TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024062239
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-09
出願番号2022170105
出願日2022-10-24
発明の名称振動装置
出願人アズワン株式会社
代理人弁理士法人三枝国際特許事務所
主分類B06B 1/04 20060101AFI20240430BHJP(機械的振動の発生または伝達一般)
要約【課題】複数種の容器の各々から粉体を落下させるために使用可能な振動装置を提供する。
【解決手段】本発明の振動装置1は、容器2の側方に配置される筐体10と、筐体10の内部に設けられる振動モーターと、筐体10に支持されるベルト12,13とを備える。ベルト12,13は、容器2の外周に巻き付ける輪を構成するものであって、当該輪の形状を複数種の容器の各々に対応した形状に変更可能である。振動装置1は、ベルト12,13の輪を容器2の外周に巻き付けることによりベルト12,13を容器2に緊結して筐体10が容器2に取り付けられた状態で、振動モーターを作動させて当該振動モーターが発する振動を筐体10を介して容器2に伝達することで、容器2内に収容された粉体3を容器2から落下させることが可能である。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
容器の側方に配置される筐体と、
前記筐体の内部に設けられる振動モーターと、
前記筐体に支持される取付手段とを備え、
前記取付手段は、前記容器に緊結することで前記筐体を前記容器に取り付けるものであって、複数種の前記容器の各々に対応した形状に変更可能であることで、複数種の前記容器の各々に前記筐体を取り付け可能であり、
前記筐体が前記容器に取り付けられた状態で、前記振動モーターを作動させて当該振動モーターが発する振動を前記筐体を介して前記容器に伝達することで、前記容器内に収容された粉体を前記容器から落下させることが可能である振動装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記取付手段は、前記筐体に支持されるベルトであり、
前記ベルトは、前記容器の外周に巻き付けられる輪を構成するものであって、前記輪の形状を複数種の前記容器の各々に対応した形状に変更可能であり、
前記ベルトの輪を前記容器の外周に巻き付けることにより前記ベルトを前記容器に緊結して記筐体が前記容器に取り付けられた状態で、前記振動モーターを作動させて当該振動モーターが発する振動を前記筐体を介して前記容器に伝達することで、前記容器内に収容された粉体を前記容器から落下させることが可能である請求項1に記載の振動装置。
【請求項3】
前記振動装置は、前記ベルトとして、前記筐体の長手方向の途中位置に支持される一のベルトを備えており、
前記筐体は、当該筐体の外面の一部をなし、前記途中位置を通過するように前記筐体の長手方向に延びる面部と、当該面部から突出する第一突起とを有しており、
前記第一突起は、前記途中位置よりも前記筐体の長手方向の一方側に設けられる請求項2に記載の振動装置。
【請求項4】
前記振動モーターは、前記途中位置よりも前記筐体の長手方向の一方側に設けられる請求項3に記載の振動装置。
【請求項5】
前記筐体は、前記面部から突出する第二突起を有し、
前記第二突起は、前記途中位置よりも前記筐体の長手方向の他方側に設けられており、
前記第一突起が前記面部から突出する高さは、前記第二突起が前記面部から突出する高さよりも大きい請求項3に記載の振動装置。
【請求項6】
前記筐体に取り付けられるトグルスイッチをさらに備え、
前記トグルスイッチは、前記面部の反対側で前記筐体の外面から突出するレバーを備えており、
前記レバーは、外力が加えられることで初期位置から前記筐体の長手方向の一方側及び他方側に傾斜することが可能なものであり、前記レバーが前記長手方向の一方側又は他方側に傾斜している間、前記振動モーターは作動して振動を発し、
前記レバーが前記筐体の長手方向の一方側に傾斜した状態では、前記レバーを前記初期位置側に付勢する力が弾性体によって前記レバーに加えられており、前記弾性体による力に抗する前記外力を前記レバーに加えることを中止した際に、前記レバーは、前記弾性体による力で、前記初期位置に復帰する請求項3乃至5のいずれかに記載の振動装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、容器内に収容された粉体を前記容器から落下させるための振動装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、振動モーターが内部に設けれる筐体を容器に取り付けて、振動モーターが発する振動を容器に伝達することで、容器内に収容された粉体を容器から落下させる振動装置が開示されている。上記の筐体は、雄型の連結具を備えており、容器に設けられる雌側の連結具に上記の雄型の連結具を結合することで、筐体が容器に取り付けられて、振動モーターが発する振動を容器に加えることが可能とされる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平8-205928号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら特許文献1に開示される振動装置は、筐体を取り付けて、粉体を落下させることが可能な容器が、上記雌型の連結具を備えた容器に限定される。
【0005】
本発明は、上記事項に鑑みてなされたものであって、その目的は、容器内に収容された粉体を容器から落下させるための振動装置であって、複数種の容器の各々から粉体を落下させるために使用可能な振動装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明は、次の項に記載の主題を包含する。
【0007】
項1.容器の側方に配置される筐体と、
前記筐体の内部に設けられる振動モーターと、
前記筐体に支持される取付手段とを備え、
前記取付手段は、前記容器に緊結することで前記筐体を前記容器に取り付けるものであって、複数種の前記容器の各々に対応した形状に変更可能であることで、複数種の前記容器の各々に前記筐体を取り付け可能であり、
前記筐体が前記容器に取り付けられた状態で、前記振動モーターを作動させて当該振動モーターが発する振動を前記筐体を介して前記容器に伝達することで、前記容器内に収容された粉体を前記容器から落下させることが可能である振動装置。
【0008】
項2.前記取付手段は、前記筐体に支持されるベルトであり、
前記ベルトは、前記容器の外周に巻き付けられる輪を構成するものであって、前記輪の形状を複数種の前記容器の各々に対応した形状に変更可能であり、
前記ベルトの輪を前記容器の外周に巻き付けることにより前記ベルトを前記容器に緊結して記筐体が前記容器に取り付けられた状態で、前記振動モーターを作動させて当該振動モーターが発する振動を前記筐体を介して前記容器に伝達することで、前記容器内に収容された粉体を前記容器から落下させることが可能である項1に記載の振動装置。
【0009】
項3.前記振動装置は、前記ベルトとして、前記筐体の長手方向の途中位置に支持される一のベルトを備えており、
前記筐体は、当該筐体の外面の一部をなし、前記途中位置を通過するように前記筐体の長手方向に延びる面部と、当該面部から突出する第一突起とを有しており、
前記第一突起は、前記途中位置よりも前記筐体の長手方向の一方側に設けられる項2に記載の振動装置。
【0010】
項4.前記振動モーターは、前記途中位置よりも前記筐体の長手方向の一方側に設けられる項3に記載の振動装置。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

太陽誘電株式会社
触覚生成装置
2か月前
本多電子株式会社
超音波洗浄機
2か月前
アズワン株式会社
振動装置
1か月前
ニデックインスツルメンツ株式会社
アクチュエータ
19日前
オムロン株式会社
圧電ユニット及び入出力装置
3か月前
フォスター電機株式会社
アクチュエータ
29日前
フォスター電機株式会社
アクチュエータ
29日前
フォスター電機株式会社
アクチュエータ
29日前
ミツミ電機株式会社
制御装置及び振動呈示装置
2か月前
ニデックプレシジョン株式会社
リニア振動モータ
3か月前
株式会社テクノリンク
発振装置、及び生体刺激装置
2か月前
フォスター電機株式会社
アクチュエータ及び振動発生装置
29日前
ニデック株式会社
振動モータ及びそれを備える触覚デバイス
1か月前
株式会社新川
ホーンユニット、超音波ホーン、および、ジグ
20日前
株式会社エヌエフホールディングス
振動子の駆動回路及び駆動方法
2か月前
エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド
リニア振動モータ及び電子デバイス
1か月前
キヤノン株式会社
細胞剥離装置、振動子、細胞剥離装置の制御方法、及びプログラム
7日前
ナノミストテクノロジーズ株式会社
超音波霧化装置
2か月前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
振動デバイス、振動ユニット及び振動装置
1か月前
ミネベアミツミ株式会社
振動アクチュエータ及び振動呈示装置
18日前
株式会社エヌエフホールディングス
振動子の駆動電力制御回路及び駆動電力制御方法
2か月前
三井化学株式会社
抗微生物性材料及びその製造方法
1か月前
大日本印刷株式会社
化粧シートおよび化粧材
2か月前
大日本印刷株式会社
化粧シートおよび化粧材
2か月前
デンカ株式会社
検査キット用膜担体および検査キット
2か月前
大日本印刷株式会社
化粧シート
2か月前
大日本印刷株式会社
化粧シート
2か月前
三井化学東セロ株式会社
包装フィルム、包装材および食品包装体
2か月前
大日本印刷株式会社
シート、およびシートの製造方法
2か月前
三井化学株式会社
成形体
26日前
三井化学東セロ株式会社
包装フィルム、包装材および食品包装体
2か月前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物及びフィルム
1か月前
三菱ケミカル株式会社
フィルム
1か月前
三菱ケミカル株式会社
硬化膜
28日前
TOPPANホールディングス株式会社
表示装置
2か月前
倉敷紡績株式会社
電子回路基板用積層体およびその製造方法
21日前
続きを見る