TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024133701
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-02
出願番号
2024111878,2020058200
出願日
2024-07-11,2020-03-27
発明の名称
警報ベル
出願人
能美防災株式会社
代理人
彩雲弁理士法人
主分類
G10K
1/064 20060101AFI20240925BHJP(楽器;音響)
要約
【課題】ゴングが発生する鐘音の音圧を上げることができる警報ベルを提供する。
【解決手段】打撃されると鐘音を発生するゴングと、ゴングを打撃する打棒3と、を備えた警報ベル1であって、ゴングは、その口縁部2dにスリット2eが形成されるものであると共に、そのスリット2eから周方向に35~55度の角度間隔の範囲内の位置に振動の腹となる部分を有するものであり、打棒3は、その角度間隔の範囲内の位置を打撃する。また、打棒3は、ゴング2の振動の腹となる部分がある、スリット2eから周方向に略45度の角度間隔θの位置を打撃する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
打撃されると鐘音を発生するゴングと、前記ゴングを打撃する打棒と、を備えた警報ベルであって、
前記ゴングは、その口縁部にスリットが形成されるものであると共に、そのスリットから周方向に35~55度の角度間隔の範囲内の位置に振動の腹となる部分を有するものであり、
前記打棒は、その角度間隔の範囲内の位置を打撃することを特徴とする警報ベル。
続きを表示(約 91 文字)
【請求項2】
前記打棒は、前記ゴングの振動の腹となる部分がある、前記スリットから周方向に略45度の角度間隔の位置を打撃することを特徴とする請求項1に記載の警報ベル。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、モータによって駆動される打棒がゴングを打撃して鐘音を発生する警報ベルに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
警報ベルは、打撃されると鐘音を発生するゴングと、前記ゴングを打撃する打棒と、前記打棒を駆動するモータと、前記モータを収納するハウジング等を備え、火災等の非常事態の発生時に鳴動して鐘音を発生し、警報を発するものとして用いられる(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-235394号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この種の警報ベルの主な用例としては、自動火災報知設備の地区音響装置や非常警報設備の音響装置の非常ベル(以下、単に「非常ベル」という)等である。非常ベルの場合、消防法に基づいて基準が定められている。その基準の1つとして、音圧がある。非常ベルとして用いられる警報ベルは、その音圧の基準を満たしている必要がある。
【0005】
警報ベルのゴングの大きさを小さくすることができれば、製造コストを安価にすることができる。しかしながら、ゴングの大きさを小さくしただけでは、音圧が下がってしまい、非常ベルとして用いるのに必要な音圧を得ることが困難になる。
【0006】
この発明は、前記の事情に鑑み、ゴングが発生する鐘音の音圧を上げることができる、警報ベルを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明は、打撃されると鐘音を発生するゴングと、前記ゴングを打撃する打棒と、を備えた警報ベルであって、前記ゴングは、その口縁部にスリットが形成されるものであると共に、そのスリットから周方向に35~55度の角度間隔の範囲内の位置に振動の腹となる部分を有するものであり、前記打棒は、その角度間隔の範囲内の位置を打撃することを特徴とする警報ベルである。
【0008】
前記打棒は、前記ゴングの振動の腹となる部分がある、前記スリットから周方向に略45度の角度間隔の位置を打撃するものとすることができる。
【0009】
また、この発明は、前記打棒を駆動するモータと、前記モータを収納するハウジングと、をさらに備えるものとすることができ、前記ハウジングは、その周壁の一部をなすものとして、平面視V字状に折曲する曲壁部を周方向に複数有するものとすることができる。
【0010】
前記複数の曲壁部は、略同じ形状で、かつ周方向に略均等の配置で設けられるものとすることができる。また、前記ハウジングは、平面視Y字状又は十字状をなすものとすることができる。また、前記ハウジングは、その内部に複数の分岐空間部が形成されるものとすることができ、それら分岐空間部に前記モータとその動力を前記打棒に伝達する動力伝達部が配置されて収納されるものとすることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
能美防災株式会社
警報器
1か月前
能美防災株式会社
表示灯
6日前
能美防災株式会社
無線機器
1か月前
能美防災株式会社
発信装置
1か月前
能美防災株式会社
炎検知器
20日前
能美防災株式会社
火災感知器
1か月前
能美防災株式会社
火災受信機
8日前
能美防災株式会社
火災感知器
1か月前
能美防災株式会社
現地操作盤
27日前
能美防災株式会社
火災感知器
11日前
能美防災株式会社
非常伝達装置
14日前
能美防災株式会社
散水システム
1か月前
能美防災株式会社
ガス検出装置
20日前
能美防災株式会社
防災システム
5日前
能美防災株式会社
避難システム
18日前
能美防災株式会社
避難システム
8日前
能美防災株式会社
防災管理システム
8日前
能美防災株式会社
火災監視システム
7日前
能美防災株式会社
延焼防止システム
8日前
能美防災株式会社
災害通報システム
8日前
能美防災株式会社
火災監視システム
15日前
能美防災株式会社
ガス警報器用の試験器
11日前
能美防災株式会社
消火剤貯蔵容器カバー
1か月前
能美防災株式会社
煙感知器用の加煙試験器
11日前
能美防災株式会社
泡消火方法及び泡消火設備
6日前
能美防災株式会社
光警報装置および火災報知システム
22日前
能美防災株式会社
消火栓及びそれに用いる消火用ホース
6日前
能美防災株式会社
表示灯
27日前
能美防災株式会社
開閉弁装置
1か月前
能美防災株式会社
煙監視システム
13日前
能美防災株式会社
火災感知器、火災受信機及び火災報知システムのリニューアル方法
25日前
能美防災株式会社
火災関連情報表示機
14日前
能美防災株式会社
長距離信号伝送システム
27日前
能美防災株式会社
火災感知器本体の取り付け方法及び火災感知器
1か月前
個人
破裂爆発波動体感バルーン
19日前
富士フイルム株式会社
消音器
1か月前
続きを見る
他の特許を見る