TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025091236
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-18
出願番号2023206392
出願日2023-12-06
発明の名称粉砕トナー用バインダーおよび粉砕トナー
出願人三井化学株式会社
代理人弁理士法人いくみ特許事務所
主分類G03G 9/087 20060101AFI20250611BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】粉砕性に優れる粉砕トナー用バインダー、および、その粉砕トナー用バインダーを含む粉砕トナーを提供すること。
【解決手段】粉砕トナー用バインダーは、低分子量ポリマーと、高分子量ポリマーとを含む。低分子量ポリマーの重量平均分子量が、25000未満である。高分子量ポリマーの重量平均分子量が、25000以上である。低分子量ポリマーは、第1モノマー成分の重合体である。高分子量ポリマーは、第2モノマー成分の重合体である。第1モノマー成分および第2モノマー成分の少なくともいずれか一方は、橋かけ環状構造を有するビニルモノマーを含む。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
低分子量ポリマーと、高分子量ポリマーとを含み、
前記低分子量ポリマーの重量平均分子量が、25000未満であり、
前記高分子量ポリマーの重量平均分子量が、25000以上であり、
前記低分子量ポリマーは、第1モノマー成分の重合体であり、
前記高分子量ポリマーは、第2モノマー成分の重合体であり、
前記第1モノマー成分および前記第2モノマー成分の少なくともいずれか一方は、橋かけ環状構造を有するビニルモノマーを含む、粉砕トナー用バインダー。
続きを表示(約 690 文字)【請求項2】
前記第1モノマー成分および前記第2モノマー成分の両方が、前記橋かけ環状構造を有するビニルモノマーを含む、請求項1に記載の粉砕トナー用バインダー。
【請求項3】
前記第1モノマー成分において、前記橋かけ環状構造を有するビニルモノマーの含有割合が、5質量%~60質量%であり、
前記第2モノマー成分において、前記橋かけ環状構造を有するビニルモノマーの含有割合が、5質量%~60質量%である、請求項2に記載の粉砕トナー用バインダー。
【請求項4】
前記橋かけ環状構造を有するビニルモノマーが、(メタ)アクリル酸イソボルニルである、請求項1に記載の粉砕トナー用バインダー。
【請求項5】
前記第1モノマー成分および/または前記第2モノマー成分が、炭素数8以上22以下のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルを含む、請求項1に記載の粉砕トナー用バインダー。
【請求項6】
前記第1モノマー成分および/または前記第2モノマー成分が、芳香族ビニルモノマーを含む、請求項1に記載の粉砕トナー用バインダー。
【請求項7】
前記第1モノマー成分および/または前記第2モノマー成分が、バイオマス由来モノマーを含む、請求項1に記載の粉砕トナー用バインダー。
【請求項8】
バイオマス度が、10%以上70%以下である、請求項7に記載の粉砕トナー用バインダー。
【請求項9】
請求項1~8のいずれか一項に記載の粉砕トナー用バインダーを含む、粉砕トナー。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、粉砕トナー用バインダーおよび粉砕トナーに関する。
続きを表示(約 980 文字)【背景技術】
【0002】
従来、複写機およびレーザープリンターでは、文字などを印字するために、トナーが用いられる。
【0003】
このようなトナーは、例えば、溶融混練粉砕法で製造される。具体的には、溶融混練粉砕法では、バインダーと着色剤とを混合した後、溶融混練して、混練物を得、次いで、その混練物を粉砕して、粒子状のトナーを製造する。
【0004】
このようなバインダーとして、例えば、低分子量ビニル樹脂(L)および高分子量ビニル樹脂(H)を含む、トナー用バインダー樹脂が提案されている(例えば、特許文献1の実施例1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-129632号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
一方、トナーの粒子径を小さくすると、印字の際にトナー付着量を少なくできる。そのため、トナーの使用量を減少させる観点から、トナーの粒子径を小さくすることが検討される。
【0007】
しかし、溶融混練粉砕法において、トナーの粒子径を小さくしようとすると、混練物を粉砕する際において、より高エネルギーが要求されるとともに、粉砕する速度が遅くなり、生産性が低下するという不具合がある。
【0008】
そのため、バインダーには、粉砕性が要求される。
【0009】
本発明は、粉砕性に優れる粉砕トナー用バインダー、および、その粉砕トナー用バインダーを含む粉砕トナーを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明[1]は、低分子量ポリマーと、高分子量ポリマーとを含み、前記低分子量ポリマーの重量平均分子量が、25000未満であり、前記高分子量ポリマーの重量平均分子量が、25000以上であり、前記低分子量ポリマーは、第1モノマー成分の重合体であり、前記高分子量ポリマーは、第2モノマー成分の重合体であり、前記第1モノマー成分および前記第2モノマー成分の少なくともいずれか一方は、橋かけ環状構造を有するビニルモノマーを含む、粉砕トナー用バインダーである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三井化学株式会社
積層体
5日前
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
三井化学株式会社
吸音構造体
1か月前
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
三井化学株式会社
ゴム組成物
18日前
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
三井化学株式会社
非水電解液二次電池
1か月前
三井化学株式会社
抗菌部材及び抗菌製品
16日前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物
1か月前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物
1か月前
三井化学株式会社
樹脂成形体及び樹脂組成物
2日前
三井化学株式会社
積層体およびその製造方法
1か月前
三井化学株式会社
重合体組成物および成形体
1か月前
三井化学株式会社
成形体および高周波通信機器
2日前
三井化学株式会社
積層体及び積層体の製造方法
1か月前
三井化学株式会社
抗菌性組成物及び抗菌活性剤
1か月前
三井化学株式会社
非水電解液二次電池の製造方法
10日前
三井化学株式会社
培養容器及び培養容器の製造方法
1か月前
三井化学株式会社
繊維強化樹脂組成物および成形体
1日前
三井化学株式会社
伝動ベルト用組成物およびその用途
1か月前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物および成形体
5日前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物および成形体
1か月前
三井化学株式会社
非水電解液及び非水電解液二次電池
1か月前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物および成形体
2日前
三井化学株式会社
熱可塑性エラストマー組成物および成形体
2日前
三井化学株式会社
粉砕トナー用バインダーおよび粉砕トナー
1か月前
三井化学株式会社
消臭触媒、並びに、その製造方法および用途
4日前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物および金属樹脂接合体
12日前
三井化学株式会社
無機フィラー含有ポリプロピレン樹脂組成物
1か月前
三井化学株式会社
ペプチドのスクリーニング方法及びペプチド
1か月前
三井化学株式会社
資源回収システム及びコンピュータプログラム
1か月前
三井化学株式会社
粘着テープ、積層体及び半導体装置の製造方法
1か月前
三井化学株式会社
粘着剤層および粘着シート、並びに、これらの用途
1か月前
三井化学株式会社
シーラントフィルム、積層体、およびその製造方法
1か月前
三井化学株式会社
オレフィン共重合体の製造方法および遷移金属化合物
1日前
三井化学株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
10日前
続きを見る