TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025075885
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-15
出願番号
2023187341
出願日
2023-11-01
発明の名称
ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び車両用表示システム
出願人
日本精機株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
B60K
35/23 20240101AFI20250508BHJP(車両一般)
要約
【課題】 視認者であるドライバに交差点等の進路変更地点を正確に、かつ直観的に視認させることができるようにする。
【解決手段】 ヘッドアップディスプレイ装置(HUD装置100)であって、車両の移動経路を示す第1の虚像と、第1の虚像に沿って表示位置が変化し、車両が進路変更を行う地点に接近した場合に車両の進路方向を示す第2の虚像とを表示する画像表示部120と、車両が進路変更を行う地点に進入したきに、第2の虚像を、第2の虚像が示す進路方向とは逆方向に移動させて表示する制御を行う制御部110と、を有する。
【選択図】 図2
特許請求の範囲
【請求項1】
車両の前方に仮想的に設定された結像面である表示領域に対し、虚像を前景に重畳して投影して表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、
前記車両の移動経路を示す第1の虚像と、前記第1の虚像に沿って表示位置が変化し、前記車両が進路変更を行う地点に接近した場合に前記車両の進路方向を示す第2の虚像とを表示する画像表示部と、
前記車両が前記進路変更を行う地点に進入したきに、前記第2の虚像を、前記第2の虚像が示す前記進路方向とは逆方向に移動させて表示する制御を行う制御部と、
を有するヘッドアップディスプレイ装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記制御部は、
前記第1の虚像を前記前景である路面に重畳して表示し、前記第2の虚像を前記路面に沿って垂直に浮遊しているように視認されるように表示する制御を行う、請求項1記載のヘッドアップディスプレイ装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記車両が進路変更を行う地点までの距離が所定の距離範囲内にある場合、前記第2の虚像を、前記進路変更を行う任意の地点で最大曲率になる前記第1の虚像の屈曲点の近傍に停滞させて表示し、前記車両が前記進路変更を行う任意の地点に進入したきに、前記第2の虚像を、前記第2の虚像が示す前記進路方向とは逆方向に移動させて表示する制御を行う、請求項1記載のヘッドアップディスプレイ装置。
【請求項4】
前記制御部は、
前記第2の虚像のサイズを前記表示領域の縦方向の画角と横方向の画角共に前記第1の虚像のサイズよりも小さく、かつ、前記進路変更を行う任意の地点までの距離に応じて前記第2の虚像のサイズを変更して表示する制御を行う、請求項1~3のいずれか1項記載のヘッドアップディスプレイ装置。
【請求項5】
車両の前方に仮想的に設定された結像面である表示領域に対し、虚像を前景に重畳して投影して表示するヘッドアップディスプレイ装置を制御する、処理装置を有する表示制御装置であって、
前記処理装置は、
前記車両の移動経路を示す第1の虚像と、前記第1の虚像に沿って表示位置が変化し、前記車両が進路変更を行う地点に接近した場合に前記車両の進路方向を示す第2の虚像とを前記ヘッドアップディスプレイ装置に表示する制御を行い、
前記車両が前記進路変更を行う地点に進入したときに、前記第2の虚像を、前記第2の虚像が示す前記進路方向とは逆方向に移動させて前記ヘッドアップディスプレイ装置に表示する制御を行う、表示制御装置。
【請求項6】
車両の前方に仮想的に設定された結像面である表示領域に対し、虚像を前景に重畳して投影して表示するヘッドアップディスプレイ装置と、前記ヘッドアップディスプレイ装置を制御する表示制御装置と、を有する車両用表示システムであって、
前記表示制御装置は、
前記車両の移動経路を示す第1の虚像と、前記第1の虚像に沿って表示位置が変化し、前記車両が進路変更を行う地点に接近した場合に前記車両の進路方向を示す第2の虚像とを前記ヘッドアップディスプレイ装置に表示する制御を行い、
前記車両が前記進路変更を行う地点に進入したときに、前記第2の虚像を、前記第2の虚像が示す前記進路方向とは逆方向に移動させて前記ヘッドアップディスプレイ装置に表示する制御を行う、車両用表示システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両等の移動体で使用され、移動体の前景に仮想的な表示オブジェクト(虚像)を重畳して視認させる、ヘッドアップディスプレイ装置、等に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、仮想的な表示オブジェクト(虚像)を利用して奥行き方向(車両の前後方向)における表現力を高め(傾斜した結像面(表示領域)によって視認者に奥行を感じさせることができる)、視認者に対して直観的な情報提示を可能にする、ヘッドアップディスプレイ装置(以下、単にHUD装置という)が知られている。このHUD装置は、前景(車両の視認者から見た前進方向の実景)の空間内の奥行きや上下左右方向の所定の位置に虚像を配置し、路面等、現実の風景(前景)にその虚像を付加して表示する拡張現実(AR:Augmented Reality)を形成する。
【0003】
例えば、特許文献1に、HUD装置に対し、車両の移動経路を行先案内画像(特許文献1の図2のガイド線20)で表示し、案内地点に近づくにつれて車両の前方を俯瞰した鳥瞰図形式の地図を徐々に拡大して表示し、更に近づくと、地図の拡大を停止してガイド線の表示箇所に案内地点における進路を示す行先方向画像(特許文献1の図2の矢印マークによるAR表示27)を表示することができるナビゲーション装置が記載されている。なお、ここでいう「地図表示」とは、地図を表示してこの地図上で車両の移動経路を表示する表示形態であり、AR表示とは、実際の風景等にナビゲーション情報を表示して経路案内を行う拡張現実を形成する表示形態をいう。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開WO2021/132553号公報
【発明の概要】
【0005】
しかしながら、上述した特許文献1に記載された技術によれば、経路案内を行う場合、交差点等の進路変更地点までの距離によっては右折又は左折等の地点を間違いなく、かつ直観的に把握し難い問題があり、その結果、視認者であるドライバは進路を誤認識してしまう場合がある。特に、車両が交差点等に進入した場合に、画面のほとんどが認識できない拡大された行先方向画像(矢印マークによるAR表示)で覆われ、実景に重畳して表示されたときに前方視界のほとんどが遮られ、前方視界の認知を邪魔することになる。
【0006】
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、視認者であるドライバに交差点等の進路変更地点を正確に、かつ直観的に視認させることができるようにした、ヘッドアップディスプレイ装置等を提供することを目的とする。
【0007】
本発明の他の目的は、以下に例示する態様及び最良の実施形態、並びに添付の図面を参照することによって、当業者に明らかになるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0008】
以下に、本発明の概要を容易に理解するために、本発明に従う態様を例示する。
【0009】
第1の態様は、車両の前方に仮想的に設定された結像面である表示領域に対し、虚像を前景に重畳して投影して表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、前記車両の移動経路を示す第1の虚像と、前記第1の虚像に沿って表示位置が変化し、前記車両が進路変更を行う地点に接近した場合に前記車両の進路方向を示す第2の虚像とを表示する画像表示部と、前記車両が前記進路変更を行う地点に進入したきに、前記第2の虚像を、前記第2の虚像が示す前記進路方向とは逆方向に移動させて表示する制御を行う制御部と、を有する。
【0010】
ここで、「第1の虚像」とは、例えば、図4(a)(b)に示すように、車両が通過する交差点等の進路変更地点の近傍に屈曲点beを有し、当該屈曲点beに向かって延びる矢柄(シャフトs)の部位と、車両の進行方向を示す矢尻(アローヘッドah)の部位とからなり、路面に重畳して表示されるルート画像Gu1のことをいう。なお、矢尻(アローヘッドah)の部位は必須でない。また、「第2の虚像」とは、例えば、図4(a)(b)に示すように、車両の移動に伴い第1の虚像(ルート画像Gu1)に沿って表示位置が変化し、当該車両が交差点等の進路変更地点に接近すると、第1の虚像(ルート画像)の屈曲点beの近傍で停滞して表示されるAR画像Gu2のことをいう。なお、AR画像Gu2は、例えば、図4(b)に示すように、ルート画像Gu1の屈曲点beの近傍(交差点等の進路変更地点)で路面から上方に浮遊しているように視認される1以上の矢尻要素(アローヘッドahの三角形の尖った部分)からなる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本精機株式会社
表示装置
16日前
日本精機株式会社
駆動装置
2日前
日本精機株式会社
表示装置
2日前
日本精機株式会社
表示装置
18日前
日本精機株式会社
表示装置
4日前
日本精機株式会社
アセンブリ
8日前
日本精機株式会社
投影システム
7日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3日前
日本精機株式会社
車両用投影装置
3日前
日本精機株式会社
車両用投影装置
3日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
3日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
14日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
1か月前
日本精機株式会社
表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
3日前
日本精機株式会社
表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
14日前
日本精機株式会社
表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
15日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び車両用表示システム
15日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び車両用表示システム
1日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び車両用表示システム
15日前
日本精機株式会社
表面波検出装置、液面位置検出装置、液種特定装置、溶液濃度検出装置及び液滴検出装置
15日前
日本精機株式会社
シート用振動伝達装置、シート用振動制御装置、振動伝達シート、及び振動伝達装置の制御方法
1日前
日本精機株式会社
シート用振動伝達装置、シート用振動制御装置、振動伝達シート、及び振動伝達装置の制御方法
1か月前
日本精機株式会社
表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御方法、プログラム、及び車両用表示システム
1日前
個人
飛行自動車
2か月前
個人
警告装置
1か月前
個人
車窓用防虫網戸
3日前
個人
小型EVシステム
1か月前
日本精機株式会社
ケース
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
照明装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
アンチロール制御装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る