TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024127483
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-20
出願番号2023036666
出願日2023-03-09
発明の名称溶融金属の精錬方法及び精錬用上吹きランス
出願人日本製鉄株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類C21C 5/46 20060101AFI20240912BHJP(鉄冶金)
要約【課題】溶融金属の精錬において、フリップフロップノズルを備える上吹きランスから吹き出されるジェットの減速を抑制し、かつ、スピッティングを抑制する。
【解決手段】本開示の溶融金属の精錬方法は、フリップフロップノズルを有する上吹きランスから、前記溶融金属の湯面に向けて、ジェットを上吹きすること、を含み、前記上吹きランスから吹き出される前記ジェットの自励振動数が、20Hz以上100Hz以下であることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
溶融金属の精錬方法であって、
フリップフロップノズルを有する上吹きランスから、前記溶融金属の湯面に向けて、ジェットを上吹きすること、を含み、
前記ジェットの自励振動数が、20Hz以上100Hz以下である、
溶融金属の精錬方法。
続きを表示(約 300 文字)【請求項2】
前記溶融金属の湯面から前記上吹きランスのノズル吹出口までの高さが、200mm以上5000mm以下である、
請求項1に記載の溶融金属の精錬方法。
【請求項3】
前記溶融金属が、溶鉄であり、
前記ジェットが、酸素ジェットである、
請求項1又は2に記載の溶融金属の精錬方法。
【請求項4】
精錬用上吹きランスであって、フリップフロップノズルを備え、
前記フリップフロップノズルは、ノズル吹出口から上吹きされるジェットの自励振動数が20Hz以上100Hz以下となるように構成されている、
精錬用上吹きランス。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願は溶融金属の精錬方法及び精錬用上吹きランスを開示する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
上吹きランスから溶融金属にジェットを吹きつけて吹錬を行う、溶融金属の精錬方法が知られている。ここで、溶融金属にジェットを吹きつけた際、スピッティング(火点から溶融金属粒が飛散すること)が問題となる。スピッティングが多いと、炉口に地金が付着して操業に支障をきたす虞があり、また、炉口から溶銑粒が飛散して歩留まりが悪化する虞がある。一方で、スピッティングを抑制するためにジェット流量を低位にした場合、生産性が悪化する虞がある。
【0003】
上記のスピッティングを低減するためには、上吹きランスからのジェットが溶融金属に衝突する火点の位置を動かしながら吹錬を行うことが有効である。例えば、機械的な駆動装置を用いて上吹きランスを回転・旋回させることや、2股ノズルの流量比を変えてジェットの方向を変えることがあり得る。しかしながら、これらを実現するためには設備の大幅な改造が必要である。
【0004】
駆動装置を使用することなくジェットを動かす方法として、ジェットを自励振動させる方法がある。ジェットを自励振動させる手段としては、特許文献1~3に開示されたようなフリップフロップノズルを採用することがあり得る。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-143086号公報
特開2005-113200号公報
特開2019-190695号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明者の新たな知見によると、フリップフロップノズルを有する上吹きランスから溶融金属に向かってジェットを吹き付ける場合、ジェットが減速してソフトブローとなる場合がある。従来技術においては、溶融金属の精錬において、上吹きランスから吹き出されるジェットの減速を抑制し、かつ、スピッティングを低減することについて、改善の余地がある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願は上記課題を解決するための手段として、以下の複数の態様を開示する。
<態様1>
溶融金属の精錬方法であって、
フリップフロップノズルを有する上吹きランスから、前記溶融金属の湯面に向けて、ジェットを上吹きすること、を含み、
前記ジェットの自励振動数が、20Hz以上100Hz以下である、
溶融金属の精錬方法。
<態様2>
前記溶融金属の湯面から前記上吹きランスのノズル吹出口までの高さが、200mm以上5000mm以下である、
態様1の溶融金属の精錬方法。
<態様3>
前記溶融金属が、溶鉄であり、
前記ジェットが、酸素ジェットである、
態様1又は2の溶融金属の精錬方法。
<態様4>
精錬用上吹きランスであって、フリップフロップノズルを備え、
前記フリップフロップノズルは、ノズル吹出口から上吹きされるジェットの自励振動数が20Hz以上100Hz以下となるように構成されている、
精錬用上吹きランス。
【発明の効果】
【0008】
本開示の技術によれば、溶融金属の精錬において、フリップフロップノズルを備える上吹きランスから吹き出されるジェットの減速が抑制され、かつ、スピッティングが抑制され易い。
【図面の簡単な説明】
【0009】
溶融金属の精錬における上吹きランスと溶融金属とジェットとの位置関係の一例を概略的に示している。
上吹きランスに備えられるフリップフロップノズルの構成の一例を概略的に示している。
フリップフロップノズルを備える上吹きランスから上吹きされるジェットの自励振動数と、ジェットの最大流速平均値との関係を示すグラフである。
フリップフロップノズルを備える上吹きランスから上吹きされるジェットの自励振動数と、スピッティング発生指数との関係を示すグラフである。
フリップフロップノズルを備える上吹きランスから上吹きされるジェットの自励振動数と、脱炭酸素効率低下率との関係を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
1.溶融金属の精錬方法
図1に、溶融金属の精錬における上吹きランスと溶融金属とジェットとの位置関係の一例を概略的に示す。また、図2に、上吹きランスに備えられるフリップフロップノズルの構成の一例を概略的に示す。図1及び2に示されるように、一実施形態に係る溶融金属の製造方法は、フリップフロップノズル10を有する上吹きランス100から、前記溶融金属20の湯面20xに向けて、ジェット30を上吹きすること、を含む。ここで、前記ジェット30の自励振動数は、20Hz以上100Hz以下である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本製鉄株式会社
鋼材
8日前
日本製鉄株式会社
圧延装置
21日前
日本製鉄株式会社
構造部材
2日前
日本製鉄株式会社
熱間圧延鋼材
7日前
日本製鉄株式会社
転炉精錬方法
今日
日本製鉄株式会社
電車線柱構造
8日前
日本製鉄株式会社
スナウト装置
16日前
日本製鉄株式会社
溶鉄の精錬方法
7日前
日本製鉄株式会社
車輪径の管理方法
28日前
日本製鉄株式会社
コークスの製造方法
今日
日本製鉄株式会社
スポット溶接用電極
11日前
日本製鉄株式会社
除滓方法及び除滓装置
18日前
日本製鉄株式会社
含炭塊成鉱の製造方法
10日前
日本製鉄株式会社
転がり疲労強度試験装置
2日前
日本製鉄株式会社
転がり疲労強度試験装置
2日前
日本製鉄株式会社
転がり疲労強度試験装置
2日前
日本製鉄株式会社
転がり疲労強度試験装置
2日前
日本製鉄株式会社
転がり疲労強度試験装置
2日前
日本製鉄株式会社
Al-Zn系合金被覆鋼板
22日前
日本製鉄株式会社
高炉の還元粉化量の推定方法
22日前
日本製鉄株式会社
管状体及び管状体の製造方法
11日前
日本製鉄株式会社
チタン板およびその製造方法
16日前
日本製鉄株式会社
鋼材接合部材及び鋼材の接合構造
22日前
日本製鉄株式会社
有視煙検知装置及び有視煙検知方法
4日前
日本製鉄株式会社
鋼材の接合継手及び鋼材の接合構造
16日前
日本製鉄株式会社
出銑口開孔装置および出銑口開孔方法
21日前
日本製鉄株式会社
処理装置、処理方法、およびプログラム
23日前
日本製鉄株式会社
熱風炉の解体方法および熱風炉の築炉方法
16日前
日本製鉄株式会社
板材の平坦度測定方法および平坦度測定装置
今日
日本製鉄株式会社
ドロス位置推定装置、及びドロス位置推定方法
8日前
日本製鉄株式会社
物流描画装置、物流描画処理方法及びプログラム
14日前
日本製鉄株式会社
計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム
今日
日本製鉄株式会社
溶銑容器用の湿式吹付材及びそれを施工した混銑車
17日前
日本製鉄株式会社
異常判定装置、異常判定システム及び異常判定方法
8日前
日本製鉄株式会社
情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータープログラム
8日前
日本製鉄株式会社
クランクシャフト用素形材及びクランクシャフト用素形材の製造方法
3日前
続きを見る