TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024166567
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-29
出願番号2023082749
出願日2023-05-19
発明の名称電池システム、及び電池システムの充放電制御方法
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類H02J 3/32 20060101AFI20241122BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】拘束治具にかかる荷重の増加を抑制できる電池システム、及び電池システムの充放電制御方法を提供する。
【解決手段】本開示に係る電池システム100は、共通の電力系統1に並列接続された複数の電池ユニット10-Nと、制御部6とを備える。各電池ユニット10-Nは、リレー2-N、電流センサ4-N、及び電池パック5-Nを備える。リレー2-N、及び電流センサ4-Nは、電池パック5-Nと電力系統との間に配置される。制御部6は、各電池ユニット10-Nの電流センサ4-Nがそれぞれ計測した電流値を用いて算出された各電池ユニット10-Nの総放電積算量が所定値EN以上であるか否かを判定する。制御部6は、総放電積算量が所定値EN以上であると判定された電池ユニット10-Nのリレー2-Nを閉じることによって、判定された電池ユニット10-Nの電池パック5-Nの充放電を禁止する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
共通の電力系統に並列接続された複数の電池ユニットと、制御部と、を備えた電池システムであって、
各電池ユニットは、リレー、電流センサ、及び電池パックを備え、
前記リレー、及び前記電流センサは、前記電池パックと前記電力系統との間に配置され、
前記電池パックは、拘束治具に拘束され、
前記制御部は、前記各電池ユニットの前記電流センサがそれぞれ計測した電流値を用いて算出された前記各電池ユニットの総放電積算量が所定値以上であるか否かを判定し、
前記制御部は、総放電積算量が所定値以上であると判定された電池ユニットのリレーを閉じることによって、前記判定された電池ユニットの電池パックの充放電を禁止する、
電池システム。
続きを表示(約 430 文字)【請求項2】
前記所定値は、前記拘束治具が破断するために要する荷重値を用いて、決定する、
請求項1に記載の電池システム。
【請求項3】
共通の電力系統に並列接続された複数の電池ユニットと、制御部と、を備えた電池システムの充放電制御方法であって、
各電池ユニットは、リレー、電流センサ、及び電池パックを備え、
前記リレー、及び前記電流センサは、前記電池パックと前記電力系統との間に配置され、
前記電池パックは、拘束治具に拘束され、
前記各電池ユニットの前記電流センサがそれぞれ計測した電流値を用いて算出された前記各電池ユニットの総放電積算量が所定値以上であるか否かを判定するステップと、
前記総放電積算量が所定値以上であると判定された電池ユニットのリレーを閉じることによって、前記判定された電池ユニットの電池パックの充放電を禁止するステップと、を備える、
電池システムの充放電制御方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は電池システム、及び電池システムの充放電制御方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、共通の電力系統に並列に接続された複数個の電池ユニットと、電力調整器とを備えた蓄電システムが開示されている。詳細には、電池ユニットには、インバータ及びセンサユニットが接続される。インバータは、電池ユニットと電力系統との間に配置される。センサユニットは、電池ユニットの状態を検出し、検出した電池ユニットの状態に関する信号を電力調整器に送る機能を有する。電力調整器は、電池ユニット間の劣化状態の違いを減らすようにそれぞれの電池ユニットの充放電を制御する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-115968号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本願発明者等は、以下の技術的な課題を発見した。
このような蓄電システムにおいて、複数個の電池ユニットはそれぞれ拘束治具によって拘束されることがある。また、複数個の電池ユニットの一部は、充放電の観点から好ましい温度よりも高い温度を有することによって、劣化し得る場合がある。このような場合、電力調整器は、その劣化を抑えるため、その電池ユニットの一部の通電量を低減させつつ、その複数個の電池ユニットの残部のうち、温度の低い電池ユニットの通電量を増大させる。その結果、その温度の低い電池ユニットに負荷が集中する。これによって、電池ユニットの電池が膨張して、拘束治具にかかる荷重が増加する。
【0005】
本開示は、上述した課題を鑑みてなされたものであり、拘束治具にかかる荷重の増加を抑制することができる電池システム、及び電池システムの充放電制御方法を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る電池システムは、
共通の電力系統に並列接続された複数の電池ユニットと、制御部と、を備えた電池システムであって、
各電池ユニットは、リレー、電流センサ、及び電池パックを備え、
前記リレー、及び前記電流センサは、前記電池パックと前記電力系統との間に配置され、
前記電池パックは、拘束治具に拘束され、
前記制御部は、前記各電池ユニットの前記電流センサがそれぞれ計測した電流値を用いて算出された前記各電池ユニットの総放電積算量が所定値以上であるか否かを判定し、
前記制御部は、総放電積算量が所定値以上であると判定された電池ユニットのリレーを閉じることによって、前記判定された電池ユニットの電池パックの充放電を禁止する。
【0007】
また、上述した電池システムにおいて、前記所定値は、前記拘束治具が破断するために要する荷重値を用いて、決定してもよい。
【0008】
本開示に係る電池システムの充放電制御方法は、
共通の電力系統に並列接続された複数の電池ユニットと、制御部と、を備えた電池システムの充放電制御方法であって、
各電池ユニットは、リレー、電流センサ、及び電池パックを備え、
前記リレー、及び前記電流センサは、前記電池パックと前記電力系統との間に配置され、
前記電池パックは、拘束治具に拘束され、
前記各電池ユニットの前記電流センサがそれぞれ計測した電流値を用いて算出された前記各電池ユニットの総放電積算量が所定値以上であるか否かを判定するステップと、
前記総放電積算量が所定値以上であると判定された電池ユニットのリレーを閉じることによって、前記判定された電池ユニットの電池パックの充放電を禁止するステップと、を備える。
【0009】
このような構成によれば、総放電積算量が所定値以上である特定の電池ユニットの充放電を停止させる。そのため、特定の電池ユニットの膨張を抑制し、拘束治具にかかる荷重の増加を抑制する。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、拘束治具にかかる荷重の増加を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
赤道周回変圧器
3日前
株式会社ダイヘン
電源装置
10日前
株式会社ダイヘン
電源装置
10日前
カヤバ株式会社
モータ
10日前
個人
ゼロカーボン発電循環装置
10日前
西芝電機株式会社
回転電機
4日前
株式会社ダイヘン
電源装置
11日前
株式会社村田製作所
電力変換装置
2日前
個人
架台及び架台システム
3日前
株式会社辰巳菱機
電力供給システム
9日前
キヤノン電子株式会社
ステッピングモータ
23日前
マツダ株式会社
モータ
4日前
株式会社豊田自動織機
ロータ
3日前
マツダ株式会社
モータ
4日前
富士電機株式会社
電力変換装置
24日前
株式会社ダイヘン
給電システム
11日前
富士電機株式会社
電力変換装置
10日前
株式会社ダイヘン
充電システム
25日前
株式会社日立製作所
動力装置
24日前
株式会社豊田自動織機
誘導電動機
10日前
株式会社サタケ
制御盤の扉
10日前
日野自動車株式会社
電動機
17日前
矢崎総業株式会社
プロテクタ
23日前
ヤマハ発動機株式会社
電力変換装置
4日前
株式会社豊田自動織機
電力変換装置
9日前
トヨタ紡織株式会社
回転電機のロータ
10日前
トヨタ自動車株式会社
ファン制御装置
23日前
ローム株式会社
電力変換ユニットおよび車両
24日前
株式会社デンソー
電力変換装置
3日前
トヨタ紡織株式会社
ロータの製造方法
24日前
株式会社 神崎高級工機製作所
モータ
23日前
トヨタ紡織株式会社
ロータの製造方法
24日前
トヨタ紡織株式会社
ロータの製造方法
24日前
矢崎総業株式会社
電線保護部材
25日前
矢崎総業株式会社
分岐クランプ
25日前
株式会社アイシン
給電システム
23日前
続きを見る