TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025120800
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-18
出願番号2024015902
出願日2024-02-05
発明の名称店舗レコメンドシステム
出願人株式会社AsnAs
代理人弁理士法人朝日特許事務所
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250808BHJP(計算;計数)
要約【課題】ユーザが自分に合った試合に参加できるように支援する。
【解決手段】ユーザについて、ポーカーの競技レベルを表すレーティング情報を含むユーザ属性を取得する第1取得手段と、ポーカーの試合場を提供する1以上の店舗における、試合の参加者のレーティング情報を含む当該試合の開催に関する開催情報を取得する第2取得手段と、前記ユーザに対し、前記開催情報および前記ユーザ属性に基づいて決定される試合場を通知する通知手段とを有する、ポーカーの試合への参加を支援する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザについて、ポーカーの競技レベルを表すレーティング情報を含むユーザ属性を取得する第1取得手段と、
ポーカーの試合場を提供する1以上の店舗における、試合の参加者のレーティング情報を含む当該試合の開催に関する開催情報を取得する第2取得手段と、
前記ユーザに対し、前記開催情報および前記ユーザ属性に基づいて決定される試合場を通知する通知手段と
を有する、ポーカーの試合への参加を支援するシステム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記ユーザが参加した試合の結果を入力する入力手段と、
前記結果に基づいて、前記試合の各参加についての前記レーティング情報を更新する更新手段と
をさらに有する、請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記第1取得手段は、前記ユーザのユーザ端末の位置情報をさらに取得し、
前記第2取得手段は、各店舗の位置情報をさらに取得し、
前記通知手段は、前記ユーザ端末の位置から各店舗の位置までのアクセスのし易さに応じた優先度で前記通知を行う
請求項1に記載のシステム。
【請求項4】
前記開催情報には、前記試合への参加が可能なタイミングに関する情報が含まれ、
前記通知手段は、前記ユーザ端末の位置から各店舗の位置までの距離と、現在時刻から参加可能タイミングの時間帯までの時間差とに基づいた優先度で、前記通知を行う
請求項3に記載のシステム。
【請求項5】
前記通知手段は、参加者のユーザ属性と前記ユーザのユーザ属性との類似度が高いほど、当該参加者に係る試合場を優先的に通知する
請求項3に記載のシステム。
【請求項6】
前記開催情報には、前記試合の進行方式に関する情報、前記試合のルールに関する情報、前記試合の参加条件に関する情報、前記試合場の各参加者の席順に関する情報、および前記店舗の設備または接客に関する情報のうち少なくともいずれか一つが含まれる、
請求項1に記載のシステム。
【請求項7】
前記ユーザ属性には、前記ユーザについての、試合への参加目的またはプレイスタイルに関する付随情報が含まれ、
前記通知手段は、前記レーティング情報および前記付随情報に基づいて前記試合場を優先的に通知する
請求項1に記載のシステム。
【請求項8】
一の店舗へ来店した複数のユーザについての前記ユーザ属性を収集する収集手段と、
当該収集したユーザ属性に基づいて、当該店舗にて開催すべき試合の設定情報を決定する決定手段と、
をさらに有し、
前記通知手段は、当該決定した設定情報を当該店舗の運営者の端末へ通知する
請求項1に記載のシステム。
【請求項9】
所定期間における、前記レーティング情報によって示される競技レベルの向上の度合いが所定の条件を満たすユーザを特定する特定手段をさらに有し、
前記通知手段は、当該特定されたユーザのユーザ端末へ特典情報を通知する
請求項1に記載のシステム。
【請求項10】
前記ユーザから、前記通知された試合場にて開催される試合への参加を受け付ける予約手段と、
前記ユーザ属性に基づいて、前記受け付けた試合に参加するための費用を決定する決定手段と
をさらに有する請求項1に記載のシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザに試合場をレコメンドするシステムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
インターネットを介して店舗に設置されるゲーム装置の予約を行うことができる技術が知られている。例えば、特許文献1には、店舗管理サーバに対して、複数の店舗(ゲームセンター)と、複数のユーザ端末とがインターネットを介して接続されており、ユーザから予約を受け付けることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-015267号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
各店舗によってユーザ(プレイヤ)層が異なること及び一時的なユーザ層の変動があることから、ユーザが無作為に選んだ店舗を訪れると、自分のレーティング(競技レベル)に合わない試合に参加してしまい、満足のいく体験を得られないことがある。また、ユーザのレーティングを示す統一的な指標が存在しないため、ユーザは自身のレーティングに適したテーブル(競技場)を容易に特定することは困難である。また、店舗の混雑状況又は営業状態により、試合への参加が不可能な場合があり、ユーザは実際に店舗を訪れてみないと、利用可能なテーブルの有無を確認できない。このような状況は、ユーザの満足度を低下させ、効率的な試合環境の提供において障害となっている。
【0005】
本発明は、ユーザが自分に合った試合に参加できるように支援する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様は、ユーザについて、ポーカーの競技レベルを表すレーティング情報を含むユーザ属性を取得する第1取得手段と、ポーカーの試合場を提供する1以上の店舗における、試合の参加者のレーティング情報を含む当該試合の開催に関する開催情報を取得する第2取得手段と、前記ユーザに対し、前記開催情報および前記ユーザ属性に基づいて決定される試合場を通知する通知手段とを有する、ポーカーの試合への参加を支援するシステムを提供する。
【0007】
前記ユーザが参加した試合の結果を入力する入力手段と、前記結果に基づいて、前記試合の各参加についての前記レーティング情報を更新する更新手段とをさらに有してもよい。
【0008】
前記第1取得手段は、前記ユーザのユーザ端末の位置情報をさらに取得し、前記第2取得手段は、各店舗の位置情報をさらに取得し、前記通知手段は、前記ユーザ端末の位置から各店舗の位置までの距離の近さに応じた優先度で前記通知を行ってもよい。
【0009】
前記開催情報には、前記試合への参加が可能なタイミングに関する情報が含まれ、前記通知手段は、前記ユーザ端末の位置から各店舗の位置までの距離と、現在時刻から参加可能タイミングの時間帯までの時間差とに基づいた優先度で、前記通知を行ってもよい。
【0010】
前記通知手段は、参加者のユーザ属性と前記ユーザのユーザ属性との類似度が高いほど、当該参加者に係る試合場を優先的に通知してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社AsnAs
店舗レコメンドシステム
1日前
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
フラワーコートA
12日前
個人
工程設計支援装置
4日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
介護情報提供システム
19日前
個人
設計支援システム
25日前
個人
設計支援システム
25日前
個人
携帯情報端末装置
5日前
個人
結婚相手紹介支援システム
1日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
28日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
アンケート支援システム
14日前
株式会社BONNOU
管理装置
2か月前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
18日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
15日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
11日前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
18日前
株式会社村田製作所
ラック
今日
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
13日前
株式会社アザース
企業連携システム
19日前
続きを見る