TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025106996
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-17
出願番号
2024000666
出願日
2024-01-05
発明の名称
画像ログ管理システム及び画像ログ管理システムの処理方法
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
主分類
G06F
3/12 20060101AFI20250710BHJP(計算;計数)
要約
【課題】ジョブの実行の前に、情報漏洩リスクが含まれている旨を通知できるようにする。
【解決手段】サーバは、入稿されたジョブの情報を保存する保存手段と、保存手段により保存されたジョブの情報に対する判定処理に基づき情報漏洩リスクが含まれていたと判定された場合には、その旨を通知する第1の通知手段とを有し、画像形成装置は、第1のジョブ実行指示を基に、サーバからジョブを取得する取得手段と、取得されたジョブ又は第2のジョブ実行指示に基づくジョブを実行する実行手段と、実行されたジョブの情報をサーバに送信する送信手段とを有し、サーバは、画像形成装置から受信したジョブの情報に対応する情報が保存手段により保存されていない場合には、画像形成装置から受信したジョブの情報に対して判定処理を実行し、情報漏洩リスクが含まれていたと判定された場合には、その旨を通知する第2の通知手段とを有する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
サーバと、
画像形成装置とを有し、
前記サーバは、
入稿されたジョブの情報を保存する保存手段と、
ジョブの情報に情報漏洩リスクが含まれているか否かを判定する判定処理を実行する判定手段と、
前記保存手段により保存されたジョブの情報に対する前記判定処理に基づき情報漏洩リスクが含まれていたと判定された場合には、その旨を通知する第1の通知手段とを有し、
前記画像形成装置は、
第1のジョブ実行指示を基に、前記サーバからジョブを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたジョブ又は第2のジョブ実行指示に基づくジョブを実行する実行手段と、
前記実行手段により実行されたジョブの情報を前記サーバに送信する送信手段とを有し、
前記サーバは、
前記画像形成装置から受信したジョブの情報に対応する情報が前記保存手段により保存されていない場合には、前記画像形成装置から受信したジョブの情報に対して前記判定処理を実行し、情報漏洩リスクが含まれていたと判定された場合には、その旨を通知する第2の通知手段とを有することを特徴とする画像ログ管理システム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記サーバは、前記画像形成装置から受信したジョブの情報に対応する情報が前記保存手段によりすでに保存されていた場合には、前記画像形成装置から受信したジョブの情報に対して前記判定処理を実行しないことを特徴とする請求項1に記載の画像ログ管理システム。
【請求項3】
前記サーバは、
前記保存手段により保存されたジョブの情報に対して行う前記判定処理と、前記画像形成装置から受信したジョブの情報に対して行う前記判定処理と、で、異なるリスク解析の条件により、ジョブの情報に情報漏洩リスクが含まれているか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の画像ログ管理システム。
【請求項4】
前記サーバは、情報漏洩リスクが含まれていたと判定された前記ジョブの情報に対応するジョブが削除された場合には、その旨を通知する第3の通知手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像ログ管理システム。
【請求項5】
前記ジョブは、画像を含み、
前記実行手段は、前記ジョブを実行することにより、前記ジョブに含まれる画像を印刷することを特徴とする請求項1に記載の画像ログ管理システム。
【請求項6】
前記ジョブの情報は、ジョブ名、ユーザ名、実行日時、ジョブ種類、及び、画像の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像ログ管理システム。
【請求項7】
前記判定処理は、前記ジョブに含まれる画像の中の文字情報を基に、情報漏洩リスクが含まれてか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の画像ログ管理システム。
【請求項8】
前記保存手段は、前記入稿されたジョブの情報と前記判定の結果を含むジョブログを保存することを特徴とする請求項1に記載の画像ログ管理システム。
【請求項9】
サーバと、画像形成装置とを有する画像ログ管理システムの処理方法であって、
前記サーバが、入稿されたジョブの情報を保存する保存ステップと、
前記サーバが、ジョブの情報に情報漏洩リスクが含まれているか否かを判定する判定処理を実行する判定ステップと、
前記サーバが、前記保存ステップにより保存されたジョブの情報に対する前記判定処理に基づき情報漏洩リスクが含まれていたと判定された場合には、その旨を通知する第1の通知ステップと、
前記画像形成装置が、第1のジョブ実行指示を基に、前記サーバからジョブを取得する取得ステップと、
前記画像形成装置が、前記取得ステップにより取得されたジョブ又は第2のジョブ実行指示に基づくジョブを実行する実行ステップと、
前記画像形成装置が、前記実行ステップにより実行されたジョブの情報を前記サーバに送信する送信ステップと、
前記サーバが、前記画像形成装置から受信したジョブの情報に対応する情報が前記保存ステップにより保存されていない場合には、前記画像形成装置から受信したジョブの情報に対して前記判定処理を実行し、情報漏洩リスクが含まれていたと判定された場合には、その旨を通知する第2の通知ステップと
を有することを特徴とする画像ログ管理システムの処理方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、画像ログ管理システム及び画像ログ管理システムの処理方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、画像形成装置内で印刷等のジョブ実行時に画像データを含むジョブログを生成して、サーバに送信して監査を実現する監査システムが存在する。この監査システムでは、画像形成装置で実行される印刷、コピー、スキャン、FAXなどのジョブについて、画像データを含むジョブログを記録することができる。
【0003】
また、クライアント端末からサーバに印刷データを入稿し、サーバからプリンタからの要求に応じて印刷データを送信して印刷を実現するプリントシステムも存在する。
【0004】
また、画像形成装置から監査システムへの通信負荷が高い場合は、プリントシステムから監査システムへジョブログを送信することで、ジョブログ送信による通信負荷を低減する技術が存在する(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第5929487号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記の監査システムでは、いずれのジョブ処理であっても、一律でジョブ実行後に画像データを含むジョブログが記録されるため、いかに印刷データの入稿が早かった場合でも、実行後まで監査システムが動作することはないという課題がある。
【0007】
例えば、監査システムが、ジョブログを基に情報漏洩リスク解析を行い、情報漏洩リスクを有すると判断した場合に、管理者へ通知するシステムを有しているとする。この通知は、少しでも早く管理者へ通知することで情報漏洩リスクを低減することができるが、情報漏洩リスクを有する印刷データが入稿された際のタイミングでは、管理者へ通知されることはない。
【0008】
本開示の目的は、ジョブの実行の前に、ジョブの情報に情報漏洩リスクが含まれている旨を通知できるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
画像ログ管理システムは、サーバと、画像形成装置とを有し、前記サーバは、入稿されたジョブの情報を保存する保存手段と、ジョブの情報に情報漏洩リスクが含まれているか否かを判定する判定処理を実行する判定手段と、前記保存手段により保存されたジョブの情報に対する前記判定処理に基づき情報漏洩リスクが含まれていたと判定された場合には、その旨を通知する第1の通知手段とを有し、前記画像形成装置は、第1のジョブ実行指示を基に、前記サーバからジョブを取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたジョブ又は第2のジョブ実行指示に基づくジョブを実行する実行手段と、前記実行手段により実行されたジョブの情報を前記サーバに送信する送信手段とを有し、前記サーバは、前記画像形成装置から受信したジョブの情報に対応する情報が前記保存手段により保存されていない場合には、前記画像形成装置から受信したジョブの情報に対して前記判定処理を実行し、情報漏洩リスクが含まれていたと判定された場合には、その旨を通知する第2の通知手段とを有する。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、ジョブの実行の前に、ジョブの情報に情報漏洩リスクが含まれている旨を通知することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
電子写真装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
13日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
13日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
12日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
12日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
力検出装置および搬送装置
5日前
キヤノン株式会社
測定装置及び物品の製造方法
5日前
キヤノン株式会社
レンズ鏡筒、および撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
電子機器およびその制御方法
13日前
キヤノン株式会社
電子機器およびその制御方法
13日前
キヤノン株式会社
電子機器およびその制御方法
13日前
キヤノン株式会社
ステレオ光学系および撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
ステレオ光学系および撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
シート搬送装置及び画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
光電変換装置及び光検出システム
5日前
キヤノン株式会社
制御装置、制御方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
通信装置、通信方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
管理システム及び管理方法とプログラム
6日前
キヤノン株式会社
画像処理装置、方法、およびプログラム
12日前
キヤノン株式会社
露光装置、制御方法及び物品の製造方法
12日前
キヤノン株式会社
通信装置、通信方法、及び、プログラム
今日
キヤノン株式会社
液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法
6日前
キヤノン株式会社
情報処理装置、制御方法、およびプログラム
5日前
キヤノン株式会社
膜形成装置、膜形成方法および物品製造方法
5日前
キヤノン株式会社
印刷システム、その制御方法、及びプログラム
5日前
キヤノン株式会社
画像処理装置、その制御方法およびプログラム
5日前
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
膜成形方法、膜成形装置、及び物品の製造方法
今日
キヤノン株式会社
記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム
6日前
キヤノン株式会社
時間デジタル変換装置、測距装置、移動体、機器
6日前
続きを見る
他の特許を見る