TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025172078
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-20
出願番号
2025139060,2021544374
出願日
2025-08-22,2020-01-30
発明の名称
多層シート構造体
出願人
デュポン セイフティー アンド コンストラクション インコーポレイテッド
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
D04H
1/4374 20120101AFI20251113BHJP(組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布)
要約
【課題】本発明は、多層繊維シート構造体を提供する。
【解決手段】第1及び第2の表面を有する少なくとも1つの不連続繊維層と、少なくとも1つの不連続繊維層の少なくとも1つの第1の表面における連続溶融紡糸繊維の少なくとも1つの層とを含む繊維多層シート構造体であって、不連続繊維層の繊維はメルトブロー繊維ではない、繊維多層シート構造体。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
第1及び第2の表面を有する少なくとも1つの不連続繊維層と、前記少なくとも1つの不連続繊維層の少なくとも1つの前記第1の表面における連続溶融紡糸繊維の少なくとも1つの層とを含む繊維多層シート構造体であって、前記不連続繊維層の繊維はメルトブロー繊維ではない、繊維多層シート構造体。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
前記不連続繊維層の前記第2の表面における連続溶融紡糸繊維の少なくとも1つの層を更に含む、請求項1に記載の繊維多層シート構造体。
【請求項3】
前記不連続繊維は、合成繊維、天然繊維、バイオ系繊維、又はこれらのブレンドである、請求項1に記載の繊維多層シート構造体。
【請求項4】
前記不連続繊維は、12mmを超えない長さ、及び11dtexを超えないフィラメント直径を有する、請求項1に記載の繊維多層シート構造体。
【請求項5】
前記不連続繊維は、ポリエチレン、オレフィンコポリマー、ポリプロピレン、メタロセンプロピレン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニルスルホン、フッ化ポリビニリデン、ポリ乳酸、二フッ化ポリビニリデン、ポリイミド、ポリアクリロニトリル、ポリエステル、芳香族ポリアミド、エチレンビニルアルコールコポリマー、酢酸セルロース又はこれらの組み合わせである、請求項1に記載の繊維多層シート構造体。
【請求項6】
前記連続溶融紡糸繊維は、ポリプロピレン、メタロセンプロピレン、ポリエチレン、オレフィンコポリマー、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニルスルホン、フッ化ポリビニリデン、二フッ化ポリビニリデン、ポリイミド、ポリアクリロニトリル、ポリエステル、芳香族ポリアミド、エチレンビニルアルコールコポリマー、酢酸セルロース又はこれらの組み合わせである、請求項1に記載の繊維多層シート構造体。
【請求項7】
前記連続繊維及び前記不連続繊維は、単成分、二成分、又は多成分である、請求項1に記載の繊維多層シート構造体。
【請求項8】
前記不連続繊維層及び前記連続繊維層は、1工程プロセスで形成され及び固結される、請求項1に記載の繊維多層シート構造体。
【請求項9】
前記不連続繊維層は、5~100gsmの面積重量を有する、請求項1に記載の繊維多層シート構造体。
【請求項10】
少なくとも1つの連続繊維層は、5~500gsmの面積重量を有する、請求項1に記載の繊維多層シート構造体。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、多層繊維シート構造体に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
Limらの米国特許第5,308,691号明細書は、2層複合シートが作製される場合、メルトブロー繊維のウェブは、加熱されていない弾力性のあるロールに対して作動する140~170℃に加熱された金属ロールと接触しており、3層複合シートが作製される場合、加熱された金属ロールと接触しているスパンボンドされたウェブは、6未満の繊維当たりのdtex値を有するように、構成要素ウェブのアセンブリをカレンダー加工することによって作製される、スパンボンドポリプロピレン繊維シートがその少なくとも1つの側に積層されたメルトブローポリプロピレン繊維ウェブを含む制御された多孔性複合シートを開示している。約5~75秒のガーリーヒル(Gurley-Hill)多孔度、優れた機械的強度及び引裂き強度、高い水蒸気浸透率、及び低い液体透水性を有する。これらの複合シートは、特にハウスラップ(housewrap)シート及び滅菌包装用シートの作製に適している。
【0003】
Rudisillの米国特許第6,797,655号明細書は、0.55dl/g未満の固有粘度を有するポリ(エチレンテレフタレート)及び0.80dl/g未満の固有粘度を有するポリ(トリメチレンテレフタレート)からなる群から選択される少なくとも20重量%のポリエステルを含むメルトブロー繊維を教示している。メルトブロー繊維は、複合シート構造体に組み込むことができるウェブとして収集される。
【0004】
Ashrafの米国特許第9,580,845号明細書は、繊維の少なくとも2つの層(それぞれが上面及び下面を有する)を有する不織布基材を記載している。不織布基材は、スパンボンド繊維の少なくとも1つの層を含み得る。不織布基材は、スパンボンド繊維の少なくとも2つの層を含み得る。更に、不織布基材は、カード繊維の少なくとも1つの層と、メルトブロー繊維の1つの層とを含み得る。更に、不織布基材は、マイクロファイバーの少なくとも1つの層を含み得る。一実施形態では、スパンボンド繊維、カード繊維、メルトブロー繊維、又はマイクロファイバーを含む繊維の層のいずれかが、単成分、二成分、又は多成分繊維を含み得る、又はこれらからなり得る。一実施形態では、不織布基材は、ポリプロピレン又はポリエチレンなどのポリオレフィンを含み得る。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、第1及び第2の表面を有する少なくとも1つの不連続繊維層と、少なくとも1つの不連続繊維層の少なくとも1つの第1の表面における連続溶融紡糸繊維の少なくとも1つの層とを含む繊維多層シート構造体であって、不連続繊維層の繊維はメルトブロー繊維ではない、繊維多層シート構造体に関する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
本発明の第1の実施形態の断面図である。
本発明の第2の実施形態の断面図である。
本発明の第3の実施形態の断面図である。
本発明の第4の実施形態の断面図である。
本発明のシート構造体を作製する1つの方法の概略図である。
本発明の第5の実施形態の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
多層シート構造体
図1は、本発明の第1の実施形態の断面図10を示している。繊維多層シート構造体10は、それぞれ第1及び第2の表面12及び13を有する不連続繊維層11と、不連続繊維層11の第1の表面12における連続溶融紡糸繊維の1つの層14とを含む。
【0008】
図2は、本発明の第2の実施形態の断面図20を示している。繊維多層シート構造体20は、それぞれ第1及び第2の表面22及び23を有する不連続繊維層21と、不連続繊維層21の第1の表面22における連続溶融紡糸繊維の1つの層24と、不連続繊維層21の第2の表面23における連続溶融紡糸繊維の更なる層25とを含む。
【0009】
図3は、本発明の第3の実施形態の断面図30を示している。繊維多層シート構造体30は、それぞれ第1及び第2の表面32及び33を有する第1の不連続繊維層31と、不連続繊維層31の第1の表面32における連続溶融紡糸繊維の1つの層34と、第1の不連続繊維層31から離れた連続繊維層34の表面に第1及び第2の表面36及び37を有する第2の不連続繊維層35とを含む。
【0010】
図4は、本発明の第4の実施形態の断面図40を示している。繊維多層シート構造体40は、それぞれ第1及び第2の表面42及び43を有する不連続繊維層41を含む。連続溶融紡糸繊維の2つの層44及び47を含むアセンブリは、不連続繊維層41の第1の表面42に配置され、連続溶融紡糸繊維の2つの層45及び46を含むアセンブリは、不連続繊維層41の第2の表面43に配置される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
東レ株式会社
不織布の製造装置
1か月前
日本エステル株式会社
クッション体
2か月前
グンゼ株式会社
編地及び繊維製品
1か月前
ユニチカ株式会社
化粧料含浸用基布の製造方法
3か月前
モリト株式会社
紐体を用いた連結体
3か月前
大日本印刷株式会社
インテリア用品
16日前
ユニチカ株式会社
機能性不織布の製造方法
16日前
ユニチカトレーディング株式会社
油吸着材用不織布
2か月前
東レ株式会社
不織布の製造装置および不織布の製造方法
1か月前
東洋紡エムシー株式会社
農作物保護用生分解性不織布。
1か月前
株式会社島精機製作所
編地の編成方法、および編地
3か月前
日本製紙クレシア株式会社
ローション不織布
3か月前
株式会社島精機製作所
編地の編成方法、および編地
2か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
1か月前
タイガースポリマー株式会社
耐火性不織布およびその製造方法
4日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
9日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
18日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
18日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
18日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
1か月前
株式会社ヴィオレッタ
メッシュ経編地及び繊維製品
4か月前
ユニチカ株式会社
シート
4か月前
大和紡績株式会社
積層不織布、および液体含浸シート
1か月前
日本製紙クレシア株式会社
複合型不織布
2か月前
花王株式会社
吸収性物品用不織布
1か月前
東洋紡エムシー株式会社
肌への密着性に優れるフェイスマスク用基材
1か月前
日本毛織株式会社
編地及び衣類
2か月前
東レ株式会社
不織布およびその製造方法ならびに積層体、衣料、雑貨
2か月前
東レ株式会社
エレクトレットメルトブロー不織布およびその製造方法
2か月前
東洋紡エムシー株式会社
生分解性不織布、その用途及びその製造方法。
1か月前
帝人フロンティア株式会社
中綿および中綿評価方法および詰め物製品
4か月前
東レ・ファインケミカル株式会社
メルトブロー不織布およびマスク濾材
1か月前
東レ株式会社
スパンボンド不織布およびその製造方法ならびに積層体、表皮材
1か月前
ユニチカ株式会社
ポリエステル系長繊維不織布
1か月前
日本バイリーン株式会社
摩擦帯電不織布、および、当該摩擦帯電不織布を備えた濾材
4か月前
続きを見る
他の特許を見る