TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025096262
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2024219648
出願日2024-12-16
発明の名称光学部品および光モジュール
出願人住友電気工業株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G02B 27/09 20060101AFI20250619BHJP(光学)
要約【課題】高密度に実装可能な光学部品および光モジュールを提供する。
【解決手段】一実施形態に係る光学部品は、第1面と、第1面と交差する第2面と、第1面および第2面の双方に直交する断面において第1面および第2面に交差する第3面と、を有する。第3面は、第1面に入射する光を第2面に向けて反射する凸面鏡を有する。第2面は、凸面鏡から反射された光をコリメート光として出射するレンズを有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
第1面と、前記第1面と交差する第2面と、前記第1面および前記第2面の双方に直交する断面において前記第1面および前記第2面に交差する第3面と、を有し、
前記第3面は、前記第1面に入射する光を前記第2面に向けて反射する凸面鏡を有し、
前記第2面は、前記凸面鏡から反射された前記光をコリメート光として出射するレンズを有する、
光学部品。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記断面において前記第3面が延在する方向をX方向、前記第3面が延在する方向であってかつ前記X方向に直交する方向をY方向、前記第3面に直交する方向をZ方向としたときに、X方向の長さ、Y方向の長さ、およびZ方向の長さが300μm以下である、
請求項1に記載の光学部品。
【請求項3】
前記断面において前記第3面が延在する方向をX方向、前記第3面が延在する方向であってかつ前記X方向に直交する方向をY方向、前記第3面に直交する方向をZ方向としたときに、
前記Z方向および前記X方向の双方に延在する面によって切断した前記凸面鏡の曲率が、前記Y方向および前記Z方向の双方に延在する面によって切断した前記凸面鏡の曲率とは異なる、
請求項1または請求項2に記載の光学部品。
【請求項4】
前記第1面に入射する光の光軸に対する前記第3面の角度が35°以上かつ42°以下である、
請求項1または請求項2に記載の光学部品。
【請求項5】
請求項1または請求項2に記載の光学部品と、前記光学部品の前記第1面に固定された光ファイバとを有する第1光部品と、
請求項1または請求項2に記載の光学部品と、前記光学部品の前記第1面に固定されたシリコンフォトニクス素子とを有する第2光部品と、
を備え、
前記第1光部品の前記光学部品の前記レンズと、前記第2光部品の前記光学部品の前記レンズとが互いに光結合している、
光モジュール。
【請求項6】
請求項1または請求項2に記載の光学部品と、前記光学部品の前記第1面に固定された光ファイバとを有する第1光部品と、
請求項1または請求項2に記載の光学部品と、前記光学部品に固定されたシリコンフォトニクス素子とを有する第2光部品と、
を備え、
前記シリコンフォトニクス素子は、前記光学部品の前記第1面に対向する端面と、前記端面から突出する突出部とを有し、
前記第2光部品の前記光学部品は、前記突出部に固定される固定部と、前記固定部が前記突出部に固定された状態において前記シリコンフォトニクス素子と光結合する凸レンズと、を有する、
光モジュール。
【請求項7】
請求項1または請求項2に記載の光学部品と、前記光学部品の前記第1面が固定されるとともに前記光学部品が入り込む第1凹部が形成されたガラス基板とを有する第1光部品と、
請求項1または請求項2に記載の光学部品と、前記光学部品の前記第1面が固定されるとともに前記光学部品が入り込む第2凹部が形成されたシリコンフォトニクス素子とを有する第2光部品と、
を備え、
前記第1光部品の前記光学部品の前記レンズと、前記第2光部品の前記光学部品の前記レンズとが互いに光結合している、
光モジュール。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、光学部品および光モジュールに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、光導波路に配置される広帯域フォトニックバンプ(WBB)が記載されている。WBBは、光集積回路(PIC)に搭載されている。PICは、逆テーパと、正テーパと、曲面ミラーと、傾斜平面ミラーとを有する。逆テーパには光ビームが伝搬し、正テーパは逆テーパの光ビームを拡大する。正テーパによって拡大された光ビームは、傾斜平面ミラーによって反射される。
【0003】
特許文献2には、基板、シリコンフォトニクスチップ(SiPhチップ)およびフォトニックプラグとが記載されている。SiPhチップは、曲面ミラーと、傾斜平面ミラーとを有する。フォトニックプラグは、第2傾斜平面ミラーと、第2曲面ミラーとを有する。第2傾斜平面ミラーには光ファイバからの光が入射し、第2傾斜平面ミラーは当該光を曲面ミラーに向けて反射する。曲面ミラーは第2傾斜平面ミラーからの光を傾斜平面ミラーに向けて反射し、傾斜平面ミラーにおいて反射した光はSiPhチップの導波路に入射する。
【0004】
特許文献3には、入射面、反射面および出射面を有するビーム拡大用反射プリズムが記載されている。反射面は、入射面に対して45°の角度をなしている。出射面は、反射面に対して45°の角度をなしている。反射面は、その中央部がプリズム本体に入り込んだ凸球面鏡部を有する。プリズム本体における凸球面鏡部の反射部から出射面までの光路の部位は凹レンズとしての機能を有する。よって、入射光に対して、出射面から出射される光のビーム径が大きくなる。
【0005】
特許文献4には、光学ピックアップ装置が記載されている。光学ピックアップ装置は、光を出射するレーザダイオードと、レーザダイオードからの光を反射するミラーと、ミラーにおいて反射した光を集光する対物レンズと、対物レンズによって集光された光を受光する光ディスクとを有する。ミラーは、凸面鏡を有する。このミラーは、対物レンズでのビーム径を大きくする光発散手段として機能する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
米国特許出願公開第2019/0324211号明細書
米国特許出願公開第2023/0194806号明細書
特開平7-92310号公報
特開平8-36776号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、レンズおよびミラー等の光学部品を備えた光モジュールにおいて、ビーム径を拡大した光を出射するために長い光路長が必要となる場合がある。この場合、光学部品および光モジュールの大型化が懸念される。したがって、光学部品の光路長を短くして光学部品を高密度に実装し、光学部品および光モジュールの小型化を実現できることが求められる。
【0008】
本開示は、高密度に実装可能な光学部品および光モジュールを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本開示に係る光学部品は、第1面と、第1面と交差する第2面と、第1面および第2面の双方に直交する断面において第1面および第2面に交差する第3面と、を有する。第3面は、第1面に入射する光を第2面に向けて反射する凸面鏡を有する。第2面は、凸面鏡から反射された光をコリメート光として出射するレンズを有する。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、高密度に実装可能な光学部品および光モジュールを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

住友電気工業株式会社
受光素子
16日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
1か月前
住友電気工業株式会社
多芯ケーブル
29日前
住友電気工業株式会社
線条体の巻取装置
今日
住友電気工業株式会社
コンクリート構造物
16日前
住友電気工業株式会社
炭化珪素半導体装置
1か月前
住友電気工業株式会社
光ファイバの製造方法
7日前
住友電気工業株式会社
炭化珪素基板の製造方法
7日前
住友電気工業株式会社
炭化珪素基板の製造方法
7日前
住友電気工業株式会社
絶縁樹脂フィルム付きリード
7日前
住友電気工業株式会社
位相シフタおよび波長セレクタ
1日前
住友電気工業株式会社
PONシステム、及び通信制御方法
1か月前
住友電気工業株式会社
定着構造、および定着構造の製造方法
16日前
住友電気工業株式会社
充電ケーブル収納装置および充電装置
8日前
住友電気工業株式会社
樹脂成形体および樹脂成形体の製造方法
14日前
住友電気工業株式会社
緊急情報付与装置および緊急情報付与方法
14日前
住友電気工業株式会社
車載装置、管理方法および管理プログラム
1日前
住友電気工業株式会社
部分放電判定装置および部分放電判定方法
1か月前
住友電気工業株式会社
車載装置、通信方法および通信プログラム
1日前
住友電気工業株式会社
車載装置、通信方法および通信プログラム
1日前
住友電気工業株式会社
管理サーバ、PONシステム、及び切替方法
7日前
住友電気工業株式会社
車載システム、車載装置および管理プログラム
1日前
住友電気工業株式会社
電気コネクタ、接続アセンブリおよびケーブル
2日前
住友電気工業株式会社
絶縁フィルム、リード線および非水電解質電池
11日前
住友電気工業株式会社
配線モジュールおよび配線モジュールの製造方法
1日前
住友電気工業株式会社
把持具付き充電ケーブル、充電装置および把持具
8日前
住友電気工業株式会社
電気コネクタ、ケーブル、および接続アセンブリ
10日前
住友電気工業株式会社
放送受信装置、管理装置、制御方法および管理方法
29日前
住友電気工業株式会社
光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置
11日前
住友電気工業株式会社
車載装置、車載システム、通信方法および通信プログラム
1日前
住友電気工業株式会社
車載装置、車載システム、通信方法および通信プログラム
1日前
住友電気工業株式会社
ケーブル布設構造の製造方法、およびケーブル布設中間体
14日前
住友電気工業株式会社
光ファイバ、テープファイバ、および光ファイバの製造方法
16日前
住友電気工業株式会社
炭化珪素インゴットの製造方法および炭化珪素基板の製造方法
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
配線部材
2日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
配線部材
2日前
続きを見る