるデータフレームを生成する信号圧縮モジュールと、を含むことができる。
【選択図】図2

特許請求の範囲【請求項1】
バースト信号に基づいて超音波信号を送信し、前記超音波信号に対するエコー信号を受信する送受信インターフェースと、
前記バースト信号及び前記エコー信号からエンベロープ信号を検出する信号処理モジュールと、
予め設定されたサンプリングレートに基づいて前記エンベロープ信号と予め設定されたしきい値とを比較し、前記エンベロープ信号の大きさが予め設定された基準を満たす場合の前記エンベロープ信号の大きさからなるデータフレームを生成する信号圧縮モジュールと、を含む、超音波センサ。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記信号圧縮モジュールは、前記エンベロープ信号の大きさが前記基準を満たす場合、前記基準を満たすときに出力するように予め設定されたレベル値、当該サンプリング時点関連タイムスタンプデータ、及び前記エンベロープ信号の大きさをマッチングしてメモリに保存する、請求項1に記載の超音波センサ。
【請求項3】
前記信号圧縮モジュールは、前記エンベロープ信号の大きさが前記基準を満たさない場合、前記基準を満たさないときに出力するように予め設定されたレベル値及び当該サンプリング時点関連タイムスタンプデータを前記メモリに保存する、請求項2に記載の超音波センサ。
【請求項4】
前記信号圧縮モジュールは、前記タイムスタンプデータの生成回数が予め設定された基準回数に達すると、前記メモリを検索して前記基準を満たすときに出力するように予め設定されたレベル値とマッチングされた前記エンベロープ信号の大きさ及び前記タイムスタンプデータを抽出して前記データフレームを生成する、請求項3に記載の超音波センサ。
【請求項5】
前記信号圧縮モジュールは、前記エンベロープ信号と1つのしきい値とを比較し、サンプリング時点で前記エンベロープ信号の大きさが前記しきい値以上であれば、第1レベル値、当該サンプリング時点関連タイムスタンプデータ、及びエンベロープ信号の大きさを保存する、請求項1に記載の超音波センサ。
【請求項6】
前記信号圧縮モジュールは、前記エンベロープ信号の大きさが前記しきい値未満であれば、第2レベル値、及び当該サンプリング時点関連タイムスタンプデータを保存する、請求項5に記載の超音波センサ。
【請求項7】
前記信号圧縮モジュールは、前記エンベロープ信号と2つのしきい値とを比較し、サンプリング時点で前記エンベロープ信号の大きさが第1しきい値と、前記第1しきい値より大きい第2しきい値との間であれば、第1レベル値、当該サンプリング時点関連タイムスタンプデータ、及びエンベロープ信号の大きさを保存する、請求項1に記載の超音波センサ。
【請求項8】
前記信号圧縮モジュールは、前記エンベロープ信号の大きさが前記第1しきい値未満であれば、第2レベル値及び当該サンプリング時点関連タイムスタンプデータを保存し、前記エンベロープ信号の大きさが前記第2しきい値より大きければ、第3レベル値及び当該サンプリング時点関連タイムスタンプデータを保存する、請求項7に記載の超音波センサ。
【請求項9】
前記エンベロープ信号は、前記バースト信号からの第1エンベロープ信号及び前記エコー信号からの第2エンベロープ信号を含む、請求項1に記載の超音波センサ。
【請求項10】
バースト信号に基づいて超音波信号を送信するステップと、
前記超音波信号に対するエコー信号を受信するステップと、
前記バースト信号及び前記エコー信号からエンベロープ信号を検出するステップと、
予め設定されたサンプリングレートに基づいて前記エンベロープ信号と予め設定されたしきい値とを比較し、前記エンベロープ信号の大きさが予め設定された基準を満たす場合の前記エンベロープ信号の大きさからなるデータフレームを生成するステップと、を含む、超音波センサの信号処理方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、超音波センサに関し、より詳細には、エンベロープ(envelop)信号を効率よく処理して、向上したサンプリングレート及び振幅解像度を有するデータを提供することができる超音波センサ、超音波センサの信号処理方法、及び車両に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
車両には、車両の運行を補助するための様々な種類のセンサが設けられ、例えば、距離情報を生成する超音波センサが車両に設置されている。
【0003】
超音波センサは、超音波を発生させて周辺のオブジェクトを感知し、車両と周辺オブジェクトとの間の距離を測定して距離情報を生成することができる。
【0004】
従来は、超音波センサが信号処理を介して距離情報を生成して車両コントローラへ伝送した。しかし、最近は、車両コントローラの性能向上が向上するにつれて、超音波センサがエンベロープ信号を車両コントローラへ伝送し、車両コントローラがエンベロープ信号に基づいて車両と周辺オブジェクトとの間の距離情報を生成する傾向にある。
【0005】
超音波センサは、エンベロープ信号を車両コントローラへ伝送するために、エンベロープ信号に対する圧縮を行う。従来は、超音波センサがエンベロープ信号全体を圧縮したため、オブジェクト検出に有効でない信号も圧縮対象となった。
【0006】
このような背景技術は、発明者が本発明の導出のために保有していた、或いは本発明の導出過程で習得した技術情報であって、必ずしも本発明の出願前に一般公衆に公開された公知技術とは限らない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明で開示される実施形態は、前述した要求に応えて案出されたものであって、オブジェクト検出に有効なエンベロープ信号を圧縮対象として圧縮することにより効率の良い圧縮を行うことができる超音波センサ、超音波センサの信号処理方法、及び車両を提供することを技術的課題とする。
【0008】
また、本発明の実施形態は、効率の良い圧縮を介して、増加したサンプリングレート(sampling rate)でサンプリングされ、高い解像度を有するデータを提供することができる超音波センサ、超音波センサの信号処理方法、及び車両を提供することを技術的課題とする。
【0009】
また、本発明の実施形態は、正確なオブジェクト検出を可能にするためにサンプリングデータと共にタイムスタンプ(sampling time stamp)データを提供することができる超音波センサ、超音波センサの信号処理方法、及び車両を提供することを技術的課題とする。
【0010】
本発明の技術的課題は、上述した事項に限定されず、以降の記載から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明が意図するその他の課題も明瞭に理解することができるであろう。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本精機株式会社
表示装置
26日前
日本精機株式会社
計器装置
2日前
日本精機株式会社
液面検出装置
4日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
10日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
4日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
4日前
有限会社原製作所
検出回路
24日前
日本無線株式会社
レーダ装置
25日前
株式会社リコー
光学機器
24日前
個人
フロートレス液面センサー
17日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
5日前
キヤノン株式会社
放射線撮像装置
19日前
ダイハツ工業株式会社
試験用治具
10日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
26日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
16日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
5日前
大同特殊鋼株式会社
座標系較正方法
19日前
株式会社クボタ
作業車
9日前
株式会社ノーリツ
通信システム
2日前
旭光電機株式会社
漏出検出装置
16日前
大同特殊鋼株式会社
ラベル色特定方法
19日前
TDK株式会社
計測装置
3日前
株式会社フジキン
流量測定装置
11日前
新電元メカトロニクス株式会社
位置検出装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
歯車の検査方法
5日前
株式会社アステックス
ラック型負荷装置
17日前
住友化学株式会社
積層基板
16日前
NISSHA株式会社
ガス検出器
29日前
株式会社島津製作所
発光分析装置
2日前
日本製鉄株式会社
評価方法
17日前
株式会社ミツトヨ
非接触表面性状評価装置
18日前
SMC株式会社
位置検出センサ
9日前
パイオニア株式会社
評価装置
9日前
大和ハウス工業株式会社
計測用治具
16日前
株式会社デンソー
電流センサ
16日前
株式会社イシダ
X線検査装置
23日前
続きを見る