TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024018608
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-02-08
出願番号2022122039
出願日2022-07-29
発明の名称シリコン単結晶インゴットの評価方法
出願人グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
代理人個人,個人
主分類C30B 29/06 20060101AFI20240201BHJP(結晶成長)
要約【課題】ライトドープ結晶であっても、結晶長方法の抵抗率変動の評価にかかる時間を短縮しつつ、ウェーハの収率向上を実現可能なシリコン単結晶インゴットの評価方法を提供する。
【解決手段】
本実施形態の単結晶インゴットの評価方法においては、チョクラルスキー法によるシリコン単結晶の引上げにおいて、当該引上中に副ドーパントを添加するカウンタードープを行い、シリコン単結晶を引上げ後、単結晶インゴット1の状態において、側面の結晶長方向の抵抗率を四探針法により測定し、結晶長方向の抵抗率分布に基づいてリジェクト範囲を決定することとした。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
チョクラルスキー法によるシリコン単結晶の引上げにおいて、引上中に副ドーパントを添加するカウンタードープが行われた、シリコン単結晶インゴットの評価方法であって、
前記シリコン単結晶インゴットの状態において、側面の結晶長方向の抵抗率を四探針法により測定し、
結晶長方向の抵抗率分布に基づいてリジェクト範囲を決定する、
ことを特徴とするシリコン単結晶インゴットの評価方法。
続きを表示(約 700 文字)【請求項2】
抵抗率変動が安定したヘッド側の安定層の抵抗率から10%以上高い抵抗率となるピーク位置を基準位置とし、
前記リジェクト範囲を、前記基準位置からヘッド側およびテール側に各々所定の長さとする、
ことを特徴とする請求項1に記載のシリコン単結晶インゴットの評価方法。
【請求項3】
抵抗率変動が安定したヘッド側の安定層の抵抗率から10%以上高い抵抗率となるピーク位置を基準位置とし、さらに、前記基準位置からテール側で抵抗率変動が安定し、抵抗率の変動率が閾値以下となり偏析に従い始めた位置を安定位置とし、
前記リジェクト範囲を、前記基準位置からヘッド側に所定の長さの位置から、前記安定位置までの範囲とする、
ことを特徴とする請求項1に記載のシリコン単結晶インゴットの評価方法。
【請求項4】
前記抵抗率の測定範囲は、副ドーパント投入位置から、抵抗率が上昇し再度所望の抵抗率に安定する位置まで、の範囲を少なくとも含む、
ことを特徴とする請求項1に記載のシリコン単結晶インゴットの評価方法。
【請求項5】
育成するシリコン単結晶の抵抗率は10Ωcm以上とする、
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載のシリコン単結晶インゴットの評価方法。
【請求項6】
前記リジェクト範囲は、前記基準位置からヘッド側に8mm以上12mm以内、前記基準位置からテール側に10mm以上20mm以内とする、
ことを特徴とする請求項2または3に記載のシリコン単結晶インゴットの評価方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、チョクラルスキー法(CZ法)により製造されるシリコン単結晶インゴットの評価方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
CZ法においては、種結晶をシリコン融液に接触させ、回転させながらゆっくりと引き上げることによりシリコン単結晶インゴット(以下、「単結晶インゴット」と称呼する)を製造する。このようなCZ法は、大口径の単結晶インゴットを製造する方法として一般的に用いられている。
【0003】
一方で、CZ法により製造された単結晶インゴットは、結晶の成長方向(結晶長方向)に沿って抵抗率が変化することが知られている。近年では、単結晶インゴットから製造される半導体ウェーハ(以下、「ウェーハ」と称呼する)の品質に対する要求によって、抵抗率を所望の範囲内に収めることが重要となっている。
【0004】
たとえば、ウェーハの抵抗率を測定する場合、従来は、CZ法により育成された単結晶インゴットを外周研削して所定の寸法(直径)に仕上げ、製品として使用できないヘッドとテールコーンの部分を切り落とし、得られた単結晶インゴットを所定の位置で切断し、内周刃、ワイヤーソー等のスライシング装置に投入可能な長さのブロックにする。このとき、抵抗率等の検査用サンプルウェーハを同時に切り出す。これにより、切り出した検査用サンプルウェーハを用いて抵抗率を測定することができる。さらに、各ブロックを所定の厚さにスライスしてウェーハを得る。そして、スライスされたウェーハを抜き取り、抵抗率を測定することによって、結晶長方向の抵抗率を測定することができる。
【0005】
CZ法による単結晶インゴットの育成において、ドーパントを添加した際、結晶成長方向に抵抗率が変化する現象が見られる。これは、ドーパントの偏析によるものであり、単結晶成長に伴うルツボ内のシリコン溶融液の減少に応じ、徐々に残液中のドーパント濃度が高くなり、それに伴い単結晶の抵抗率も連続的に低下していくためである。P(リン)の偏析係数は、0.35であるが、p型結晶のドーパントとして広く用いられているB(ボロン)の偏析係数0.8よりも低く、p型結晶と比べてヘッドからテールにかけての抵抗率の低下が顕著である。そのため、製品として使用できる部分が少なくなり、歩留の向上が厳しいという課題がある。
【0006】
また、上述したような、結晶長方向において所望の抵抗率範囲から外れる課題に対する対策として、たとえば、下記特許文献1においては、単結晶インゴットの状態で抵抗率を測定する方法が記載されている。
【0007】
具体的には、単結晶インゴットの側面における結晶長方向の抵抗率を測定し、所望の抵抗率を示す所望抵抗率位置を特定して、所定の長さのブロックを切り出し、このブロックからウェーハをスライスする。結晶長方向の抵抗率の測定方法は、四探針法による抵抗率測定方法を適用する。これにより、たとえば、抵抗率1Ωcm以下のウェーハを製造することができる。
【0008】
ところで、CZ法により育成された単結晶インゴットにおいては、偏析により結晶長方向の抵抗率分布を均一にすることが難しいことが知られている。そのため、従来から、主ドーパントと、主ドーパントとは反対極性の副ドーパントと、を添加する育成方法、いわゆるカウンタードープにより単結晶インゴットが育成されている(下記特許文献2参照)。
【0009】
下記特許文献2によれば、カウンタードープは、「単結晶インゴットを育成する際にたとえばn型を有する主ドーパント(たとえば、リン)をドーピングする工程」と、「単結晶インゴットを育成しながら(引上げ結晶重量)/(原料ポリシリコンの重量)で表される固化率に応じて、n型とは反対のp型を有する副ドーパント(たとえば、ボロン)を連続的または断続的にドーピングする工程」とを有する。以下、カウンタードープを用いた単結晶インゴットを「カウンタードープ結晶」と称呼する場合がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
特開2012‐129308号公報
特開2016‐60667号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
ダイヤモンド合成用プラズマCVD装置
1か月前
株式会社SUMCO
単結晶製造装置
3か月前
株式会社FLOSFIA
結晶膜および結晶膜の製造方法
3か月前
國立中央大學
炭化ケイ素基板または基板処理方法
3か月前
株式会社FLOSFIA
多層膜および多層膜の製造方法
3か月前
株式会社SUMCO
単結晶の製造方法及び装置
6日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
半導体装置およびその製造方法
3か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
シリコン単結晶
4か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
単結晶引上方法
2か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
シリコン単結晶
4か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
単結晶引上方法
13日前
信越半導体株式会社
エピタキシャルウェーハの製造方法
1か月前
信越半導体株式会社
窒化物半導体基板及びその製造方法
3か月前
株式会社SUMCO
シリコン単結晶の製造方法
3か月前
株式会社デンソー
Al-AlN複合材料の製造方法
4か月前
株式会社デンソー
Al-AlN複合材料の製造方法
4か月前
国立大学法人埼玉大学
基板加工方法
3か月前
学校法人 名城大学
窒化物半導体発光素子の製造方法
3か月前
株式会社プロテリアル
単結晶製造装置及び単結晶製造方法
2か月前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
坩堝、坩堝の製造方法およびSiC単結晶の製造方法
3か月前
信越化学工業株式会社
ポリシリコンロッド及びポリシリコンロッドの製造方法
1か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
単結晶引上装置および単結晶引上方法
2か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
シリコン単結晶インゴットの評価方法
4か月前
株式会社SUMCO
ヒーター、単結晶の製造装置、単結晶の製造方法
2か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
シリコン単結晶の製造方法
2か月前
株式会社SUMCO
推定方法、推定装置および推定プログラム
今日
東洋炭素株式会社
SiCウエハの製造方法
3か月前
株式会社SUMCO
シリコン単結晶の製造システム及び製造方法
3か月前
住友化学株式会社
窒化物半導体基板
4か月前
TDK株式会社
基板、基板の製造方法、及び窒化アルミニウム基板の製造方法
2か月前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
(111)面を主面とする単結晶ダイヤモンド膜
1か月前
DOWAエレクトロニクス株式会社
GaAsインゴットの製造方法及びGaAsインゴット
2か月前
信越半導体株式会社
エピタキシャル成長用シリコンウェーハ及びエピタキシャルウェーハ
1か月前
株式会社プロテリアル
炭化ケイ素半導体エピタキシャル基板
4か月前
株式会社SUMCO
結晶欠陥要素の面内分布の予測方法及びこれを用いたシリコン単結晶の製造方法
11日前
株式会社ノベルクリスタルテクノロジー
エピタキシャルウエハ及びその製造方法
2か月前
続きを見る