TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024117525
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-29
出願番号
2023023662
出願日
2023-02-17
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
出願人
富士電機株式会社
代理人
弁理士法人一色国際特許事務所
主分類
H02J
3/00 20060101AFI20240822BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】簡易な構成で、需要家の負荷の有効電力と、発電設備の有効電力とを推定する。
【解決手段】電力系統の所定区間において、負荷を有し、電力の買取契約対象の発電設備を有さない第1需要家と、負荷を有し、余剰買取契約対象の発電設備を有する第2需要家と、負荷を有さず、全量買取契約対象の発電設備を有する第3需要家と、のいずれかに分類される需要家を複数含む電力系統の状態を推定する情報処理装置であって、第1需要家の複数の負荷のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第1合計値と、第3需要家の複数の発電設備のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第2合計値とを算出する第1算出部と、記第1合計値に対し第1係数を乗算して、第1需要家及び第2需要家の負荷の第1推定値と、第2合計値に対し第2係数を乗算して、第2需要家及び第3需要家の発電設備の第2推定値と、を含む状態を推定する第1推定部と、を備える。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
電力系統の所定区間において、負荷を有し、電力の買取契約対象の発電設備を有さない第1需要家と、負荷を有し、余剰買取契約対象の発電設備を有する第2需要家と、負荷を有さず、全量買取契約対象の発電設備を有する第3需要家と、のいずれかに分類される需要家を複数含む前記電力系統の状態を推定する情報処理装置であって、
前記第1需要家の複数の負荷のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第1合計値と、前記第3需要家の複数の発電設備のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第2合計値とを算出する第1算出部と、
前記第1合計値に対し第1係数を乗算して、前記第1需要家及び前記第2需要家の負荷の第1推定値と、前記第2合計値に対し第2係数を乗算して、前記第2需要家及び前記第3需要家の発電設備の第2推定値と、を含む前記状態を推定する第1推定部と、
を備える、情報処理装置。
続きを表示(約 2,300 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記第1需要家及び前記第2需要家は、契約容量が所定値未満の第1負荷を有し、
前記第1算出部は、
前記第1需要家の前記第1負荷のそれぞれの電力量計の測定値を合計した前記第1合計値を算出し、
第1推定部は、
前記第1需要家及び前記第2需要家の前記第1負荷の第1推定値を含む前記状態を推定する、
情報処理装置。
【請求項3】
請求項2に記載の情報処理装置であって、
前記第1需要家及び前記第2需要家は、契約容量が所定値以上の第2負荷を有し、
前記第2需要家は、第1発電設備と、前記第1発電設備より高い電圧で受電する需要家に連系された第2発電設備とを有し、
前記第1需要家の複数の前記第2負荷のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第3合計値を算出する第2算出部と、
前記第2負荷及び前記第2発電設備を有する前記第2需要家のそれぞれの電力量計の測定値から、前記第2需要家の前記第2発電設備のそれぞれの有効電力を減算した減算結果の第4合計値を算出する第3算出部と、
を備え、
前記第1推定部は、前記第1負荷の第1推定値と、前記第3及び第4合計値に基づく前記第2負荷の推定値と、を含む前記状態を推定し、
前記第3算出部は、
前記第2需要家の前記第1発電設備及び前記第3需要家の発電設備の推定値と、前記第2需要家の前記第2発電設備の容量と、前記第2需要家の前記第1発電設備及び前記第3需要家の発電設備の容量と、に基づいて、前記第2需要家の前記第2発電設備のそれぞれの有効電力を算出する、
情報処理装置。
【請求項4】
請求項1から3の何れか一項に記載の情報処理装置であって、
発電設備は、電力を変換するパワーコンディショナを含み、
前記第1推定部は、
複数の発電設備のうち、パワーコンディショナが変換可能な電力量に対する発電設備が発電可能な電力量の比率を表す過積載率が所定値未満の発電設備を用いて前記第2推定値を推定する、
情報処理装置。
【請求項5】
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記所定区間に含まれる負荷の有効電力、及び前記第1合計値に前記第1係数を乗じた値の差と、前記所定区間に含まれる発電設備の有効電力、及び前記第2合計値に前記第2係数を乗じた値の差とに基づく目的関数を設定し、前記第1係数と、前記第2係数と、前記所定区間に含まれる負荷の有効電力と、前記所定区間に含まれる発電設備の有効電力とを決定変数とした際に前記目的関数を最小化することにより、前記第1係数と、前記第2係数とを算出する係数算出部を備える、
情報処理装置。
【請求項6】
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記第1推定部が推定した前記状態と、前記電力系統における所定の位置の電圧、及び電流を測定するセンサの測定値とに基づいて、前記センサの測定周期で前記状態を推定する第2推定部を備える、
情報処理装置。
【請求項7】
請求項6に記載の情報処理装置であって、
前記センサが過去に測定した測定値と、各需要家のぞれぞれの電力量計が過去に測定した測定値とに基づいて、前記電力量計の測定周期における前記状態の変動の度合いを示すパラメータを算出するパラメータ算出部を備え、
前記第2推定部は、前記パラメータを用いた状態推定手法により前記状態を推定する、
情報処理装置。
【請求項8】
情報処理装置が、
電力系統の所定区間において、負荷を有し、電力の買取契約対象の発電設備を有さない第1需要家と、負荷を有し、余剰買取契約対象の発電設備を有する第2需要家と、負荷を有さず、全量買取契約対象の発電設備を有する第3需要家と、のいずれかに分類される需要家を複数含む前記電力系統の状態を推定する情報処理方法であって、
前記第1需要家の複数の負荷のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第1合計値と、前記第3需要家の複数の発電設備のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第2合計値とを算出するステップと、
前記第1合計値に対し第1係数を乗算して、前記第1需要家及び前記第2需要家の負荷の第1推定値と、前記第2合計値に対し第2係数を乗算して、前記第2需要家及び前記第3需要家の発電設備の第2推定値と、を含む前記状態を推定するステップと、
を含む処理を実行する、情報処理方法。
【請求項9】
電力系統の所定区間において、負荷を有し、電力の買取契約対象の発電設備を有さない第1需要家と、負荷を有し、余剰買取契約対象の発電設備を有する第2需要家と、負荷を有さず、全量買取契約対象の発電設備を有する第3需要家と、のいずれかに分類される需要家を複数含む前記電力系統の状態を推定する情報処理プログラムであって、
コンピュータに、
前記第1需要家の複数の負荷のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第1合計値と、前記第3需要家の複数の発電設備のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第2合計値とを算出する第1算出部と、
前記第1合計値に対し第1係数を乗算して、前記第1需要家及び前記第2需要家の負荷の第1推定値と、前記第2合計値に対し第2係数を乗算して、前記第2需要家及び前記第3需要家の発電設備の第2推定値と、を含む前記状態を推定する第1推定部と、
を実現させる、情報処理プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
電力系統において、例えば太陽光発電設備が存在する場合、各需要家に設けられた電力量計の測定値は、需要家の負荷の有効電力と、太陽光発電設備の有効電力とが合算された値となる。
【0003】
しかしながら、電力系統の適切な運用計画や設備計画の観点から、需要家の負荷の有効電力と、太陽光発電設備の有効電力とを個別に推定することが必要である。そこで、これらを個別に推定するための技術が知られている。
【0004】
例えば、特許文献1には、センサ内蔵自動開閉器の測定値と、日射量計の測定値とを用いて、需要家の負荷の有効電力と、太陽光発電設備の有効電力とを推定する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2012―044740号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に開示された技術においては、日射量計の導入や保守のための多大なコストが生じる。
【0007】
本発明はこれらのような課題を鑑みてなされたものであり、簡易な構成で、需要家の負荷の有効電力と、太陽光発電設備の有効電力とを推定することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するための一の発明は、電力系統の所定区間において、負荷を有し、電力の買取契約対象の発電設備を有さない第1需要家と、負荷を有し、余剰買取契約対象の発電設備を有する第2需要家と、負荷を有さず、全量買取契約対象の発電設備を有する第3需要家と、のいずれかに分類される需要家を複数含む前記電力系統の状態を推定する情報処理装置であって、前記第1需要家の複数の負荷のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第1合計値と、前記第3需要家の複数の発電設備の電力量計のそれぞれの電力量計の測定値を合計した第2合計値とを算出する第1算出部と、前記第1合計値に対し第1係数を乗算して、前記第1需要家及び前記第2需要家の負荷の第1推定値と、前記第2合計値に対し第2係数を乗算して、前記第2需要家及び前記第3需要家の発電設備の第2推定値と、を含む前記状態を推定する第1推定部と、を備える、情報処理装置である。本発明の他の特徴については、本明細書の記載により明らかにする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、簡易な構成で、需要家の負荷の有効電力と、発電設備の有効電力とを推定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の実施形態における電力系統の一例を示す図である。
需要家の分類を説明する図である。
電力系統に含まれる各高圧需要家が有する設備の一例を示す図である。
電力系統に含まれる各低圧需要家が有する設備の一例を示す図である。
過積載がない需要家のPV出力の推移の一例を示すグラフである。
過積載がある需要家のPV出力の推移の一例を示すグラフである。
各需要家の電力量計が測定する測定値(有効電力の平均値)の推移の一例を示すグラフである。
本実施形態における情報処理装置のハードウェア構成を説明する図である。
本実施形態における情報処理装置が備える各機能及びデータベースの一例を示すブロック図である。
本実施形態における需要家分類情報テーブルのデータ構成及びデータ例を示す概略図である。
本実施形態における長周期推定部が備える各機能の一例を示すブロック図である。
各需要家のぞれぞれの電力量測定値及び需要家番号を示す図である。
本実施形態における情報処理装置が実行する処理の概要を説明するフローチャートである。
本実施形態における情報処理装置が実行する長周期推定処理の一例を示すフローチャートである。
本実施形態における情報処理装置が実行する短周期推定処理の一例を示すフローチャートである。
推定された実負荷推定値と、PV出力推定値と、これらの合算値の推移を示すグラフである。
本実施形態における情報処理装置が実行するパラメータ算出処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
富士電機株式会社
変圧器
27日前
富士電機株式会社
半導体装置
15日前
富士電機株式会社
パネル構造
1か月前
富士電機株式会社
水電解装置
27日前
富士電機株式会社
パネル構造
1か月前
富士電機株式会社
パネル構造
27日前
富士電機株式会社
半導体装置
20日前
富士電機株式会社
半導体装置
1日前
富士電機株式会社
金銭処理機
2日前
富士電機株式会社
金銭処理機
27日前
富士電機株式会社
沸騰冷却器
21日前
富士電機株式会社
認証システム
6日前
富士電機株式会社
ショーケース
14日前
富士電機株式会社
電力変換装置
21日前
富士電機株式会社
ショーケース
22日前
富士電機株式会社
紙幣処理装置
22日前
富士電機株式会社
温度測定装置
1か月前
富士電機株式会社
飲料製造装置
6日前
富士電機株式会社
飲料提供装置
6日前
富士電機株式会社
電力変換装置
27日前
富士電機株式会社
液体供給装置
2日前
富士電機株式会社
商品収納装置
6日前
富士電機株式会社
ショーケース
1か月前
富士電機株式会社
排ガス処理装置
22日前
富士電機株式会社
テープ貼付装置
14日前
富士電機株式会社
ワーク搬送装置
1日前
富士電機株式会社
ガス制御システム
28日前
富士電機株式会社
開閉装置用操作器
27日前
富士電機株式会社
ドレン水処理装置
27日前
富士電機株式会社
燃料電池システム
1日前
富士電機株式会社
化合物半導体装置
今日
富士電機株式会社
炭化珪素半導体装置
28日前
富士電機株式会社
自動販売機システム
6日前
富士電機株式会社
エジェクタ冷却装置
22日前
富士電機株式会社
エジェクタ冷却装置
27日前
富士電機株式会社
プロセッサシステム
6日前
続きを見る
他の特許を見る