TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025068316
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-28
出願番号2023178125
出願日2023-10-16
発明の名称アスコピロンPを有効成分として含有する抑制剤、治療剤及び予防剤
出願人学校法人常翔学園
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類A61K 31/351 20060101AFI20250421BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】新たなメカニズムに基づいてアスコピロンPの新規用途を提供する。
【解決手段】アスコピロンPがPD-L1発現抑制効果、小胞体ストレス抑制効果及びメラニン分泌抑制効果を奏し得ることを見出した。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
アスコピロンPを有効成分として含有するPD-L1発現抑制剤。
続きを表示(約 710 文字)【請求項2】
アスコピロンPを有効成分として含有するがんの治療剤であって、
がんが免疫チェックポイント阻害剤耐性がんであり、アスコピロンPが細胞膜表面上のPD-L1発現を抑制することを特徴とする、治療剤。
【請求項3】
PD-L1発現抑制が、細胞内でのPD-L1の糖鎖修飾の阻害による、請求項1に記載のPD-L1発現抑制剤。
【請求項4】
PD-L1の糖鎖修飾阻害が、小胞体内でのα-グルコシダーゼ(GAA)活性の阻害による、請求項3に記載のPD-L1発現抑制剤。
【請求項5】
アスコピロンPを有効成分として含有する小胞体ストレス抑制剤。
【請求項6】
小胞体ストレス抑制が、マクロファージにおけるCHOP発現を抑制することによる、請求項5に記載の小胞体ストレス抑制剤。
【請求項7】
小胞体ストレス抑制が、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)活性の阻害による、請求項5に記載の小胞体ストレス抑制剤。
【請求項8】
請求項5~7のいずれかに記載の小胞体ストレス抑制剤を含む、小胞体ストレス関連疾患の予防剤または治療剤。
【請求項9】
小胞体ストレス関連疾患が心疾患、神経変性疾患及び代謝性疾患からなる群から選択されるいずれかの疾患である、請求項8に記載の小胞体ストレス関連疾患の予防剤または治療剤。
【請求項10】
請求項5~7のいずれかに記載の小胞体ストレス抑制剤を含む、マクロファージ関連疾患の予防剤または治療剤。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、アスコピロンPを有効成分として含有するPD-L1発現抑制剤に関する。また、本発明は、アスコピロンPを有効成分として含有するがんの治療剤に関する。また、本発明は、アスコピロンPを有効成分として含有する小胞体ストレス抑制剤に関する。また、本発明は、アスコピロンPを有効成分として含有するメラニン分泌抑制剤に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
アスコピロンP(APP)は、デンプンやグリコーゲンをα-1,4-グルカンリアーゼで分解することで生産される1,5-アンヒドロ-D-フルクトース(1,5-AF)を加熱することで得られる食品成分である。
【0003】
アスコピロンPは様々な生理活性を有することが期待される物質である。アスコピロンPは1,5-AFの500倍の抗酸化作用があると報告されている(非特許文献1)。特許文献1は、アスコピロンPを含有する抗腫瘍剤を開示している。抗腫瘍効果を持つ食品成分としては、赤ワインに含まれるレスベラトロールが知られている。レスベラトロールは、N-結合型糖鎖修飾を調節する小胞体のα-グルコシダーゼ(GAA)、ゴルジ体のα-ManI(α-マンノシダーゼ)の糖鎖修飾酵素を阻害する。それにより、免疫チェックポイント関連タンパク質であるPD-L1は本来の構造をとれず、細胞膜上のPD-L1量が減少し、細胞傷害性T細胞が、がん細胞へ容易に攻撃できるようになる(非特許文献2)。また、特許文献2は、アスコピロンPを含有する抗炎症剤を開示している。
【0004】
しかし、アスコピロンPによるPD-L1発現抑制効果、小胞体ストレス抑制効果及びメラニン分泌抑制効果は知られていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第4825413号公報
特許第4778723号公報
【非特許文献】
【0006】
Journal of Applied Glycoscience, 52(3), 287-291, 2005
Aging (Albany NY), 12(1),8-34, 2020
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、新たなメカニズムに基づいてアスコピロンPの新規用途を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは上記課題を解決するために研究を重ねた結果、アスコピロンPがPD-L1発現抑制効果、小胞体ストレス抑制効果及びメラニン分泌抑制効果を奏し得ることを見出し、本発明を完成した。
【0009】
すなわち本発明は、以下よりなる。
1.アスコピロンPを有効成分として含有するPD-L1発現抑制剤。
2.アスコピロンPを有効成分として含有するがんの治療剤であって、
がんが免疫チェックポイント阻害剤耐性がんであり、アスコピロンPが細胞膜表面上のPD-L1発現を抑制することを特徴とする、治療剤。
3.PD-L1発現抑制が、細胞内でのPD-L1の糖鎖修飾の阻害による、前項1又は2に記載のPD-L1発現抑制剤。
4.PD-L1の糖鎖修飾阻害が、小胞体内でのα-グルコシダーゼ(GAA)活性の阻害による、前項3に記載のPD-L1発現抑制剤。
5.アスコピロンPを有効成分として含有する小胞体ストレス抑制剤。
6.小胞体ストレス抑制が、マクロファージにおけるCHOP発現を抑制することによる、前項5に記載の小胞体ストレス抑制剤。
7.小胞体ストレス抑制が、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)活性の阻害による、前項5又は6に記載の小胞体ストレス抑制剤。
8.前項5~7のいずれかに記載の小胞体ストレス抑制剤を含む、小胞体ストレス関連疾患の予防剤または治療剤。
9.小胞体ストレス関連疾患が心疾患、神経変性疾患及び代謝性疾患からなる群から選択されるいずれかの疾患である、前項8に記載の小胞体ストレス関連疾患の予防剤または治療剤。
10.前項5~7のいずれかに記載の小胞体ストレス抑制剤を含む、マクロファージ関連疾患の予防剤または治療剤。
11.マクロファージ関連疾患が線維症、神経変性疾患、代謝性疾患及び骨関連疾患からなる群から選択されるいずれかの疾患である、前項10に記載のマクロファージ関連疾患の予防剤または治療剤。
12.アスコピロンPを有効成分として含有する、メラニン分泌抑制剤。
13.前項12に記載のメラニン分泌抑制剤を含む、メラニン関連疾患の予防剤または治療剤。
14.メラニン関連疾患が色素沈着症である、前項13に記載のメラニン関連疾患の予防剤又は治療剤。
15.前項1、3及び4のいずれかに記載のPD-L1発現抑制剤、前項5~7のいずれかに記載の小胞体ストレス抑制剤、又は前項12に記載のメラニン分泌抑制剤を含む、医薬品又は飲食品。
16.前項5~7のいずれかに記載の小胞体ストレス抑制剤を含む、PDI関連疾患の予防剤または治療剤。
17.PDI関連疾患が血栓症、血小板凝集、ウイルス感染症、神経変性疾患、心血管疾患、炎症性腸疾患、代謝性疾患及び骨関連疾患からなる群から選択されるいずれかの疾患である、前項16に記載のPDI関連疾患の予防剤または治療剤。
【発明の効果】
【0010】
本発明のアスコピロンPを有効成分として含有するPD-L1発現抑制剤によれば、細胞膜表面上のPD-L1発現を抑制し得る。また、本発明のアスコピロンPを有効成分として含有する小胞体ストレス抑制剤によれば、小胞体ストレスを抑制し得る。また、本発明のアスコピロンPを有効成分として含有するメラニン分泌抑制剤によれば、メラニン分泌を抑制し得る。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
短下肢装具
2か月前
個人
嚥下鍛錬装置
3か月前
個人
前腕誘導装置
2か月前
個人
胸骨圧迫補助具
1か月前
個人
歯の修復用材料
3か月前
個人
アイマスク装置
1か月前
個人
バッグ式オムツ
3か月前
個人
汚れ防止シート
10日前
個人
湿布連続貼り機。
1か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
2か月前
個人
陣痛緩和具
3か月前
個人
エア誘導コルセット
1か月前
個人
治療用酸化防御装置
28日前
株式会社大野
骨壷
3か月前
個人
性行為補助具
2か月前
個人
精力増強キット
14日前
株式会社ニデック
眼科装置
22日前
株式会社ニデック
眼科装置
22日前
個人
高気圧環境装置
3か月前
株式会社松風
口腔用組成物
3か月前
個人
形見の製造方法
3か月前
株式会社ニデック
検眼装置
3か月前
個人
手指運動ツール
1か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
20日前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
個人
シリンダ式歩行補助具
2か月前
株式会社コーセー
油性化粧料
3か月前
株式会社成和化成
油性化粧料
3か月前
大正製薬株式会社
外用組成物
2か月前
株式会社メルコ
毛髪質改善剤
1か月前
花王株式会社
放散装置
29日前
株式会社コーセー
油性化粧料
2か月前
個人
おりもの吸収通気シート
2か月前
健栄製薬株式会社
外用組成物
3か月前
東ソー株式会社
歯科ブランク
4か月前
東ソー株式会社
歯科ブランク
4か月前
続きを見る