TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024016643
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-02-07
出願番号2022118920
出願日2022-07-26
発明の名称熱交換器
出願人ハイリマレリジャパン株式会社
代理人弁理士法人後藤特許事務所
主分類F28F 9/02 20060101AFI20240131BHJP(熱交換一般)
要約【課題】冷媒を流れ易くすることが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器10は、冷媒が供給される上部ヘッダタンク20A,20Bと、上部ヘッダタンク20A,20Bよりも下方に配置される下部ヘッダタンク22A,22Bと、上部ヘッダタンク20A,20Bと下部ヘッダタンク22A,22Bとを接続し内部を流通する冷媒と周囲を流れる空気との間で熱交換を行う複数のチューブ24と、を各々有し、空気の流れ方向12に複数重ねて設けられて連続して冷媒が流れる複数のコア部としての上流側コア部16及び下流側コア部14を備える。熱交換器10は、一方のコア部としての上流側コア部16の下部ヘッダタンク22Bと、空気の流れ方向12に重ねて配置される他方のコア部としての下流側コア部14の上部ヘッダタンク20Aと、を連通させて下部ヘッダタンク22Bから上部ヘッダタンク20Aに冷媒を流通させる連通路26を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
液相と気相との相変化を生じる冷媒を凝縮して空気を加熱する熱交換器であって、
冷媒が供給される上部ヘッダタンクと、前記上部ヘッダタンクよりも下方に配置される下部ヘッダタンクと、前記上部ヘッダタンクと前記下部ヘッダタンクとを接続し内部を流通する冷媒と周囲を流れる空気との間で熱交換を行う複数のチューブと、を各々有し、空気の流れ方向に複数重ねて設けられて連続して冷媒が流れる複数のコア部と、
一方の前記コア部の前記下部ヘッダタンクと、空気の流れ方向に重ねて配置される他方の前記コア部の前記上部ヘッダタンクと、を連通させて前記下部ヘッダタンクから前記上部ヘッダタンクに冷媒を流通させる連通路と、
を備える、
ことを特徴とする熱交換器。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
請求項1に記載の熱交換器であって、
一方の前記コア部の前記上部ヘッダタンクは、冷媒が流入する冷媒流入口を一端部に有し、他方の前記コア部の前記下部ヘッダタンクは、冷媒が流出する冷媒流出口を一端部に有し、
前記連通路は、一方の前記コア部の前記下部ヘッダタンクの他端部と他方の前記コア部の前記上部ヘッダタンクの他端部とを連通する、
ことを特徴とする熱交換器。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載の熱交換器であって、
前記連通路は、一方の前記コア部の前記下部ヘッダタンクと連通可能に接続される下部コネクタと、他方の前記コア部の前記上部ヘッダタンクと連通可能に接続される上部コネクタと、前記下部コネクタ及び前記上部コネクタが有する接続穴に接続され前記下部コネクタ及び前記上部コネクタを連通する管部材と、で構成される、
ことを特徴とする熱交換器。
【請求項4】
請求項3に記載の熱交換器であって、
前記下部コネクタを対応する前記下部ヘッダタンクに接続するとともに前記上部コネクタを対応する前記上部ヘッダタンクに接続した状態において、前記管部材が接続される前記下部コネクタの前記接続穴及び前記上部コネクタの前記接続穴は、互いに対向するとともに前記チューブの延在方向と同方向に開口する、
ことを特徴とする熱交換器。
【請求項5】
請求項4に記載の熱交換器であって、
前記下部コネクタと前記上部コネクタとは、同じ部材によって構成される、
ことを特徴とする熱交換器。
【請求項6】
請求項5に記載の熱交換器であって、
前記部材は、重ねて配置される前記上部ヘッダタンクの各端部又は重ねて配置される前記下部ヘッダタンクの各端部を挿入可能な第一挿入穴及び第二挿入穴を一面に有し、かつ前記第一挿入穴と連通する前記接続穴を前記一面の延在方向と交差する方向に延在する交差面に有するとともに当該接続穴が前記第一挿入穴の中心を通る中心線と前記第二挿入穴の中心を通る中心線との中間位置に配置されたブロックで構成される、
ことを特徴とする熱交換器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、熱交換器に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、コア部が重ねて設けられた熱交換器が開示されている。コア部は、上下のヘッダタンクと、上下のヘッダタンク間で冷媒を通流する熱交換管とを有する。
【0003】
ヘッダタンク内には、仕切部が設けられており、コア部には、上のヘッダタンクから下のヘッダタンクへ向けて冷媒を流す下方パスと、下のヘッダタンクから上のヘッダタンクへ向けて冷媒を流す上方パスとが熱交換管によって形成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2016-118335号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、この熱交換器にあっては、冷媒を下方へ流す下方パスと上方へ流す上方パスとが交互に存在する。このため、コア部の熱交換管で冷媒を凝縮して熱交換を行う場合、密度が高められた冷媒を熱交換管内において何度も押し上げる必要があり、冷媒の流れが悪化する。
【0006】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、冷媒を流れ易くすることが可能な熱交換器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明のある態様によれば、液相と気相との相変化を生じる冷媒を凝縮して空気を加熱する熱交換器は、冷媒が供給される上部ヘッダタンクと、前記上部ヘッダタンクよりも下方に配置される下部ヘッダタンクと、前記上部ヘッダタンクと前記下部ヘッダタンクとを接続し内部を流通する冷媒と周囲を流れる空気との間で熱交換を行う複数のチューブと、を各々有し、空気の流れ方向に複数重ねて設けられて連続して冷媒が流れる複数のコア部と、一方の前記コア部の前記下部ヘッダタンクと、空気の流れ方向に重ねて配置される他方の前記コア部の前記上部ヘッダタンクと、を連通させて前記下部ヘッダタンクから前記上部ヘッダタンクに冷媒を流通させる連通路と、を備える。
【発明の効果】
【0008】
上記態様の熱交換器では、一方のコア部に供給された冷媒は、当該コア部の上部ヘッダタンクからチューブを介して下部ヘッダタンク側へ流れる。一方のコア部の下部ヘッダタンクの冷媒は、連通路を介して他方のコア部に供給される。他方のコア部に供給された冷媒は、当該コア部の上部ヘッダタンクからチューブを介して下部ヘッダタンクへ流れる。
【0009】
そのため、下流側へ流れるに従って凝縮して密度が高まる冷媒を、連通路で連通された両コア部のチューブにおいて上から下へ流すことができる。これにより、凝縮して密度が高められた冷媒を、コア部のチューブにおいて下から上に押し上げる必要がなくなる。したがって、冷媒を流れ易くすることが可能な熱交換器を提供することを目的とする。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本発明の実施形態に係る熱交換器の斜視図である。
図2は、連通路の構造を示す分解斜視図である。
図3は、図2のIII-III線に沿う断面図である。
図4は、第一ブロックを示す正面図である。
図5は、第二ブロックを示す正面図である。
図6は、第三ブロックを示す正面図である。
図7は、第四ブロックを示す正面図である。
図8は、第五ブロックを示す正面図である。
図9は、第六ブロックを示す正面図である。
図10は、各ブロックを用いて構成された連通路の通路抵抗を示すグラフである。
図11は、第一変形例を示す要部の斜視図である。
図12は、第二変形例を示す要部の斜視図である。
図13は、第三変形例の斜視図である。
図14は、第三変形例のアダプタの拡大図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
熱交換器
7か月前
株式会社ティラド
熱交換器
8か月前
株式会社ティラド
積層型熱交換器
7か月前
株式会社ティラド
熱交換ユニット
8か月前
個人
冷媒液注入及び封止方法
1か月前
個人
放熱ニット網
3か月前
株式会社ティラド
熱交換器の補強構造
7か月前
マルヤス工業株式会社
熱交換器
4か月前
株式会社ティラド
熱交換器のヘッダタンク
1か月前
株式会社ティラド
熱交換器の誤組防止構造
4か月前
株式会社ティラド
プレート積層型熱交換器
3か月前
住友精密工業株式会社
熱交換器
7か月前
住友精密工業株式会社
熱交換器
1か月前
個人
ウィック付毛細管挿入縦型ヒートパイプ
9か月前
株式会社デンソー
熱交換器
7か月前
株式会社バルテック
プレート式熱交換器
6か月前
富士電機株式会社
冷却装置および蒸発器
5か月前
株式会社デンソー
熱交換器
7か月前
株式会社バルテック
プレート式熱交換器
6か月前
株式会社カンファクト
熱伝導部材及び冷却器具
9か月前
株式会社デンソー
熱交換器
7か月前
株式会社デンソー
熱交換器
4か月前
個人
薄型ウイック及び薄型ヒートパイプ
9か月前
株式会社神戸製鋼所
熱交換器
5か月前
新光電気工業株式会社
ヒートパイプ
6か月前
シャープ株式会社
熱交換器、及び、除湿機
2か月前
古河電気工業株式会社
ヒートパイプ
7か月前
日野自動車株式会社
熱交換器
3か月前
株式会社ティラド
カッププレート積層型熱交換器
1か月前
住友金属鉱山株式会社
煙灰除去装置
9か月前
株式会社デンソー
温度調節器
8か月前
株式会社デンソー
温度調節器
8か月前
株式会社ティラド
ヘッダプレートレス型熱交換器
8か月前
株式会社デンソー
温度調節器
8か月前
TOPPANホールディングス株式会社
熱伝導部材
22日前
住友精密工業株式会社
熱交換システム
7か月前
続きを見る