TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025056506
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-08
出願番号2023166025
出願日2023-09-27
発明の名称情報処理装置、制御方法及びプログラム
出願人ブラザー工業株式会社
代理人個人,個人
主分類G10K 15/04 20060101AFI20250401BHJP(楽器;音響)
要約【課題】ルビを読み易くできる情報処理装置、制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPUは、タッチパネルモニタに表示する歌詞テロップのうちルビが付された文字について、文字表示位置P1に文字を表示すると共に、文字表示位置P1に隣接するルビ表示位置P2にルビを表示する。CPUは本文・ルビ入替処理のON/OFFについて、タッチパネルモニタに表示したテロップ設定画面52で受け付ける。本文・ルビ入替処理のONを受け付けると、CPUはタッチパネルモニタによる表示において、文字表示位置P1にルビを表示すると共に、ルビ表示位置P2に文字を表示する。本文・ルビ入替処理のOFFを受け付けると、CPUはタッチパネルモニタによる表示において、本文・ルビ入替処理を実行しない。
【選択図】図10
特許請求の範囲【請求項1】
表示部に表示する文章データのうちルビが付された文字について、文字表示位置に前記文字を表示すると共に、前記文字表示位置に隣接するルビ表示位置に前記ルビを表示する表示制御部と、
前記表示制御部による表示において、前記文字表示位置に前記ルビを表示すると共に、前記ルビ表示位置に前記文字を表示する入替処理を実行する入替制御部と、
前記入替処理の有効無効を受け付ける入替受付部と
を備え、
前記入替制御部は、
前記入替受付部が前記入替処理の有効を受け付けた場合、前記入替処理を実行し、
前記入替受付部が前記入替処理の無効を受け付けた場合、前記入替処理を実行しないこと
を特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記ルビ表示位置における表示の有効無効を受け付ける表示受付部を備え、
前記表示制御部は、
前記表示受付部が前記表示の有効を受け付けた場合、前記入替処理の有効無効に応じて、前記ルビ表示位置には前記文字又は前記ルビを表示し、
前記表示受付部が前記表示の無効を受け付けた場合、前記入替処理の有効無効に関わらず、前記ルビ表示位置には前記文字及び前記ルビの何れも表示しないこと
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記表示部に表示する前記文章データの文字にローマ字のルビを付与する付与処理を実行するローマ字ルビ付与部と、
前記付与処理の有効無効を受け付ける付与受付部と
を備え、
前記ローマ字ルビ付与部は、
前記付与受付部が前記付与処理の有効を受け付けた場合、前記付与処理を実行し、
前記付与受付部が前記付与処理の無効を受け付けた場合、前記付与処理を実行しないこと
を特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記表示制御部は、前記入替処理が実行されない場合、前記文字表示位置には予め設定された第1サイズで前記文字を表示し、前記ルビ表示位置には前記第1サイズよりも小さい第2サイズで前記ルビを表示し、
前記入替処理が実行された場合、前記文字表示位置には前記第1サイズで前記ルビを表示し、前記ルビ表示位置には前記第2サイズで前記文字を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記文章データは歌詞テロップデータであって、
前記情報処理装置は、演奏データと前記歌詞テロップデータに基づいて再生を行うカラオケ装置であること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
情報処理装置により行われる制御方法であって、
表示部に表示する文章データのうちルビが付された文字について、文字表示位置に前記文字を表示すると共に、前記文字表示位置に隣接するルビ表示位置に前記ルビを表示する表示制御ステップと、
前記表示制御ステップによる表示において、前記文字表示位置に前記ルビを表示すると共に、前記ルビ表示位置に前記文字を表示する入替処理を実行する入替制御ステップと、
前記入替処理の有効無効を受け付ける入替受付ステップと
を備え、
前記入替制御ステップでは、
前記入替受付ステップにて前記入替処理の有効を受け付けた場合、前記入替処理を実行し、
前記入替受付ステップにて前記入替処理の無効を受け付けた場合、前記入替処理を実行しないこと
を特徴とする制御方法。
【請求項7】
情報処理装置のコンピュータに、
表示部に表示する文章データのうちルビが付された文字について、文字表示位置に前記文字を表示すると共に、前記文字表示位置に隣接するルビ表示位置に前記ルビを表示する表示制御ステップと、
前記表示制御ステップによる表示において、前記文字表示位置に前記ルビを表示すると共に、前記ルビ表示位置に前記文字を表示する入替処理を実行する入替制御ステップと、
前記入替処理の有効無効を受け付ける入替受付ステップと
を実行させ、
前記入替制御ステップでは、
前記入替受付ステップにて前記入替処理の有効を受け付けた場合、前記入替処理を実行し、
前記入替受付ステップにて前記入替処理の無効を受け付けた場合、前記入替処理を実行しないこと
を特徴とするプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、制御方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
ユニバーサルデザインの一環として、歌詞テロップ中の漢字にルビを付けた状態で表示できるカラオケシステムが知られている。例えば利用者がカラオケシステムにログインする際に、利用者ID記録媒体から利用者IDを識別して取得し、利用者がルビ表示の有無を登録した楽曲を選曲したときに、登録内容に従ってルビ表示の有無を判別し、当該楽曲の演奏時にはそれに対応する歌詞テロップを表示するように構成されたカラオケシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-271816号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ルビは歌詞テロップの文字の上に表示されるので、主にルビを見たいユーザにとって読みにくいという問題点があった。
【0005】
本発明の目的は、ルビを読み易くできる情報処理装置、制御方法及びプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第一態様に係る情報処理装置は、表示部に表示する文章データのうちルビが付された文字について、文字表示位置に前記文字を表示すると共に、前記文字表示位置に隣接するルビ表示位置に前記ルビを表示する表示制御部と、前記表示制御部による表示において、前記文字表示位置に前記ルビを表示すると共に、前記ルビ表示位置に前記文字を表示する入替処理を実行する入替制御部と、前記入替処理の有効無効を受け付ける入替受付部とを備え、前記入替制御部は、前記入替受付部が前記入替処理の有効を受け付けた場合、前記入替処理を実行し、前記入替受付部が前記入替処理の無効を受け付けた場合、前記入替処理を実行しないことを特徴とする。
【0007】
第一態様によれば、ルビが付された文字の表示について入替処理を実行することで、文字表示位置にルビが表示され、ルビ表示位置に文字が表示される。これによりユーザが主にルビを見たい場合、ルビが付されていない他の文字と同じ位置にルビが表示されるので、表示部に表示された文章を読み易くすることができる。また、入替処理を実行した状態でも文字とルビの両方が表示されるので、主に文字を見たいユーザであっても表示部に表示された文章を滞りなく読むことができる。また、文字とルビの両方が表示されることで、ユーザは文字とルビの対応関係を把握できる。
【0008】
本発明の第二態様に係る制御方法は、情報処理装置により行われる制御方法であって、表示部に表示する文章データのうちルビが付された文字について、文字表示位置に前記文字を表示すると共に、前記文字表示位置に隣接するルビ表示位置に前記ルビを表示する表示制御ステップと、前記表示制御ステップによる表示において、前記文字表示位置に前記ルビを表示すると共に、前記ルビ表示位置に前記文字を表示する入替処理を実行する入替制御ステップと、前記入替処理の有効無効を受け付ける入替受付ステップとを備え、前記入替制御ステップでは、前記入替受付ステップにて前記入替処理の有効を受け付けた場合、前記入替処理を実行し、前記入替受付ステップにて前記入替処理の無効を受け付けた場合、前記入替処理を実行しないことを特徴とする。
【0009】
第二態様によれば、情報処理装置が上記ステップを行うことにより請求項1に記載の効果を得ることができる。
【0010】
本発明の第三態様に係るプログラムは、情報処理装置のコンピュータに、表示部に表示する文章データのうちルビが付された文字について、文字表示位置に前記文字を表示すると共に、前記文字表示位置に隣接するルビ表示位置に前記ルビを表示する表示制御ステップと、前記表示制御ステップによる表示において、前記文字表示位置に前記ルビを表示すると共に、前記ルビ表示位置に前記文字を表示する入替処理を実行する入替制御ステップと、前記入替処理の有効無効を受け付ける入替受付ステップとを実行させ、前記入替制御ステップでは、前記入替受付ステップにて前記入替処理の有効を受け付けた場合、前記入替処理を実行し、前記入替受付ステップにて前記入替処理の無効を受け付けた場合、前記入替処理を実行しないことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
リアルタイム翻訳システム
4日前
株式会社SOU
保護具
17日前
三井化学株式会社
防音構造
11日前
三井化学株式会社
遮音構造体
18日前
三井化学株式会社
防音構造体
12日前
東レ・セラニーズ株式会社
混繊不織布
17日前
株式会社エクシング
カラオケシステム
26日前
スマートライフサプライ合同会社
楽器スタンド
17日前
株式会社ルミカ
カード型保安用品
26日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両の制御装置
26日前
リオン株式会社
雑音抑制処理方法及び聴取装置
28日前
中強光電股ふん有限公司
電子システム及びその制御方法
17日前
横浜ゴム株式会社
多層空洞音響材
25日前
ドリックス株式会社
消音パネル
14日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
4日前
株式会社第一興商
カラオケ装置
13日前
カシオ計算機株式会社
電子機器
17日前
株式会社JVCケンウッド
聴音装置、聴音方法及びプログラム
17日前
株式会社第一興商
カラオケシステム
27日前
アルプスアルパイン株式会社
能動騒音制御システム
26日前
カシオ計算機株式会社
電子鍵盤楽器
17日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
17日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
17日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
17日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
17日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
13日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
13日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
17日前
続きを見る