TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024070190
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-05-22
出願番号
2023002348
出願日
2023-01-11
発明の名称
タイプ2のコンフィギュアードグラントをサポートするためのネットワーク制御リピータ(NCR)手順
出願人
シャープ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H04W
72/1268 20230101AFI20240515BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】コンフィギュアードグラントを有する準静的UL送信のためのネットワーク制御リピータ(network controlled repeater、NCR)へのリソース制御方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク制御リピータ(NCR)において、ビーム指示を有するリソース割り当てと、上りリンク(UL)転送遅延情報と、NCRコンフィギュアードスケジューリング-無線ネットワーク一時識別子(CS-RNTI)とを含む無線リソース制御(RRC)構成を、コンフィギュアードグラント(CG)上でgNodeB(gNB)から受信するように構成された受信回路を含む。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
ネットワーク制御リピータ(NCR)であって、
ビーム指示を有するリソース割り当てと、上りリンク(UL)転送遅延情報と、NCRコンフィギュアードスケジューリング-無線ネットワーク一時識別子(CS-RNTI)とを含む無線リソース制御(RRC)構成を、コンフィギュアードグラント(CG)上でgNodeB(gNB)から受信するように構成された受信回路を備える、NCR。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記受信回路が、rrc-ConfiguredUplinkGrant-ncrを含まないConfiguredGrantConfig-ncrを受信することによって、前記CGがタイプ2であると判定するように更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項3】
前記受信回路が、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記CGのためのアクティブ化下りリンク制御情報(DCI)を受信及び検証するように更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項4】
前記受信回路が、アクセスリンク上の周期的ULリソースを決定するように更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項5】
前記受信回路が、示されたビームインデックスを有する示されたリソース上でユーザ機器(UE)からUL送信を受信し、バッファリングするように更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項6】
前記受信回路が、前記RRC構成に基づいてUL転送遅延を決定するように更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項7】
前記アクセスリンク上のCG受信の終了後に、前記UL転送遅延を用いてバックホールリンク上で前記アクセスリンクからバッファリングされた信号を送信するように構成された送信回路を更に備える、請求項1に記載のNCR。
【請求項8】
前記受信回路が、前記PDCCHを監視し、前記CGのための非アクティブ化DCIを受信及び検証するように更に構成されている、請求項1に記載のNCR。
【請求項9】
制御リンク上で無線リソース制御(RRC)シグナリングを用いてネットワーク制御リピータ(NCR)コンフィギュアードグラント(CG)を構成するように構成された送信回路を備え、ConfiguredGrantConfig-ncrのRRCパラメータが、rrc-ConfiguredUplinkGrant-ncrを含まず、情報が、少なくとも、ビーム指示を有するリソース割り当てと、周期性と、上りリンク(UL)転送遅延情報と、NCRコンフィギュアードスケジューリング-無線ネットワーク一時識別子(CS-RNTI)と、
を含む、gNodeB(gNB)。
【請求項10】
前記送信回路が、バックホールリンク上でRRCシグナリングを用いてユーザ機器(UE)のためのCGを構成するように更に構成されており、ConfiguredGrantConfigのRRCパラメータが、rrc-ConfiguredUplinkGrantを含まない、請求項9に記載のgNB。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、概して、通信システムに関する。より詳細には、本開示は、コンフィギュアードグラントを有する準静的UL送信のためのネットワーク制御リピータ(network controlled repeater、NCR)サイド情報及び構成に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
無線通信装置は、消費者の要求を満たすため並びに携帯性及び利便性を向上させるために、より小型かつより強力になってきている。消費者は、無線通信装置に依存するようになり、信頼性の高いサービス、カバレッジエリアの拡張及び機能の向上を期待するようになっている。無線通信システムは、多数の無線通信装置に対して通信を提供することができ、多数の無線通信装置のそれぞれに、基地局からサービスを提供することができる。基地局は、無線通信装置と通信する装置であり得る。
【0003】
無線通信装置の進歩に伴い、通信容量、速度、柔軟性及び/又は効率の改善が求められてきた。しかしながら、通信容量、速度、柔軟性及び/又は効率を改善することにより、何らかの課題が提起される場合がある。
【0004】
例えば、無線通信装置は、通信構造を使用して1つ以上の装置と通信することができる。しかしながら、使用される通信構造の柔軟性及び/又は効率のみが制限される場合がある。本議論で説明するように、通信の柔軟性及び/又は効率を改善するシステム及び方法は有益なものと考えられ得る。
【図面の簡単な説明】
【0005】
シグナリングのためのシステム及び方法を実装することができる1つ以上のg Node B(gNB)及び1つ以上のユーザ機器(user equipment、UE)の、一実装形態を示すブロック図である。
NCRフレームワークのブロック図の一実施例である。
スロットの数における上りリンク転送遅延を示す図である。
シンボルの数における上りリンク転送遅延を示す図である。
CG転送タイミング指示のためのスロットビットマップを示す図である。
gNB、NCR、及びUEの間のメッセージ/パケット交換を示す図である。
gNB、NCR、及びUEの間のメッセージ/パケット交換を示す図である。
UEに用いられ得る様々な構成要素を示す図である。
gNBに利用することができる様々な構成要素を示す。
NCRに利用することができる様々な構成要素を示す。
本明細書に記載のシステム及び/又は方法のうちの1つ以上を実装することができる、UEの一実装形態を示すブロック図である。
本明細書に記載のシステム及び/又は方法のうちの1つ以上を実装することができる、gNBの一実装形態を示すブロック図である。
本明細書に記載のシステム及び/又は方法のうちの1つ以上を実装することができる、NCRの一実装形態を示すブロック図である。
gNBの一実装形態を示すブロック図である。
UEの一実装形態を示すブロック図である。
【0006】
発明を実施するための形態
ネットワーク制御リピータ(NCR)を説明する。NCRは、ビーム指示を有するリソース割り当てと、上りリンク(uplink、UL)転送遅延情報と、NCRコンフィギュアードスケジューリング-無線ネットワーク一時識別子(configured scheduling - radio network temporary identifier、CS-RNTI)とを含む無線リソース制御(radio resource control、RRC)構成を、コンフィギュアードグラント(configured grant、CG)上でgNodeB(gNB)から受信するように構成された受信回路を含む。
【0007】
受信回路は、rrc-ConfiguredUplinkGrant-ncrを含まないConfiguredGrantConfig-ncrを受信することによって、CGがタイプ2であると判定するように更に構成することができる。受信回路はまた、物理下りリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)を監視し、CGのためのアクティブ化下りリンク制御情報(downlink control information、DCI)を受信及び検証するように構成することができる。
【0008】
いくつかの実施例では、NCRの受信回路は、アクセスリンク上の周期的ULリソースを決定するように構成することができる。受信回路は、示されたビームインデックスを有する示されたリソース上でユーザ機器(UE)からUL送信を受信し、バッファリングするようにまた更に構成することができる。別の実施例では、受信回路は、RRC構成に基づいてUL転送遅延を決定するように構成することができる。NCRの受信回路はまた、PDCCHを監視し、CGのための非アクティブ化DCIを受信及び検証するように構成することができる。
【0009】
NCRは、アクセスリンク上のCG受信の終了後に、UL転送遅延を用いてバックホールリンク上でアクセスリンクからバッファリングされた信号を送信するように構成された送信回路を含むことができる。
【0010】
gNodeB(gNB)を説明する。gNBは、制御リンク上で無線リソース制御(RRC)シグナリングを用いてネットワーク制御リピータ(NCR)コンフィギュアードグラント(CG)を構成するように構成された送信回路を含み、ConfiguredGrantConfig-ncrのRRCパラメータは、rrc-ConfiguredUplinkGrant-ncrを含まず、情報は、少なくとも、ビーム指示を有するリソース割り当てと、周期性と、上りリンク(UL)転送遅延情報と、NCRコンフィギュアードスケジューリング-無線ネットワーク一時識別子(CS-RNTI)とを含む。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
音声による制御装置
8日前
個人
コメント配信システム
1日前
個人
インターホンシステム
29日前
株式会社SEtech
撮像装置
1日前
株式会社奥村組
通信設備
1か月前
オムロン株式会社
通信装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
8日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
9日前
リオン株式会社
聴取装置
2か月前
日本無線株式会社
無線受信装置
19日前
個人
電子透かし埋め込み及び抽出方法
19日前
日本放送協会
無線伝送システム
1か月前
キヤノン株式会社
画像読取装置
15日前
BoCo株式会社
骨伝導聴音装置
9日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
1か月前
株式会社Move
イヤホン
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
船井電機株式会社
表示装置
4日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
2か月前
株式会社PFU
原稿読取装置
23日前
株式会社オカムラ
電子機器支持什器
1か月前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
1か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
2か月前
個人
共鳴管型スピーカーエンクロージャー
1か月前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
1か月前
シャープ株式会社
頭部装着装置
5日前
三菱電機株式会社
無線受信装置
1か月前
リオン株式会社
補聴器システム
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置の筐体
22日前
続きを見る
他の特許を見る