TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024127199
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-20
出願番号2023036188
出願日2023-03-09
発明の名称衣類乾燥装置
出願人大阪瓦斯株式会社
代理人個人
主分類D06F 58/00 20200101AFI20240912BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約【課題】乾燥室からの衣類の取り出し作業の簡素化を図り、乾燥室内に衣類を置き忘れてしまうのを防止できる。
【解決手段】衣類2を収容自在な乾燥室4と、その乾燥室4に乾燥用空気K1を供給自在な乾燥用空気供給部5と、乾燥室4の空気Kを排気させる排気部6とを有する装置本体3が備えられ、装置本体3の前方側には、乾燥室4を装置本体3の前方側に開放させる取り出し口31が形成され、乾燥室4内に配設されて、装置本体3の前後方向に移動自在でその移動により衣類2を押圧移動させる衣類押圧移動体100と、その衣類押圧移動体100を乾燥室4の後方側端部から前方側に移動させる押圧移動作動を行う押圧移動作動部とが備えられている。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
衣類を収容自在な乾燥室と、その乾燥室に乾燥用空気を供給自在な乾燥用空気供給部と、乾燥室の空気を排気させる排気部とを有する装置本体が備えられ、
前記装置本体の前方側には、乾燥室を装置本体の前方側に開放させる取り出し口が形成され、
前記乾燥室内に配設されて、装置本体の前後方向に移動自在でその移動により衣類を押圧移動させる衣類押圧移動体と、
その衣類押圧移動体を乾燥室の後方側端部から前方側に移動させる押圧移動作動を行う押圧移動作動部とが備えられている衣類乾燥装置。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
前記排気部は、排気ファンと、乾燥室の空気を排気ファンに導く通気部と、乾燥室の空気を排気ファンから外部に導く排気通路とが備えられ、
前記排気ファンは、装置本体の前後方向において、乾燥室の後方側に配設され、
前記通気部は、装置本体の前後方向において、乾燥室の後方側端部に配設され、
前記衣類押圧移動体には、乾燥室の空気を装置本体の後方側に通流可能とする空気通流部が備えられている請求項1に記載の衣類乾燥装置。
【請求項3】
前記装置本体の作動状態を制御する制御部が備えられ、
前記制御部は、装置本体を作動させて、乾燥室内の衣類を乾燥する乾燥運転を実行可能であり、
その制御部による乾燥運転の終了後に、出し入れ口を開閉自在な扉部が開操作された場合に、押圧移動作動部が前記押圧移動作動を行う請求項1又は2に記載の衣類乾燥装置。
【請求項4】
前記押圧移動作動部が前記押圧移動作動を行う際に、前記衣類押圧移動体を乾燥室の後方側端部から前方側に移動させる移動量を調整自在な移動量調整部が備えられている請求項1又は2に記載の衣類乾燥装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、湿った衣類を乾燥させる衣類乾燥装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
衣類乾燥装置として、衣類を収容自在な乾燥室と、その乾燥室に乾燥用空気を供給自在な乾燥用空気供給部と、乾燥室の空気を排気させる排気部とを有する装置本体が備えられているものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1に記載の衣類乾燥装置では、装置本体の前方側に、乾燥室への衣類の出し入れを行うための出し入れ口が形成され、この出し入れ口を開閉自在な扉部が備えられている。ユーザは、扉部を開操作して、出し入れ口を通して、衣類を乾燥室内に投入する投入作業や、乾燥室内の衣類を取り出す取り出し作業を行っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-147069号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
乾燥室内の衣類を取り出す場合には、ユーザが、装置本体の出し入れ口を通して乾燥室内に手を挿入させて、衣類を取り出している。しかしながら、例えば、前後方向(奥行方向)の長さが長い乾燥室である場合には、乾燥室の奥側までユーザの手を挿入し難かったり、乾燥室の奥側(後方側)までユーザの手が届かないこともある。
【0006】
衣類乾燥装置では、装置本体の設置場所として、洗濯機の近傍箇所が望まれており、例えば、洗濯機の上方側に装置本体を設置する場合がある。この場合には、乾燥室内の衣類を取り出す際に、床面に居るユーザが上方側に手を伸ばした状態で、更に装置本体の出し入れ口を通して乾燥室内に手を挿入させる必要がある。そのために、乾燥室の奥側(後方側)まで手を挿入させることが難しくなり、乾燥室の奥側までユーザの手が届かないこともある。
【0007】
このように、乾燥室の奥側までユーザの手が届かない場合には、その乾燥室の奥側に存在する衣類を取り出すことが難しくなり、衣類の取り出し作業の複雑化を招くだけでなく、乾燥室内に衣類を置き忘れてしまう可能性もある。
【0008】
この実情に鑑み、本発明の主たる課題は、乾燥室からの衣類の取り出し作業の簡素化を図り、乾燥室内に衣類を置き忘れてしまうのを防止できる衣類乾燥装置を提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の第1特徴構成は、衣類を収容自在な乾燥室と、その乾燥室に乾燥用空気を供給自在な乾燥用空気供給部と、乾燥室の空気を排気させる排気部とを有する装置本体が備えられ、
前記装置本体の前方側には、乾燥室を装置本体の前方側に開放させる取り出し口が形成され、
前記乾燥室内に配設されて、装置本体の前後方向に移動自在でその移動により衣類を押圧移動させる衣類押圧移動体と、
その衣類押圧移動体を乾燥室の後方側端部から前方側に移動させる押圧移動作動を行う押圧移動作動部とが備えられている点にある。
【0010】
本構成によれば、衣類押圧移動体と押圧移動作動部とが備えられているので、ユーザが乾燥室からの衣類の取り出し作業を行う際に、押圧移動作動部にて押圧移動作動を行うことで、乾燥室の奥側(後方側)に衣類が存在しても、その衣類を乾燥室の前方側に移動させることができる。これにより、乾燥室の奥側までユーザの手が届かない場合でも、その乾燥室の奥側に存在する衣類を簡易に取り出すことができるので、乾燥室からの衣類の取り出し作業の簡素化を図り、乾燥室内に衣類を置き忘れてしまうのを防止できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

大阪瓦斯株式会社
放射冷却式装置
14日前
大阪瓦斯株式会社
電力供給システム
5日前
大阪瓦斯株式会社
給湯制御システム
13日前
大阪瓦斯株式会社
腐食評価方法、センサ電流値導出モデル、及び制御装置
11日前
東洋ガスメーター株式会社
ガスメーター
1か月前
個人
ハンガー保持具
18日前
ダイニック株式会社
柄印刷壁紙
1か月前
個人
ホバーアイロン拭き掃除機。
1か月前
ライオン株式会社
液体柔軟剤組成物
25日前
シャープ株式会社
洗濯機
20日前
日本バイリーン株式会社
内装用表面材
6日前
株式会社ナノバブル研究所
洗濯機
1か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
4日前
シャープ株式会社
洗濯乾燥機
25日前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置及び乾燥機
5日前
アイナックス稲本株式会社
連続式洗濯機
1か月前
日本バイリーン株式会社
表皮材とその製造方法
6日前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置及び乾燥機
5日前
東武化学株式会社
壁紙、壁紙の製造方法
1か月前
株式会社ウエルス商会
洗濯用洗浄補助用具
1か月前
大和ハウス工業株式会社
物干し設備
1か月前
東レ株式会社
人工皮革、乗物用内装材、および座席
18日前
株式会社コーワ
フィルター装置及び洗濯機又は乾燥機
5日前
株式会社ケーエスシー
洗濯物の仕分けシステム
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機、貯水ユニット
2か月前
東レ株式会社
人工皮革ならびに、乗物用内装材、座席
2か月前
三洋化成工業株式会社
シートベルトウェビング処理剤
1か月前
ユニチカ株式会社
衛生材料の表面材の製造方法
2か月前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
18日前
セイコーエプソン株式会社
記録方法
1か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
13日前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
1か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
13日前
続きを見る