TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024039192
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-22
出願番号2022143556
出願日2022-09-09
発明の名称単結晶製造装置
出願人株式会社SUMCO
代理人個人,個人
主分類C30B 13/28 20060101AFI20240314BHJP(結晶成長)
要約【課題】保温筒の有無及びその垂直方向の位置によらず、溶融帯を斜め下方から撮影することが可能な単結晶製造装置を提供する。
【解決手段】単結晶製造装置1は、設置高さ位置が異なる複数の覗窓13A,13Bを有するチャンバー10と、チャンバー10内に設置された誘導加熱コイル15と、チャンバー10内かつ誘導加熱コイル15の下方に設置された保温筒16と、チャンバー10の外側に設置され、複数の覗窓13A,13Bのいずれかを通してチャンバー10の内部を撮影する第1カメラ19Cと、チャンバー内壁に設置されたミラー20とを備える。ミラー20は、保温筒16の上端よりも下方に設置され、かつ誘導加熱コイル15と保温筒16との隙間17から写し出される溶融帯5からの光を第1カメラ19Cに向けて反射させるように配置される。第1カメラ19Cは、ミラー20の反射面に映る溶融帯5の光の鏡像を撮影する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
原料ロッドの下端を溶融して得られる溶融帯から単結晶を育成するFZ法による単結晶製造装置であって、
設置高さ位置が異なる複数の覗窓を有するチャンバーと、
前記チャンバー内に設置された誘導加熱コイルと、
前記チャンバー内かつ前記誘導加熱コイルの下方に設置された保温筒と、
前記チャンバーの外側に設置され、前記複数の覗窓のいずれかを通して前記チャンバーの内部を撮影する第1カメラと、
前記チャンバー内壁に設置されたミラーとを備え、
前記ミラーは、前記保温筒の上端よりも下方に設置され、かつ前記誘導加熱コイルと前記保温筒との隙間から写し出される前記溶融帯からの光を前記第1カメラに向けて反射させるように配置され、
前記第1カメラは、前記ミラーの反射面に映る前記溶融帯の光の鏡像を撮影することを特徴とする単結晶製造装置。
続きを表示(約 810 文字)【請求項2】
前記チャンバー内で前記ミラーを上下左右に移動可能且つ角度変更可能に保持する固定治具をさらに備え、
前記固定治具は、前記チャンバーの内壁面に取り付けられている、請求項1に記載の単結晶製造装置。
【請求項3】
前記ミラーはシリコン製である、請求項1に記載の単結晶製造装置。
【請求項4】
前記チャンバーの外側に設置され、前記誘導加熱コイルを側方から観察可能な位置に設けられた前記覗窓を通して前記チャンバーの内部を撮影する第2カメラをさらに備え、
前記第2カメラは、前記誘導加熱コイルの上方及び下方にそれぞれ位置する前記溶融帯の上部及び下部を撮影する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の単結晶製造装置。
【請求項5】
前記チャンバーの外側に設置され、前記誘導加熱コイルよりも上方に設置された前記覗窓を通して前記チャンバーの内部を撮影する第3カメラとをさらに備え、
前記第3カメラは、前記溶融帯を斜め上方から撮影する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の単結晶製造装置。
【請求項6】
前記第1カメラは、前記誘導加熱コイルよりも上方に設置された前記覗窓を通して前記ミラーの反射面に映る前記溶融帯の光の鏡像を撮影する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の単結晶製造装置。
【請求項7】
前記第1カメラは、前記誘導加熱コイルを側方から観察可能な位置に設けられた前記覗窓を通して前記ミラーの反射面に映る前記溶融帯の光の鏡像を撮影する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の単結晶製造装置。
【請求項8】
前記第1カメラは、前記誘導加熱コイルよりも下方に設置された前記覗窓を通して前記ミラーの反射面に映る前記溶融帯の光の鏡像を撮影する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の単結晶製造装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、FZ(Floating Zone)法による単結晶の製造に用いられる単結晶製造装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
シリコン単結晶の製造方法としてFZ法が知られている。FZ法は、多結晶シリコンからなる原料ロッドの一部を加熱して溶融帯を生成し、溶融帯の上方及び下方にそれぞれ位置する原料ロッド及び種結晶を徐々に降下させることにより、種結晶の上方に大きな単結晶を成長させる方法である。FZ法ではCZ(Czochralski)法のように石英ルツボを使用しないため、酸素濃度が非常に低い単結晶を製造することができる。
【0003】
FZ法では単結晶育成工程中に溶融帯をカメラで撮影し、撮影画像に基づいて結晶成長条件を自動制御することが行われている。例えば、特許文献1には、FZ単結晶引上げにおいて3つのカメラを使用し、炉内の温度や寸法を計測する方法が記載されている。特許文献2には、FZ単結晶引上げにおいて4つのカメラを使用し、結晶直径やゾーン長を計測し、誘導加熱コイルへの供給電力や原料の下降速度などを制御することが記載されている。
【0004】
特許文献3には、炉外に設置した直角プリズムミラーを用いてカメラの光路を変換することにより、溶融帯の上方幾何学量及び下方幾何学量を一つのカメラで撮影することが記載されている。特許文献4には、誘導加熱コイルの下方に保温筒を設置し、溶融帯が固化する過程におけるシリコン単結晶の温度を制御することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特表2020-507554号公報
特許第4016363号公報
特開2009-234879号公報
特開2019-108248号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
誘導加熱コイルの真横に設置した覗窓から溶融帯を観察する場合、誘導加熱コイルの上方及び下方に位置する溶融帯を同時に観察することはできるが、誘導加熱コイルの内側に位置する溶融帯を観察することができない。このため、誘導加熱コイルの上方に覗窓を設置して、溶融帯を斜め上方から撮影することが行われる。
【0007】
誘導加熱コイルの上方に覗窓を設置することにより、原料ロッドと誘導加熱コイルとの間から溶融帯の状況を撮影できるものの、誘導加熱コイルよりも下方に位置する溶融帯の状況(特に溶融帯と単結晶との固液界面近傍)を撮影できないため、誘導加熱コイルの下方にも覗窓を設置する必要がある。
【0008】
しかしながら、シリコン単結晶の熱履歴を調整するために誘導加熱コイルの下方に保温筒が設置される場合、その位置によっては、誘導加熱コイルの下方に設置した覗窓からの視野が保温筒に遮られ、溶融帯を撮影できないという問題がある。
【0009】
したがって、本発明の目的は、保温筒の有無及びその位置によらず、溶融帯を斜め下方から撮影することが可能な単結晶製造装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するため、本発明による単結晶製造装置は、原料ロッドの下端を溶融して得られる溶融帯から単結晶インゴットを育成するFZ法による単結晶製造装置であって、設置高さ位置が異なる複数の覗窓を有するチャンバーと、前記チャンバー内に設置された誘導加熱コイルと、前記チャンバー内かつ前記誘導加熱コイルの下方に設置された保温筒と、前記チャンバーの外側に設置され、前記複数の覗窓のいずれかを通して前記チャンバーの内部を撮影する第1カメラと、前記チャンバー内壁に設置されたミラーとを備え、前記ミラーは、前記保温筒の上端よりも下方に設置され、かつ前記誘導加熱コイルと前記保温筒との隙間から写し出される溶融帯からの光を前記第1カメラに向けて反射させるように配置され、前記第1カメラは、前記ミラーの反射面に映る前記溶融帯の光の鏡像を撮影することを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
ダイヤモンド合成用プラズマCVD装置
1か月前
株式会社SUMCO
単結晶製造装置
3か月前
國立中央大學
炭化ケイ素基板または基板処理方法
3か月前
株式会社FLOSFIA
結晶膜および結晶膜の製造方法
3か月前
株式会社FLOSFIA
多層膜および多層膜の製造方法
3か月前
株式会社SUMCO
単結晶の製造方法及び装置
6日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
半導体装置およびその製造方法
3か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
単結晶引上方法
13日前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
シリコン単結晶
4か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
シリコン単結晶
4か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
単結晶引上方法
2か月前
信越半導体株式会社
窒化物半導体基板及びその製造方法
3か月前
信越半導体株式会社
エピタキシャルウェーハの製造方法
1か月前
株式会社SUMCO
シリコン単結晶の製造方法
3か月前
国立大学法人埼玉大学
基板加工方法
3か月前
学校法人 名城大学
窒化物半導体発光素子の製造方法
3か月前
信越化学工業株式会社
ポリシリコンロッド及びポリシリコンロッドの製造方法
1か月前
株式会社プロテリアル
単結晶製造装置及び単結晶製造方法
2か月前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
坩堝、坩堝の製造方法およびSiC単結晶の製造方法
3か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
単結晶引上装置および単結晶引上方法
2か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
シリコン単結晶インゴットの評価方法
4か月前
株式会社SUMCO
ヒーター、単結晶の製造装置、単結晶の製造方法
2か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
シリコン単結晶の製造方法
2か月前
東洋炭素株式会社
SiCウエハの製造方法
3か月前
住友化学株式会社
窒化物半導体基板
4か月前
株式会社SUMCO
推定方法、推定装置および推定プログラム
今日
株式会社SUMCO
シリコン単結晶の製造システム及び製造方法
3か月前
TDK株式会社
基板、基板の製造方法、及び窒化アルミニウム基板の製造方法
2か月前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
(111)面を主面とする単結晶ダイヤモンド膜
1か月前
DOWAエレクトロニクス株式会社
GaAsインゴットの製造方法及びGaAsインゴット
2か月前
信越半導体株式会社
エピタキシャル成長用シリコンウェーハ及びエピタキシャルウェーハ
1か月前
株式会社プロテリアル
炭化ケイ素半導体エピタキシャル基板
4か月前
株式会社SUMCO
結晶欠陥要素の面内分布の予測方法及びこれを用いたシリコン単結晶の製造方法
11日前
株式会社ノベルクリスタルテクノロジー
結晶膜の製造方法及び結晶膜の製造装置
1か月前
株式会社ノベルクリスタルテクノロジー
エピタキシャルウエハ及びその製造方法
2か月前
住友化学株式会社
窒化物結晶基板および半導体積層物
1か月前
続きを見る