TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025147549
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-07
出願番号2024047846
出願日2024-03-25
発明の名称木材マッチングシステム
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250930BHJP(計算;計数)
要約【課題】CO2固定量を加味した木材マッチングを行うことができる木材マッチングシステムを提供する。
【解決手段】本開示に係る木材マッチングシステムは、ユーザが購入を希望する木材に関する情報である購入希望条件を確認する確認部110と、木材情報が登録された木材データベース200を参照して前記購入希望条件に合う木材を選定する選定部120と、選定された木材についてCO2固定量を算出する算出部130と、前記選定された木材をCO2固定量が多い順にユーザに表示する表示部140と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザが購入を希望する木材に関する情報である購入希望条件を確認する確認部と、
木材情報が登録された木材データベースを参照して前記購入希望条件に合う木材を選定する選定部と、
選定された木材についてCO

固定量を算出する算出部と、
前記選定された木材をCO

固定量が多い順にユーザに表示する表示部と、
を備える、木材マッチングシステム。
続きを表示(約 170 文字)【請求項2】
前記購入希望条件は、家具の種類、納期、金額、産地、林齢、樹種から成る群のうち少なくとも1つを含む、
請求項1に記載の木材マッチングシステム。
【請求項3】
前記木材情報は、立木位置、樹種、樹高、胸高直径、林齢から成る群のうち少なくとも1つを含む、
請求項1又は2に記載の木材マッチングシステム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、木材マッチングシステムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
木材の購入を希望するユーザに希望条件に合う樹木の情報を提供するための技術が開発されている。
例えば、特許文献1には、ユーザが希望する樹木の情報を提供する森林資源流通管理システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6815593号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
発明者らは、木材マッチングシステムに関し、以下の課題を見出した。
近年、環境保護の観点より、木材のCO

固定量を加味して使用することが求められている。しかしながら、特許文献1に開示された技術では、CO

固定量に関する記載がなく、CO

固定量を加味した木材マッチングを行うことが困難であった。
【0005】
本開示は、このような課題に鑑みなされたものであり、CO

固定量を加味した木材マッチングを行うことができる木材マッチングシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するための一態様は、
木材マッチングシステムであって、
ユーザが購入を希望する木材に関する情報である購入希望条件を確認する確認部と、
木材情報が登録された木材データベースを参照して前記購入希望条件に合う木材を選定する選定部と、
選定された木材についてCO

固定量を算出する算出部と、
前記選定された木材をCO

固定量が多い順にユーザに表示する表示部と、
を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、CO

固定量を加味した木材マッチングを行うことができる木材マッチングシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る木材マッチングシステムの構成例を示すブロック図である。
実施の形態1に係る木材マッチング方法の一例を示すフローチャートである。
実施の形態2に係る木材マッチングシステムの構成例を示すブロック図である。
実施の形態2に係る木材マッチング方法の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下では、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。また、理解の容易のため、図面における各部の縮尺は、実際とは異なる場合がある。
【0010】
実施の形態1
まず、図1を参照し、実施の形態1に係る木材マッチングシステム100の構成例を説明する。木材マッチングシステム100は、確認部110、選定部120、算出部130、及び表示部140を備える。木材マッチングシステム100は、ユーザに希望条件に合う木材を提示する情報処理システムである。ユーザは、木材の購入を希望する人物である、ユーザは、例えば、木材を用いて製作される家具等を使用する人物であってもよいし、木材を用いて家具等を製作する人物であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
電池
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
ロボット
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
軌道生成装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
バイポーラ型電池
1日前
株式会社デンソー
電力変換装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
バッテリ排気ホースコネクタ及び車載バッテリ装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
衝突回避支援装置及び衝突回避支援プログラム
1日前
トヨタ自動車株式会社
サーバ装置、システム、情報処理装置、プログラム、及びシステムの動作方法
1日前
個人
工程設計支援装置
1か月前
個人
地球保全システム
7日前
個人
フラワーコートA
2か月前
個人
介護情報提供システム
2か月前
個人
冷凍食品輸出支援構造
1か月前
個人
為替ポイント伊達夢貯
1か月前
個人
表変換編集支援システム
27日前
個人
携帯情報端末装置
1か月前
個人
知的財産出願支援システム
1日前
個人
知財出願支援AIシステム
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
1か月前
個人
パスワード管理支援システム
27日前
個人
行動時間管理システム
29日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
1か月前
株式会社アジラ
進入判定装置
1か月前
個人
アンケート支援システム
2か月前
日本精機株式会社
施工管理システム
1か月前
個人
海外支援型農作物活用システム
19日前
個人
パスポートレス入出国システム
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
6日前
株式会社キーエンス
受発注システム
6日前
株式会社キーエンス
受発注システム
6日前
個人
システム及びプログラム
20日前
続きを見る