TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025038838
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-19
出願番号2023161751
出願日2023-09-07
発明の名称電動シリンダ
出願人株式会社アイドゥス企画
代理人
主分類H02K 7/06 20060101AFI20250312BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】小型軽量化できる電動シリンダを提供する。
【解決手段】シリンダ(1)に固定子(2)を組込み、回転子(3)に中空回転軸(4)を取付、シリンダの前後のベアリング(5)に固定する。シリンダ後部に逆回転減速機(6)を取付、中空回転軸(4)と逆回転減速機(6)の入力と接続し、出力と駆動軸(9)をスプリングとエアダンパーで構成する弾力機構(7)を介して連結する。駆動軸(9)にボールナット(10)を配置した伸縮軸(8)を取付る。中空回転軸(4)にネジ加工(11)を配置、磁性体(12)を配置したピストン(13)を取付、シリンダの外周に位置決めセンサ(14)を取付る。駆動基板(15)にセンサ(14)を接続、駆動基板(15)に制御機器(16)と前進、後退指令、前進センサ、後退センサ出力を接続する事で、エアシリンダと同様に使用する事が出来る。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
駆動モータがシリンダ本体内部に有る電動シリンダ。
続きを表示(約 240 文字)【請求項2】
中空回転軸、伸縮軸、駆動軸を有する電動シリンダ。
【請求項3】
中空回転軸と駆動軸を逆回転させる事で伸縮軸の伸縮を行う電動シリンダ。
【請求項4】
中空回転軸と駆動軸をスプリング及びエアダンパーで連結する電動シリンダ。
【請求項5】
中空回転軸と駆動軸を逆回転させる減速機を有する電動シリンダ。
【請求項6】
磁気センサを動作させる為、磁性体を配置したセンサピストンを有する電動シリンダ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
シリンダを固定子とし、中空回転軸を有し、中空回転軸内部に伸縮軸を収め、伸縮軸内部に駆動軸を収める、中空回転軸は後部に配置した、中空逆転減速機の入力軸に接続、出力軸はスプリングとエアダンパーで構成した弾力機構で駆動軸に連結される、駆動軸と伸縮軸は、ボールネジ構造で連結される、中空回転軸と駆動軸は逆回転する為、伸縮軸は内外の反作用により伸縮する。
伸縮位置は、磁気センサにて制御する為、磁気センサ用の磁性体を配置したピストンを有する、ピストンは中空回転軸の外周のネジ構造で移動する。これにより、エアシリンダと物理的に同等のサイズを有し、磁気センサで位置制御が出来、弾力機構によりエアシリンダ同様に押切も出来き、エアシリンダへの置き換えが出来ます。
続きを表示(約 1,500 文字)【技術背景】
【0002】
シリンダをモータの固定子とし、モータの中空回転軸内部に伸縮機構を集約する事で小型軽量化が出来、エアシリンダの置き換えが可能と成ります。
中空回転軸と駆動軸を逆回転させる事でボールネジ構造を有する伸縮軸を前後に動作させる事が出来ます。
減速機と駆動軸を、スプリングとエアダンパーによる弾力機構で連結する事で押切動作が出来ます。
【発明の概要】
【】
【発明が解消しようとする課題】
【0003】
シリンダを固定子、モータの回転軸を中空構造とし、回転軸内部に伸縮機構を集約する事で、エアシリンダと同等のサイズを実現、減速機と駆動軸をスプリングとエアダンパーによる弾力機構で連結する事で、エアシリンダと物理的に同等の大きさで、磁気センサによる位置制御、押切動作、エアシリンダと同様に使用出来ます。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
シリンダ部分を固定子とし、中空回転軸内部に、伸縮軸を収納伸縮軸内部に、駆動軸を収納、伸縮軸と駆動軸はボールネジ構造を有する、後部で中空回転軸と逆回転減速機を連結、減速機の出力と駆動軸をスプリングとエアダンパーで構成する弾力機構連結、中空回転の外周に磁性体を配置したピストンを配置する事で、シリンダ外周に配置する位置決めセンサの使用可能とする。
【発明の効果】
【0005】
シリンダ部分を固定子、中空回転軸内部に伸縮機構を集約させる事で小型化出来、スプリングとエアダンパーによる弾力機構でエアシリンダと同等の押切動作が出来、磁気センサで位置制御が出来、エアシリンダと同様に使用出来ます。
【図面の簡単な説明】
【0006】
この出願に係る発明の第一の実施の形態を示す構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
シリンダ(1)に固定子(2)を組込み、回転子(3)に中空回転軸(4)を取付、前後のベアリング(5)に固定する。
中空回転軸(4)と後部の逆回転減速機(6)連結、逆回転減速機(6)の出力軸と駆動軸(9)をスプリングとエアダンパーで構成する弾力機構(7)を介して連結する。
駆動軸(9)にボールナット(10)を配置した伸縮軸(8)を取付る。
中空回転軸(4)にネジ加工(11)を配置、磁性体(12)を配置したピストン(13)を取付、シリンダの外周に位置決めセンサ(14)を取付る。
駆動基板(15)にセンサ(14)を接続、駆動基板(15)に制御機器(16)と前進、後退指令、前進センサ、後退センサ出力を接続する事で、エアシリンダと同様に使用する事が出来ます。
【符号の説明】
【0008】
1 シリンダ
2 固定子
3 回転子
4 中空回転軸
5 ベアリング
6 減速機
7 弾力機構
8 伸縮軸
9 駆動軸
10 ボールナット
11 移動ギア
12 磁性体
13 ピストン
14 磁気位置センサ
15 駆動基板
16 外部制御機器

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
発電機
4日前
個人
発電機
今日
個人
高電荷低電位電荷搬送体
18日前
個人
ファスナー式コード束ね
19日前
株式会社豊田自動織機
回転電機
18日前
未来工業株式会社
ゲージ
18日前
ニチコン株式会社
電力変換装置
24日前
個人
回転電気装置及び発電装置
20日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
12日前
株式会社コスメック
自立発電装置
20日前
矢崎総業株式会社
配電装置
24日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
24日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のロータ
19日前
株式会社シマノ
電力供給装置
5日前
富士電機株式会社
半導体装置
4日前
株式会社浅羽製作所
通線用先端誘導具
11日前
日産自動車株式会社
インバータ
24日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電池制御装置
6日前
株式会社ダイヘン
電力システム
6日前
高周波熱錬株式会社
電源装置
19日前
日本航空電子工業株式会社
シール構造体
14日前
高周波熱錬株式会社
電源装置
19日前
コーセル株式会社
スイッチング電源装置
18日前
株式会社ダイヘン
蓄電池システム
11日前
株式会社ミツバ
端子ユニット
18日前
ニデック株式会社
ステータ、モータ及びドローン
19日前
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
4日前
矢崎総業株式会社
グロメット
14日前
キヤノン株式会社
電源装置、画像形成装置
5日前
GX株式会社
可搬式太陽光発電用電源装置
4日前
株式会社村田製作所
電源装置及びプログラム
20日前
株式会社キャップ
アキシャルギャップモータ
今日
株式会社オリジン
充電器
14日前
株式会社TMEIC
電力変換装置
4日前
本田技研工業株式会社
回転電機
14日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
18日前
続きを見る