TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025027844
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-28
出願番号2023133012
出願日2023-08-17
発明の名称サツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤及び誘導方法
出願人国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
代理人個人,個人
主分類A01N 25/00 20060101AFI20250220BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】 サツマイモ基腐病の胞子発芽を誘導する手段を提供する。
【解決手段】 D(+)-フコース又はヤラピンを有効成分として含有することを特徴とするサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤、及びこの胞子発芽誘導剤を、サツマイモ基腐病菌の胞子に接触させる工程を含むことを特徴とするサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導方法。
【選択図】 なし
特許請求の範囲【請求項1】
D(+)-フコース又はヤラピンを有効成分として含有することを特徴とするサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤。
続きを表示(約 860 文字)【請求項2】
請求項1に記載のサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤を、サツマイモ基腐病菌の胞子に接触させる工程を含むことを特徴とするサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導方法。
【請求項3】
以下の工程(1)及び(2)を含むことを特徴とするサツマイモ基腐病の防除方法、
(1)請求項1に記載のサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤を、防除対象物に施用し、防除対象物に存在するサツマイモ基腐病菌の胞子を発芽させる工程、
(2)工程(1)の後、防除対象物にサツマイモ基腐病の防除剤を施用する工程。
【請求項4】
防除対象物が、ヒルガオ科の植物が栽培されている圃場に由来するものであることを特徴とする請求項3に記載のサツマイモ基腐病の防除方法。
【請求項5】
防除対象物が、サツマイモが栽培されている圃場に由来するものであることを特徴とする請求項3に記載のサツマイモ基腐病の防除方法。
【請求項6】
以下の工程(1)及び(2)を含むことを特徴とするサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導阻害物質のスクリーニング方法、
(1)被験物質の存在下で、請求項1に記載のサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤を、サツマイモ基腐病菌の胞子に接触させる工程、
(2)工程(1)の後、サツマイモ基腐病菌の胞子の発芽状態を観察する工程。
【請求項7】
以下の工程(1)及び(2)を含むことを特徴とするサツマイモ基腐病菌の検出方法、
(1)請求項1に記載のサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤を、サツマイモ基腐病菌の存在が疑われる試料に接触させる工程、
(2)工程(1)の後、サツマイモ基腐病菌を検出する工程。
【請求項8】
サツマイモ基腐病菌の存在が疑われる試料が、ヒルガオ科の植物の植物体、又はヒルガオ科の植物が栽培されている圃場に由来するものであることを特徴とする請求項7に記載のサツマイモ基腐病菌の検出方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、サツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤に関する。また、本発明は、前記胞子発芽誘導剤を利用したサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導方法、サツマイモ基腐病の防除方法、サツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導阻害物質のスクリーニング方法、及びサツマイモ基腐病菌の検出方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
サツマイモ基腐病は、糸状菌であるサツマイモ基腐病菌(Diaporthe destruens)によって引き起こされる土壌伝染性病害である。罹病したサツマイモは最初に茎の地際基部に黒褐色の病斑が認められ、その後、病徴は地上部及び地下部に進展して生育に悪影響を及ぼし、生育不良となる。症状がひどい場合には、植物体は枯死し、サツマイモは収穫不可となる。本病は2018年に沖縄県、鹿児島県で国内の初発生が認められ、現在では国内のサツマイモの主要産地を含むほぼ全ての産地で発生が確認されている。本病の防除対策として、抵抗性品種の利用、圃場の排水対策、薬剤利用などが提案されているが、本病の被害・まん延を効果的に防止するためには、本病菌の特性等を踏まえた更なる防除法を開発し、それらを組み合わせた総合的な防除対策を講じる必要がある。
【0003】
本病菌の胞子発芽は、植物体上での最初の感染行動であり、その制御手法を構築することは新たな防除資材や手法の開発への展開につなげることが可能となる。しかし、本病菌は生理学的特性が十分に解明されておらず、現状では、本病菌の胞子発芽を誘導させるための手法は確立されていない。本病菌とは異なる別種糸状菌では、糖成分(非特許文献1及び非特許文献2)や、植物排出物(非特許文献3)などで胞子発芽が誘導されることが知られている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
Osherov N, May G (2000) Conidial germination in Aspergillus nidulans requires RAS signaling and protein synthesis. Genetics 155:647-656.
Blakeman JP (1975) Germination of Botrytis cinerea conidia in vitro in relation to nutrient conditions on leaf surfaces. Trans.Br.Mycol.Soc.65: 239-247.
Schroth MN, Hildebrand DC (1964) Influence of plant exudates on root-infecting fungi. Annu.Rev.Phytopathol. 2:101-132.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
糸状菌胞子の多くは、一般に通常の栄養培地中で胞子は発芽し、サツマイモ基腐病菌が属する糸状菌分類群についても同じ特性を持つことが知られている。しかし、実際のサツマイモの栽培環境条件下での胞子発芽誘導成分の特定や、その添加などによりサツマイモ基腐病菌の胞子を同調的に発芽させる条件は未解明であった。本発明は、このような背景の下になされたものであり、サツマイモ基腐病の胞子発芽を誘導する手段を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、D(+)-フコースがサツマイモ基腐病菌の胞子発芽を誘導することを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、以下の〔1〕~〔8〕を提供するものである。
【0007】
〔1〕D(+)-フコース又はヤラピンを有効成分として含有することを特徴とするサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤。
【0008】
〔2〕〔1〕に記載のサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤を、サツマイモ基腐病菌の胞子に接触させる工程を含むことを特徴とするサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導方法。
【0009】
〔3〕以下の工程(1)及び(2)を含むことを特徴とするサツマイモ基腐病の防除方法、
(1)〔1〕に記載のサツマイモ基腐病菌の胞子発芽誘導剤を、防除対象物に施用し、防除対象物に存在するサツマイモ基腐病菌の胞子を発芽させる工程、
(2)工程(1)の後、防除対象物にサツマイモ基腐病の防除剤を施用する工程。
【0010】
〔4〕防除対象物が、ヒルガオ科の植物が栽培されている圃場に由来するものであることを特徴とする〔3〕に記載のサツマイモ基腐病の防除方法。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

井関農機株式会社
作業車両
3日前
美らくる株式会社
栽培方法
9日前
個人
プランターシーブ
2日前
個人
ペット用排泄物収納袋取付具
1日前
個人
ショベルバケット型スコップ
3日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
1日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
移植機
6日前
井関農機株式会社
農業支援システム
3日前
大和ハウス工業株式会社
栽培装置
8日前
群馬県
節足動物および腹足動物の判定システム
7日前
株式会社アクアデザインアマノ
植物育成容器
1日前
株式会社シマノ
釣竿および釣糸係止部材
1日前
株式会社クロス・クローバー・ジャパン
保定袋
3日前
株式会社神鋼環境ソリューション
供試魚保持装置
6日前
タキゲン製造株式会社
イチゴの果実収穫用切断具
1日前
株式会社すとろーはうす
動物用衣服
8日前
株式会社北海コーキ
農耕用牽引車における連結構造
8日前
松山株式会社
畦形成装置及び畦形成システム
6日前
株式会社アンテック
防鳥装置及び防鳥装置の設置方法
6日前
井関農機株式会社
苗移植機
9日前
井関農機株式会社
作業車両
7日前
ヤンマーホールディングス株式会社
コンバイン
7日前
個人
唾液採取用装置を用いた哺乳動物の体調判定方法及び装置
7日前
井関農機株式会社
コンバイン
7日前
大和ハウス工業株式会社
養殖排水の処理システム
6日前
井関農機株式会社
コンバイン
8日前
井関農機株式会社
作業車両
7日前
井関農機株式会社
作業車両
1日前
大和ハウス工業株式会社
アクアポニックスシステム
2日前
株式会社デンソー
潅水システムおよび制御装置
8日前
株式会社デンソー
潅水システムおよび制御装置
8日前
株式会社浅利研究所
イカ釣り糸案内機構、およびイカ釣り機
3日前
株式会社日本CGサービス
植物栽培装置
1日前
井関農機株式会社
雑草発生抑制機
8日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
作業車両
1日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
6日前
続きを見る