TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025098132
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-01
出願番号
2025048507,2022513555
出願日
2025-03-24,2020-09-08
発明の名称
レンズ駆動装置、カメラモジュール及び光学機器
出願人
エルジー イノテック カンパニー リミテッド
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G02B
7/04 20210101AFI20250624BHJP(光学)
要約
【課題】オートフォーカスの性能向上のため、ボビンに配置されるセンシングマグネットの特性変化を防止する。
【解決手段】レンズ駆動装置100は、べース;前記べースと離隔するハウジング140;前記ハウジング内に配置されるボビン110;前記ハウジングに配置される第1マグネット130;前記ボビンに配置されて、前記第1マグネットと対向する第1コイル120;前記ハウジングと前記ボビンを連結する上部弾性部材150;前記第1基板と前記上部弾性部材を連結する側部弾性部材;前記ボビンに配置される第2マグネット180;及び前記第2マグネットを感知するセンサー170を含み、前記ボビンは、前記第2マグネットが配置される溝を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
べースと;
前記べースと離隔するハウジングと;
前記ハウジング内に配置されるボビンと;
前記ハウジングに配置される第1マグネットと;
前記ボビンに配置されて、前記第1マグネットと対向する第1コイルと;
前記べースと前記ハウジングとの間に配置されて、前記第1マグネットと対向する第2
コイルを含む第1基板と;
前記ハウジングと前記ボビンを連結する上部弾性部材と;
前記第1基板と前記上部弾性部材を連結する側部弾性部材と;
前記ボビンに配置される第2マグネットと;
前記第2マグネットを感知するセンサーと;を含み、
前記ボビンは、前記第2マグネットが配置される溝(recess)を含み、
前記上部弾性部材は、前記ボビンと結合される内側部と、前記ハウジングと結合される
外側部と、前記内側部と前記外側部を連結する連結部と、を含み、
前記内側部は、前記第2マグネットと光軸方向にオーバーラップされる第1領域を含む
、レンズ駆動装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記第1領域は、前記内側部の一側終端を含む領域である、請求項1に記載のレンズ駆
動装置。
【請求項3】
前記第1領域は、前記第2マグネットの上面の少なくとも90%と光軸方向にオーバー
ラップされる、請求項1に記載のレンズ駆動装置。
【請求項4】
前記第1領域に溝が形成されて、前記溝は、前記光軸方向に前記第2マグネットとオー
バーラップされる、請求項1に記載のレンズ駆動装置。
【請求項5】
前記べースと結合されるカバーを含み、
前記カバーは、前記ボビンの前記溝全体と前記光軸方向にオーバーラップされる、請求
項1に記載のレンズ駆動装置。
【請求項6】
前記第1領域は、前記第2マグネットの上面全体とオーバーラップされる、請求項1に
記載のレンズ駆動装置。
【請求項7】
前記内側部は、前記ボビンと結合されるホールを含み、
前記第1領域は、前記ホールの一側に配置されて、
前記第1領域は、前記ホールから最も遠く配置された終端を含み
前記第1領域の前記終端は、前記連結部よりも前記ホールに隣接した、請求項1に記載
のレンズ駆動装置。
【請求項8】
前記第1領域の前記終端は、前記ホールよりも前記連結部と遠くある、請求項7に記載
のレンズ駆動装置。
【請求項9】
前記第1領域の前記終端は、前記連結部と接しない、請求項7に記載のレンズ駆動装置
。
【請求項10】
ボビンと;
前記ボビンに配置される第1コイルと;
前記第1コイルと対向する第1マグネットと;
前記ボビンに連結される上部弾性部材と;
前記ボビンに配置される第2マグネットと;
前記第2マグネットを感知するセンサーと;を含み、
前記ボビンは、前記第2マグネットが配置される溝を含み、
前記ボビンは、前記ボビンの前記溝によって前記第2マグネットの上面と対応する部分
がオープンされて、
前記上部弾性部材は、前記ボビンと結合される内側部と、前記内側部の外側に配置され
る外側部と、前記内側部と前記外側部を連結する連結部と、前記内側部から延びて上から
見た時前記第2マグネットの前記上面を遮る第1領域と;を含む、レンズ駆動装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本実施例は、レンズ駆動装置、カメラモジュール及び光学機器に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
超小型、低電力消耗のためのカメラモジュールは、従来の一般的なカメラモジュールに
用いられたボイスコイルモータ(VCM:Voice Coil Motor)の技術を
適用することが困難で、これと関連して研究が活発に進められて来た。
【0003】
スマートフォン及びカメラが装着された携帯電話のような電子製品の需要及び生産が増
加している。携帯電話用カメラは、高画素化及び小型化の傾向にあり、それに伴ってアク
チュエータも小型化、大口径化、マルチ機能化されている。高画素化の携帯電話用カメラ
を実現するために、携帯電話用カメラの性能向上及びオートフォーカシング、シャッター
の揺れ改善、及びズーム(Zoom)機能などの追加的な機能が求められる。
【0004】
さらに、従来のカメラ装置では、レンズをボビンに固定するための接着剤を硬化する過
程で照射するUVビームによる発熱によってオートフォーカスフィードバックのためのセ
ンシングマグネットの特性変化が起きる間題がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の第1実施例は、べースの逃避部の周囲に形成された接着部材排出溝及段差部に
よって接着部材が回路基板の上面に溢れて回路基板のホールの上部に流入するのを抑制し
たり遮断することによって、支持部材の断線を防止できるレンズ駆動装置、及びこれを含
むカメラモジュール及び光学機器を提供する。
【0006】
本発明の第2実施例は、ボビンに配置されるセンシングマグネットの特性変化を防止す
る構造を有するカメラ装置を提供する。
【0007】
本発明の第3実施例は、OIS可動部とカバー部材との間の衝突による衝撃を吸収でき
て、これによってOIS可動部が受ける衝撃量を減少させることができて、OIS可動部
及びカバー部材の損傷を防止できるレンズ駆動装置、及びこれを含むカメラモジュール及
び光学機器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第1実施例に係るレンズ駆動装置は、ハウジング;前記ハウジング内に配置さ
れるボビン;前記ボビンに配置される第1コイル;前記ハウジングに配置されて、前記第
1コイルに対応するマグネット;前記ボビンの上部と前記ハウジングの上部に結合される
上部弾性部材;前記ハウジングの下に配置されて、光軸方向に前記マグネットに対応する
第2コイル;前記第2コイルの下に配置されて、ホールを含む回路基板;前記回路基板の
下に配置されて、前記回路基板の下面の第1領域を露出する逃避部を含むべース;前記回
路基板の前記ホールを通過して、一端が前記回路基板の下面の前記第1領域と結合されて
、他端が前記上部弾性部材と結合される支持部材;及び前記回路基板の前記下面の前記第
1領域に配置される接着部材;を含み、前記べースは、前記逃避部の周囲の前記べースの
上面に形成される第1溝を含み、前記べースの前記第1溝は、前記べースの外側面に開放
される。
【0009】
前記支持部材は、前記ハウジングのコーナーに配置されて、前記逃避部は、前記ハウジ
ングの前記コーナーに対応する前記べースのコーナーに形成されることができる。
【0010】
前記第1溝は、前記べースの前記上面と段差を有する底面;前記底面の一側に接する第
1側壁;及び前記底面の他側に接する第2側壁を含むことができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
眼鏡
今日
株式会社シグマ
結像光学系
29日前
個人
眼鏡
今日
日亜化学工業株式会社
発光装置
20日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本電波工業株式会社
光学フィルタ
28日前
株式会社シグマ
大口径比超広角レンズ
1か月前
株式会社ニコン
撮像装置
8日前
株式会社シャルマン
眼鏡
1か月前
個人
2重らせん構造式仮想現実シミュレーター
1か月前
新光電気工業株式会社
光導波路部品
29日前
TDK株式会社
網膜投影装置
1か月前
キヤノン株式会社
レンズ装置
5日前
住友化学株式会社
光学積層体
1か月前
住友化学株式会社
偏光子の製造方法
29日前
日本電気株式会社
光モジュール及び通信装置
2日前
株式会社フジクラ
光コンバイナ及びレーザ装置
7日前
株式会社カネカ
反射防止層形成用組成物
9日前
上海天馬微電子有限公司
液晶表示装置
27日前
信越化学工業株式会社
シングルモード光ファイバ
28日前
日本化薬株式会社
偏光発光膜、偏光発光板及び表示装置
1か月前
AGC株式会社
光学素子
1か月前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
28日前
ニデックプレシジョン株式会社
光学系及び撮像装置
9日前
マクセル株式会社
空中浮遊映像表示装置
27日前
ニデックプレシジョン株式会社
光学系及び撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
光学系および撮像装置
12日前
セイコーエプソン株式会社
光学表示装置
1か月前
アルプスアルパイン株式会社
光学素子駆動装置
今日
日亜化学工業株式会社
波長変換部品、発光装置
6日前
ウシオ電機株式会社
光源装置および光測定装置
20日前
日東電工株式会社
調光フィルム
1か月前
日東電工株式会社
調光フィルム
1か月前
キヤノン株式会社
レンズ装置および撮像装置
14日前
続きを見る
他の特許を見る