TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025101769
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2023218737
出願日
2023-12-26
発明の名称
カラオケシステム、及び、カラオケ装置
出願人
ブラザー工業株式会社
,
株式会社エクシング
代理人
個人
主分類
G10K
15/04 20060101AFI20250701BHJP(楽器;音響)
要約
【課題】カラオケシステム及びカラオケ装置において多様な機能を実行可能とし、ユーザにとっての利便性、娯楽性の向上を図る方法を提供する。
【解決手段】方法は、楽曲データに基づき楽曲を演奏する演奏処理S201と、前記演奏処理が行われる場合に、ユーザからの入力を受け付ける入力受付処理S207と、前記入力受付処理でユーザから入力された前記第1データを記憶する記憶処理と、前記演奏処理が行われる場合に、第2データを生成する生成処理S202と、前記演奏処理の終了S216後、前記第1データと、前記第2データとに基づいて、演奏された前記楽曲に対する結果画像を生成する画像生成処理S219と、を実行する。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
楽曲データに基づき楽曲を演奏する演奏処理と、
前記演奏処理が行われる場合に、ユーザからの入力を受け付ける入力受付処理と、
前記入力受付処理でユーザから入力された第1データを記憶する記憶処理と、
前記演奏処理が行われる場合に、第2データを生成する生成処理と、
前記演奏処理の終了後、前記第1データと、前記第2データとに基づいて、演奏された前記楽曲に対する結果画像を生成する画像生成処理と、を実行することを特徴とする
カラオケシステム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記入力受付処理は、前記演奏処理中に実行される
請求項1に記載のカラオケシステム。
【請求項3】
前記生成処理は、前記演奏処理の終了後に実行される
請求項1に記載のカラオケシステム。
【請求項4】
カラオケ装置と、前記カラオケ装置と通信接続される携帯端末とで実行される処理を含んで構成される
請求項1に記載のカラオケシステム。
【請求項5】
前記カラオケ装置は、記憶部を備え、
前記演奏処理、前記記憶処理、前記生成処理、及び前記画像生成処理は、前記カラオケ装置で実行され、
前記入力受付処理は、前記携帯端末で実行され、
前記記憶処理は、前記第1データを前記記憶部に記憶する
請求項4に記載のカラオケシステム。
【請求項6】
前記携帯端末は複数であり、
前記カラオケ装置は、複数の前記携帯端末と通信接続され、
前記画像生成処理は、複数の前記携帯端末それぞれに対応する複数の前記結果画像を生成する
請求項4に記載のカラオケシステム。
【請求項7】
画像生成処理は、前記カラオケ装置で表示される装置結果画像と、前記装置結果画像と異なる端末結果画像であって、前記携帯端末で表示される前記端末結果画像とを含む複数の前記結果画像を生成する
請求項4に記載のカラオケシステム。
【請求項8】
前記第1データは、歌唱音声または楽器演奏の評価値をユーザが予想した予想値を示す評価予想データであり、
前記第2データは、前記評価値を示す評価データであり、
前記画像生成処理は、前記評価予想データと前記評価データとに基づき、予想の適否を示す前記結果画像を生成する
請求項1に記載のカラオケシステム。
【請求項9】
前記入力受付処理は、前記演奏処理中の所定の第1タイミングにおいて、前記第1データの入力受付を締め切る
請求項1に記載のカラオケシステム。
【請求項10】
メッセージの入力を受け付けるメッセージ入力受付処理と、
前記メッセージ入力受付処理で受け付けた前記メッセージを表示させるメッセージ表示処理と、を実行する
請求項1に記載のカラオケシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、楽曲データの再生を行うカラオケシステム、及び、カラオケ装置に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
カラオケは、演奏に合わせて歌唱を楽しむ娯楽として、従来から広く楽しまれている。
【0003】
特許文献1には、カラオケ装置と複数のリモコン装置において、楽曲予約の表示を行うカラオケ演奏予約システムが開示されている。このカラオケ演奏予約システムでは、リモコン装置で楽曲予約された場合、カラオケ装置で最新の予約状況情報が作成され、複数のリモコン装置で表示される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2005-275308号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
現在、カラオケシステムで使用されるリモコン機能は、専用のリモコン装置のみならず、ユーザが所有するスマートフォン等の携帯端末を使用することも可能となっており、ユーザにとってのカラオケシステムに対する入力の幅が広がってきている。このように、近年のカラオケは、特許文献1に開示される楽曲の予約や楽曲予約の表示といった機能だけでなく、入力の幅を活かした多様な機能を実現していくことが求められている。
【0006】
本発明は、このような状況を鑑みたものであり、カラオケにおいて、多様な機能を実行可能とし、ユーザにとっての利便性、娯楽性の向上を図ることを1つの目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
そのため、本発明に係るカラオケシステムは、以下の構成を採用するものである。
楽曲データに基づき楽曲を演奏する演奏処理と、
前記演奏処理が行われる場合に、ユーザからの入力を受け付ける入力受付処理と、
前記入力受付処理でユーザから入力された第1データを記憶する記憶処理と、
前記演奏処理が行われる場合に、第2データを生成する生成処理と、
前記演奏処理の終了後、前記第1データと、前記第2データとに基づいて、演奏された前記楽曲に対する結果画像を生成する画像生成処理と、を実行することを特徴とする。
【0008】
さらに、本発明に係るカラオケシステムにおいて、
前記入力受付処理は、前記演奏処理中に実行される。
【0009】
さらに、本発明に係るカラオケシステムにおいて、
前記生成処理は、前記演奏処理の終了後に実行される。
【0010】
さらに、本発明に係るカラオケシステムは、
カラオケ装置と、前記カラオケ装置と通信接続される携帯端末とで実行される処理を含んで構成される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
富士フイルム株式会社
消音器
26日前
積水化学工業株式会社
吸音構造体
22日前
ヤマハ株式会社
弦楽器用の支持装置
26日前
株式会社イシダ
商品処理装置
13日前
富士フイルム株式会社
消音器付き風路
26日前
ヤマハ株式会社
リード
20日前
個人
歌唱技術表示装置および歌唱技術表示方法
1日前
NOK株式会社
吸音構造体
12日前
株式会社レゾナック
吸音材及び車両部材
1か月前
株式会社第一興商
カラオケ装置
1か月前
株式会社第一興商
カラオケ装置
14日前
ヤマハ株式会社
連打判定装置および方法、プログラム
1か月前
シャープ株式会社
電子機器および電子機器の制御方法
15日前
株式会社エクシング
端末装置、及び、端末装置用プログラム
20日前
トヨタ自動車株式会社
防音カバー
14日前
有限会社舞システム企画
介護情報生成システム
26日前
ヤマハ株式会社
鍵盤装置
27日前
個人
楽曲検索装置、楽曲検索方法、及び楽曲検索プログラム
2日前
シャープ株式会社
制御装置、電気機器、およびシステム
29日前
マツダ株式会社
内燃機関の吸気音増幅装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
1か月前
株式会社麗光
防音積層体とその製造に用いる遮音膜、および遮音膜シート
19日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
15日前
宮澤フル-ト製造株式会社
タンポ及び木管楽器
6日前
本田技研工業株式会社
音声認識方法および音声認識装置
28日前
カシオ計算機株式会社
演奏装置、方法およびプログラム
2日前
株式会社SOKEN
吸音構造体
2日前
コニカミノルタ株式会社
音声変換装置、音声変換方法および音声変換プログラム
1か月前
本田技研工業株式会社
能動型効果音発生装置及び能動型効果音生成方法
9日前
株式会社東芝
異常要因推定システム、方法及びプログラム
6日前
公立大学法人広島市立大学
音質改善装置、音質改善方法及びプログラム
5日前
株式会社ACES
発話情報抽出装置及びそのプログラム
23日前
株式会社ドワンゴ
再生装置、再生方法、プログラム、および再生システム
22日前
セイコーエプソン株式会社
音声出力方法、プロジェクター及びプログラム
1日前
シャープ株式会社
雑音低減システム、掃除機、雑音低減方法及びプログラム
1か月前
シャープ株式会社
雑音低減システム、掃除機、雑音低減方法及びプログラム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る