TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025113615
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-04
出願番号2024007863
出願日2024-01-23
発明の名称不動産・賃貸物件情報検索システム、及びプログラム
出願人株式会社PANDA
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/16 20240101AFI20250728BHJP(計算;計数)
要約【課題】 検索条件指定機能のさらなる改善を図ることができ、ユーザ側からのみならず、物件を提供するオーナー側からみても至便性の高いシステム等を提供する。
【解決手段】 情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で不動産・賃貸物件情報に関する検索要求、検索処理、及び検索結果表示を実施する不動産・賃貸物件情報検索システムであって、前記不動産・賃貸物件情報には、駅徒歩、部屋の広さ(専有面積)、築年数のうちの少なくとも1以上の検索項目が含まれ、前記1以上の検索項目については、その項目の単位の最小数値ごとの数値入力を受け付けて検索処理を実行し、かつ、前記数値入力を受け付けて実行した前記検索処理の検索条件を前提として、前記数値入力を最小数値ごとにさらに修正した数値入力を受け付けて再検索を実行することを特徴とする。
【選択図】 図6
特許請求の範囲【請求項1】
情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で不動産・賃貸物件情報に関する検索要求、検索処理、及び検索結果表示を実施する不動産・賃貸物件情報検索システムであって、
前記不動産・賃貸物件情報には、駅徒歩、部屋の広さ(専有面積)、築年数のうちの少なくとも1以上の検索項目が含まれ、
前記1以上の検索項目については、その項目の単位の最小数値ごとの数値入力を受け付けて検索処理を実行し、かつ、前記数値入力を受け付けて実行した前記検索処理の検索条件を前提として、前記数値入力を最小数値ごとにさらに修正した数値入力を受け付けて再検索を実行する
ことを特徴とするシステム。
続きを表示(約 2,100 文字)【請求項2】
前記再検索を実行した結果のうち、前記再検索の前に実行した結果と重複する結果についてはその表示を省略するように制御することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記数値入力を受け付けて実行した前記検索処理の結果に対し、お気に入りである旨の入力を受け付け、
前記再検索を実行した結果のうち、前記お気に入りである旨の入力を受け付けた物件については、前記表示の省略を行わずに表示するように制御することを特徴とする請求項2に記載のシステム。
【請求項4】
前記数値入力を受け付けて実行した前記検索処理の結果に対し、検討済である旨の入力を受け付け、
前記再検索を実行した結果のうち、前記検討済である旨の入力を受け付けた物件については、前記検索結果表示を省略するように制御することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
【請求項5】
情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で不動産・賃貸物件情報に関する検索要求、検索処理、及び検索結果表示を実施する不動産・賃貸物件情報検索システムであって、
前記不動産・賃貸物件情報には、駅徒歩、部屋の広さ(専有面積)、築年数のうちの少なくとも1以上の検索項目が含まれ、
前記1以上の検索項目については、その項目の単位の最小数値ごとの数値入力を2以上受け付けて検索処理を実行し、かつ、前記数値入力を2以上受け付けて実行した前記検索処理の結果を前記入力された数値に対応するグループごとに表示する
ことを特徴とするシステム。
【請求項6】
情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で不動産・賃貸物件情報に関する検索要求、検索処理、及び検索結果表示を実施する不動産・賃貸物件情報検索システムであって、
前記不動産・賃貸物件情報には、駅徒歩、部屋の広さ(専有面積)、築年数のうちの少なくとも1以上の検索項目が含まれ、
前記1以上の検索項目については、その項目の単位の最小数値ごとの数値入力がなされる前の前記検索項目が選択された時点で、その項目の単位の最小数値ごとの検索を予め実行し、該当件数がゼロ件である数値については非選択となるように制御する
ことを特徴とするシステム。
【請求項7】
情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で不動産・賃貸物件情報に関する検索要求、検索処理、及び検索結果表示を実施する不動産・賃貸物件情報検索システム上で実行されるプログラムであって、前記システム上で実行されたとき、
前記不動産・賃貸物件情報には、駅徒歩、部屋の広さ(専有面積)、築年数のうちの少なくとも1以上の検索項目が含まれ、
前記1以上の検索項目については、その項目の単位の最小数値ごとの数値入力を受け付けて検索処理を実行させ、かつ、前記数値入力を受け付けて実行した前記検索処理の検索条件を前提として、前記数値入力を最小数値ごとにさらに修正した数値入力を受け付けて再検索させるステップ
を実行することを特徴とするプログラム。
【請求項8】
情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で不動産・賃貸物件情報に関する検索要求、検索処理、及び検索結果表示を実施する不動産・賃貸物件情報検索システム上で実行されるプログラムであって、前記システム上で実行されたとき、
前記不動産・賃貸物件情報には、駅徒歩、部屋の広さ(専有面積)、築年数のうちの少なくとも1以上の検索項目が含まれ、
前記1以上の検索項目については、その項目の単位の最小数値ごとの数値入力を2以上受け付けて検索処理を実行させ、かつ、前記数値入力を2以上受け付けて実行した前記検索処理の結果を前記入力された数値に対応するグループごとに表示させるステップ
を実行することを特徴とするプログラム。
【請求項9】
情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で不動産・賃貸物件情報に関する検索要求、検索処理、及び検索結果表示を実施する不動産・賃貸物件情報検索システム上で実行されるプログラムであって、前記システム上で実行されたとき、
前記不動産・賃貸物件情報には、駅徒歩、部屋の広さ(専有面積)、築年数のうちの少なくとも1以上の検索項目が含まれ、
前記1以上の検索項目については、その項目の単位の最小数値ごとの数値入力がなされる前の前記検索項目が選択された時点で、その項目の単位の最小数値ごとの検索を予め実行させ、該当件数がゼロ件である数値については非選択となるように制御させるステップ
を実行することを特徴とするプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、広くネットワークを介して不動産・賃貸物件情報を検索するシステム、プログラム等に関し、より具体的には、検索処理機能における技術改善を図るシステム、プログラム等に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ユーザが、土地や建物等の不動産物件、マンションやアパート等の賃貸物件に関する情報の検索を行う際には、不動産・賃貸物件情報を提供している業者のポータルサイト等において検索条件を入力して入力条件に該当する物件情報をチェックしていた。このとき、検索条件に近隣の駅や路線から希望の物件を検索するための条件入力機能や、物件の賃料、駅徒歩、間取り、建物種別、築年数、専有面積等の諸条件から検索するための条件入力機能が提供されている。
【0003】
このような従来の検索機能を踏まえた、適正な査定価格を得ることができることで、適正な判断を下すことが可能な不動産物件評価支援装置、不動産物件評価支援プログラム等の提案もなされている(特許文献1)。
【0004】
すわなち、特許文献1には、成約事例の成約価格を、成約時の価格動向を示す指標により除算して、原販売価格を算出する原販売価格演算手段と、前記原販売価格を成約事例の面積により除算して得られた前記成約事例のそれぞれの推定坪単価から推定坪単価の平均を算出して、前記成約事例の推定平均坪単価を算出する坪単価演算手段と、評価対象の不動産物件の面積に前記推定平均坪単価を乗算して評価時の査定価格を算出する評価物件価格演算手段とを備えた不動産物件評価支援装置が開示されているが、この装置における検索ページには、商談の状態(ステータス)や、住所、物件価格(販売価格)、成約価格、間取り、延べ面積または専有面積、その他の細かな条件などで絞り込むことが可能な機能が開示されている(段落0042、図5等)。
【0005】
また、検索対象地域の実情に合致し、ユーザにとって有用な不動産に関する各種情報を、適切に提示できる不動産情報検索装置、方法及びプログラムが提供されている(特許文献2)。
【0006】
すわなち、特許文献2には、ユーザの情報端末と通信ネットワークを介して接続され、前記情報端末から入力された検索条件に基づいて、不動産情報が記憶されるデータベースから前記不動産情報を取得し、前記情報端末に提示する不動産情報検索装置であって、前記検索条件に基づいて前記データベースから前記不動産情報を取得する不動産情報収集部と、前記情報端末の表示部に表示する表示画像を生成する表示制御部を備え、前記表示制御部は、取得した前記不動産情報に関する物件の所在を地図画像に重畳した重畳画像を生成するとともに、前記不動産情報の前記検索条件を設定する詳細画面を生成し、前記不動産情報収集部は、前記詳細画面で設定された前記検索条件に基づいて前記データベースから前記不動産情報を取得し、前記詳細画面は、前記検索条件としての物件の金額、土地面積、建物面積及び築年数の上限値及び下限値を任意に設定可能なスライダと、前記上限値及び前記下限値の増減を微調整可能な微調整ボタンと、物件の部屋数の上限値及び下限値を選択する部屋数選択欄と、が設けられていることを特徴とする不動産情報検索装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2017-215781号公報
特開2020-170210号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、特許文献1や特許文献2に開示されたきめ細やかな検索条件指定方法についても、その条件が連続して少しずつ変更されて再検索が繰り返されるというような場面においては、その機能上の改善の余地がある。この点、不動産・賃貸物件を探すことを趣味にしているようなヘビーユーザは、検索条件を少しずつ変えながら再検索を繰り返すという使い方をする傾向があるので、改善の意義は大きい。
【0009】
また、不動産・賃貸物件情報検索システムの改善については、ユーザ側から見た機能改善に目が向きがちであるが、不動産物件や賃貸物件を提供するオーナー側からみた機能改善も望まれている。例えば、最寄り駅から徒歩11分のところに1棟を所有しているオーナーは、ユーザによる「10分以内」という検索条件指定によって拾ってもらえないことが多い。本願の出願時点では、最寄駅からの徒歩分数(駅徒歩)の指定方法は、3分、5分、7分、10分、15分、20分という離散的な数値指定をさせるものが多く、駅徒歩10分程度の物件を希望するユーザは、わざわざ15分にまで延長して再検索することはなかった(業界では「10分の壁」と言われている。)。
【課題を解決するための手段】
【0010】
そこで、本発明の一実施形態にかかる不動産・賃貸物件情報検索システムは、情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で不動産・賃貸物件情報に関する検索要求、検索処理、及び検索結果表示を実施する不動産・賃貸物件情報検索システムであって、前記不動産・賃貸物件情報には、駅徒歩、部屋の広さ(専有面積)、築年数のうちの少なくとも1以上の検索項目が含まれ、前記1以上の検索項目については、その項目の単位の最小数値ごとの数値入力を受け付けて検索処理を実行し、かつ、前記数値入力を受け付けて実行した前記検索処理の検索条件を前提として、前記数値入力を最小数値ごとにさらに修正した数値入力を受け付けて再検索を実行することを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
裁判のAI化
27日前
個人
フラワーコートA
6日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
介護情報提供システム
13日前
個人
設計支援システム
19日前
個人
設計支援システム
19日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
22日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
アンケート支援システム
8日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
12日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
9日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
12日前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
7日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
5日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
日本電気株式会社
システム及び方法
21日前
株式会社ライト
情報処理装置
1か月前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
1か月前
株式会社アザース
企業連携システム
13日前
飛鳥興産株式会社
物品買取システム
1日前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
1か月前
続きを見る