TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025073432
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-13
出願番号2023184214
出願日2023-10-26
発明の名称カテーテルハンドルおよびそれを備えたカテーテル
出願人株式会社カネカ
代理人弁理士法人アスフィ国際特許事務所
主分類A61M 25/092 20060101AFI20250502BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】カテーテルのチューブを操作するためのハンドルであって、チューブの遠位部の動きや操作性を調整することができるハンドルを提供する。
【解決手段】カテーテルのチューブを操作するためのハンドル1であって、ハンドル本体2と、遠位部がチューブの内腔に配置され、近位部がハンドル1に配置されたワイヤ6と、ハンドル本体2に対して回転自在に設けられ、ワイヤ6の近位部が固定される係止部4を備えた回転盤3と、回転盤3に設置され、ワイヤ6が当接するガイド部材7とを有し、回転盤3とガイド部材7は一方が凸部8を有し他方が凹部9を有し、凸部8が凹部9に嵌合されることにより、ガイド部材7が回転盤3に設置され、凸部8と凹部9は非円形の回転対称の形状を有し、ガイド部材7は、回転盤3に設置された状態の平面視で、凸部8または凹部9の中心から不等距離に形成された外縁を有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
カテーテルのチューブを操作するためのハンドルであって、
ハンドル本体と、
遠位部が前記チューブの内腔に配置され、近位部がハンドルに配置されたワイヤと、
前記ハンドル本体に対して回転自在に設けられ、前記ワイヤの近位部が固定される係止部を備えた回転盤と、
前記回転盤に設置され、前記ワイヤが当接するガイド部材とを有し、
前記回転盤と前記ガイド部材は一方が凸部を有し他方が凹部を有し、前記凸部が前記凹部に嵌合されることにより、前記ガイド部材が前記回転盤に設置され、
前記凸部と前記凹部は、非円形の回転対称の形状を有し、
前記ガイド部材は、前記回転盤に設置された状態の平面視で、前記凸部または前記凹部の中心から不等距離に形成された外縁を有するカテーテルハンドル。
続きを表示(約 400 文字)【請求項2】
前記ワイヤとして、第1ワイヤと第2ワイヤが設けられ、
前記係止部として、前記第1ワイヤの近位部が固定される第1係止部と、前記第2ワイヤの近位部が固定される第2係止部が設けられ、
前記ガイド部材として、前記第1ワイヤが当接する第1ガイド部材と、前記第2ワイヤが当接する第2ガイド部材が設けられている請求項1に記載のカテーテルハンドル。
【請求項3】
前記凸部と前記凹部は、n回回転対称(ただしnは2以上10以下の整数)の形状を有する請求項1に記載のカテーテルハンドル。
【請求項4】
前記ガイド部材は前記回転盤に取り外し可能に設置されている請求項1に記載のカテーテルハンドル。
【請求項5】
請求項1~4のいずれか一項に記載のカテーテルハンドルと、
近位部が前記ハンドルに接続したチューブとを有するカテーテル。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、医療用カテーテルに用いられるカテーテルハンドルと、それを備えたカテーテルに関するものである。
続きを表示(約 4,100 文字)【背景技術】
【0002】
医療用のカテーテルは、通常、血管や消化管や尿管などの体腔に挿入するためのチューブと、チューブの近位側に設けられたハンドルとから構成されている。カテーテルには、手元のハンドルを操作してチューブの遠位部を屈曲できるように構成されたものが知られており、このようなカテーテルは、チューブの内腔にワイヤが配され、ワイヤの遠位部がチューブの遠位部に固定され、ワイヤの近位部がハンドルの内部に配置され、ハンドルを操作することによりチューブの遠位部を屈曲できるようになっている。ワイヤが2本配されたカテーテルでは、2本のワイヤの一方を牽引することでチューブの遠位部を一方向に屈曲させ、他方を牽引することでチューブの遠位部を他方向に屈曲させることができる。
【0003】
例えば特許文献1には、チューブ部材の近位端側に装着された操作用ハブと、操作用ハブに回動自在に装着され、ワイヤの近位端が接続された回動摘みとを有するカテーテルが開示されており、このカテーテルは、回動摘みを第1方向または第2方向に回動することによりチューブ部材の遠位端の向きを変化できるようになっている。特許文献2には、カテーテルチューブの基端側に装着されるハンドル本体と、ハンドル本体に対して回転自在に装着され、ワイヤの基端が固定される回転板を備えたカテーテル用ハンドルが開示され、この回転板には、回転板内におけるワイヤの経路を規定するための円弧状または円環状の複数のガイドレールが、回転軸を中心とする同心円の円周上に形成されている。特許文献3には、ハンドル本体と、ハンドル本体に対して回転自在に設けられた回転盤と、回転盤の平面方向に変位可能に形成されたワイヤガイド部材とを有するカテーテル用ハンドルが開示されており、当該ハンドルは、ワイヤガイド部材を回転盤の平面方向に変位させることにより、回転盤を回転させた際に、ワイヤガイド部材に沿って配されたワイヤの牽引長を自在に調整することができるものとなっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2005-230471号公報
特開2013-017693号公報
特開2017-158655号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記のように、従来、遠位側に設けられたチューブを操作するためのカテーテルハンドルが様々知られているが、チューブの遠位部の屈曲の程度や操作性を使用者の好みやニーズに応じて任意に調整することができるなど、適用範囲の広いハンドルであることが望ましい。本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、カテーテルのチューブを操作するためのハンドルであって、チューブの遠位部の動きや操作性を調整することができるハンドルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決することができた本発明のカテーテルハンドルおよび当該ハンドルを備えたカテーテルは、下記の通りである。
[1] カテーテルのチューブを操作するためのハンドルであって、
ハンドル本体と、
遠位部が前記チューブの内腔に配置され、近位部がハンドルに配置されたワイヤと、
前記ハンドル本体に対して回転自在に設けられ、前記ワイヤの近位部が固定される係止部を備えた回転盤と、
前記回転盤に設置され、前記ワイヤが当接するガイド部材とを有し、
前記回転盤と前記ガイド部材は一方が凸部を有し他方が凹部を有し、前記凸部が前記凹部に嵌合されることにより、前記ガイド部材が前記回転盤に設置され、
前記凸部と前記凹部は、非円形の回転対称の形状を有し、
前記ガイド部材は、前記回転盤に設置された状態の平面視で、前記凸部または前記凹部の中心から不等距離に形成された外縁を有するカテーテルハンドル。
[2] 前記ワイヤとして、第1ワイヤと第2ワイヤが設けられ、
前記係止部として、前記第1ワイヤの近位部が固定される第1係止部と、前記第2ワイヤの近位部が固定される第2係止部が設けられ、
前記ガイド部材として、前記第1ワイヤが当接する第1ガイド部材と、前記第2ワイヤが当接する第2ガイド部材が設けられている[1]に記載のカテーテルハンドル。
[3] 前記凸部と前記凹部は、n回回転対称(ただしnは2以上10以下の整数)の形状を有する[1]または[2]に記載のカテーテルハンドル。
[4] 前記ガイド部材は前記回転盤に取り外し可能に設置されている[1]~[3]のいずれかに記載のカテーテルハンドル。
[5] [1]~[4]のいずれかに記載のカテーテルハンドルと、近位部が前記ハンドルに接続したチューブとを有するカテーテル。
【発明の効果】
【0007】
本発明のハンドルは、ガイド部材の向きを変えて、ガイド部材を回転盤に複数通りの形態で設置することができる。これにより、ハンドルを操作して回転盤を回転させたときに、ガイド部材の設置形態に応じて、回転盤におけるワイヤの道のりを変えることができる。そのため、本発明のハンドルを用いれば、回転盤を回転させた際のチューブの動きや操作性を調整することができる。また、チューブの仕様に応じて、ガイド部材の設置形態を適宜選択することで、チューブの遠位部の動きを適切に制御することができ、様々な仕様のチューブを繋げて使用可能なハンドルとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
ハンドルを備えたカテーテルの一例であって、カテーテルの全体平面図を表す。
図1に示したカテーテルに設けられたハンドルの主要部の平面図を表す。
図2に示したハンドルの内部構造の平面図を表す。
図2に示したハンドルのIV-IV断面図の一例を表す。
図4に示したハンドルに設けられたガイド部材の斜視図を表す。
図2に示したハンドルのIV-IV断面図の他の例を表す。
図6に示したハンドルに設けられたガイド部材の斜視図を表す。
図3に示したハンドルにおいて、回転盤を回転させてワイヤを牽引した状態の平面図を表す。
図3に示したハンドルにおいて、ガイド部材の設置の向きを変えたハンドルの内部構造の平面図を表す。
図3に示したハンドルにおいて、ガイド部材の設置の向きを変えたハンドルの内部構造の平面図を表す。
ハンドルの他の構成例を表し、ハンドルの主要部の内部構造の平面図を表す。
図10Aに示したハンドルにおいて、ガイド部材の設置の向きを変えたハンドルの内部構造の平面図を表す。
図10Aに示したハンドルにおいて、ガイド部材の設置の向きを変えたハンドルの内部構造の平面図を表す。
ハンドルの他の構成例を表し、ハンドルの主要部の内部構造の平面図を表す。
図11Aに示したハンドルにおいて、ガイド部材の設置の向きを変えたハンドルの内部構造の平面図を表す。
図11Aに示したハンドルにおいて、ガイド部材の設置の向きを変えたハンドルの内部構造の平面図を表す。
ハンドルの他の構成例を表し、ハンドルの主要部の内部構造の平面図を表す。
図12Aに示したハンドルにおいて、ガイド部材の設置の向きを変えたハンドルの内部構造の平面図を表す。
ハンドルを備えたカテーテルの他の例であって、カテーテルの全体平面図を表す。
図13に示したカテーテルに設けられたハンドルの主要部の平面図を表す。
図14に示したハンドルの内部構造の平面図を表す。
図14に示したハンドルのXVI-XVI断面図の一例を表す。
図14に示したハンドルのXVI-XVI断面図の他の例を表す。
図15に示したハンドルにおいて、回転盤を時計回りに回転させて第1ワイヤを牽引した状態の平面図を表す。
図15に示したハンドルにおいて、回転盤を反時計回りに回転させて第2ワイヤを牽引した状態の平面図を表す。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明は、医療用カテーテルに用いられるカテーテルハンドルに関するものであり、カテーテルに設けられるチューブの遠位側を屈曲させる操作を行うためのものである。このようなカテーテルは、血管や消化管や尿管などの体内管腔に挿入するためのチューブと、チューブの近位側に設けられたハンドルとから構成される。チューブの内腔に配されたワイヤの遠位部をチューブに固定し、近位部をハンドルに固定して、ハンドルを操作してワイヤをハンドル側に引き込むことにより、チューブの遠位部を屈曲させることができる。本発明のハンドルは、ハンドルを操作した際のワイヤの引き代すなわち最大牽引長を調整したり、ワイヤを牽引する際のハンドルの操作性を調整できるようにしたものであり、これにより使用者の好みに応じたハンドル操作が可能となる。また、様々な仕様のチューブを繋げて使用することができ、ハンドルの適用範囲を広げることができる。
【0010】
以下、本発明のハンドルについて、下記実施の形態に基づき、カテーテルを例に挙げて具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施の形態によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。なお、各図面において、便宜上、ハッチングや部材符号等を省略する場合もあるが、かかる場合、明細書や他の図面を参照するものとする。また、図面における種々部材の寸法は、本発明の特徴の理解に資することを優先しているため、実際の寸法とは異なる場合がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社カネカ
溶接治具
1日前
株式会社カネカ
成形体の製造方法
今日
株式会社カネカ
線状部材接合治具
1日前
株式会社カネカ
太陽電池モジュール
5日前
株式会社カネカ
硬化性組成物および硬化物
1日前
株式会社カネカ
コーティング組成物及び積層体
今日
株式会社カネカ
硬化性組成物の製造方法および硬化物
1日前
株式会社カネカ
樹脂組成物、硬化性組成物および硬化物
1日前
株式会社カネカ
カテーテルハンドルおよびそれを備えたカテーテル
1日前
株式会社カネカ
カテーテルハンドルおよびそれを備えたカテーテル
1日前
株式会社カネカ
バルーンカテーテル用バルーン及びそれを備えるバルーンカテーテル
1日前
株式会社カネカ
バルーンカテーテル用バルーン及びそれを備えるバルーンカテーテル。
1日前
個人
健康器具
2か月前
個人
歯茎みが品
3か月前
個人
鼾防止用具
2か月前
個人
白内障治療法
2か月前
個人
マッサージ機
3か月前
個人
洗井間専家。
1か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
導電香
3か月前
個人
塗り薬塗り具
5か月前
個人
ホバーアイロン
1か月前
個人
クリップ
3か月前
個人
収納容器
4か月前
個人
健康器具
5か月前
個人
片足歩行支援具
3か月前
三生医薬株式会社
錠剤
1か月前
個人
車椅子持ち上げ器
2か月前
個人
シャンプー
20日前
個人
口内洗浄具
2か月前
個人
眼科診療車
4か月前
株式会社 MTG
浴用剤
3か月前
個人
服薬支援装置
1か月前
個人
除菌システム
3か月前
株式会社コーセー
化粧料
3か月前
続きを見る