TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025086027
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-06
出願番号
2023199795
出願日
2023-11-27
発明の名称
反射鏡ホルダー及び反射鏡ユニット
出願人
日本精機株式会社
代理人
主分類
G02B
27/01 20060101AFI20250530BHJP(光学)
要約
【課題】製造性に優れた反射鏡ホルダー及び反射鏡ユニットを提供する。
【解決手段】本実施形態における凹面鏡ホルダー30は、支持部材に対して所定軸周りに回転可能に支持される凹面鏡を支持する。凹面鏡ホルダー30は、凹面鏡を支持する本体40と、所定軸に沿って本体40に固定され支持部材に支持される一対のシャフト50と、を備える。一対のシャフト50は、本体40に対してインサート成形される。各一対のシャフト50は、本体40に埋没する埋没部53を有し、埋没部53は、表面に本体40に対して抜け止めとなる凹凸形状を有する。
【選択図】 図5
特許請求の範囲
【請求項1】
支持部材に対して所定軸周りに回転可能に支持され、反射鏡を支持する反射鏡ホルダーであって、
前記反射鏡を支持する本体と、
前記所定軸に沿って前記本体に固定され前記支持部材に支持される一対のシャフトと、を備え、
前記一対のシャフトは、前記本体に対してインサート成形される、反射鏡ホルダー。
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
各前記一対のシャフトは、前記本体に埋没する埋没部を有し、
前記埋没部は、表面に前記本体に対して抜け止めとなる凹凸形状を有する、請求項1記載の反射鏡ホルダー。
【請求項3】
各前記一対のシャフトは、前記本体から突出する支持部材側端部と、前記支持部材側端部と反対の本体側端部と、を有し、
前記本体側端部は、少なくとも一部が前記本体から露出する露出部を有する、請求項1記載の反射鏡ホルダー。
【請求項4】
前記本体は、前記各一対のシャフトの前記露出部において前記各一対のシャフトの表面を軸方向に延び、径方向で支持する補強リブを有する、請求項3記載の反射鏡ホルダー。
【請求項5】
前記本体は、前記補強リブに直交し前記本体側端部の端面で前記各一対のシャフトを軸方向で支持する補強面を更に有する、請求項4記載の反射鏡ホルダー。
【請求項6】
前記本体は樹脂であり、各前記一対のシャフトは金属である、請求項1記載の反射鏡ホルダー。
【請求項7】
前記請求項1から6のいずれか一項の反射鏡ホルダーと、
前記本体に支持される反射鏡と、を備える反射鏡ユニット。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、反射鏡ホルダー及び反射鏡ユニットに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、ヘッドアップディスプレイ等の表示装置は、表示器から出射された光を反射するための反射鏡を有している。反射鏡は、反射鏡ホルダーに支持され、表示像の表示位置等に応じて回転軸周りに回転可能に支持されることで、光の出射角を可変にする。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2019/044322号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
反射鏡ホルダーは、支持部材に回転可能に支持される一対のシャフトを有する。このシャフトは、ホルダー本体とは材料の異なる別体であり、製造工程においてホルダー本体に設けられる挿入孔に対して圧入されることにより固定され得る。この場合において、ホルダー本体の材料とシャフトの材料の剛性の差異から、圧入時に発生する大きな負荷によりクラックが発生したり、取付精度が得られなかったりする虞がある。このため、ホルダー本体に対するシャフトの固定には、改善の余地があった。
【0005】
本開示はこのような事情を考慮してなされたもので、製造性に優れた反射鏡ホルダー及び反射鏡ユニットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の反射鏡ホルダーは、上述した課題を解決するために、支持部材に対して所定軸周りに回転可能に支持される反射鏡を支持する反射鏡ホルダーであって、反射鏡を支持する本体と、所定軸に沿って本体に固定され支持部材に支持される一対のシャフトと、を備え、一対のシャフトは、本体に対してインサート成形される。
【発明の効果】
【0007】
本開示の反射鏡ホルダー及び反射鏡ユニットにおいては、製造性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態におけるHUDのシステム構成例を示す図。
凹面鏡ユニットの凹面鏡ホルダーの斜視図
図2の凹面鏡ホルダーの部分拡大図。
接着面を射出成形するための金型及び金型により形成された本体を示す断面図。
図3のV-V線に沿う断面図。
図3のVI-VI線に沿う断面図。
シャフトの斜視図。
本体及びシャフトをインサート成形するための金型及び金型に配置されたシャフトであって、シャフトの軸に直交する方向に沿う断面図。
本体及びシャフトをインサート成形するための金型及び金型に配置されたシャフトであって、シャフトの軸に平行な方向に沿う断面図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示の反射鏡ホルダー及び反射鏡ユニットの実施形態を添付図面に基づいて説明する。本開示の反射鏡ホルダー及び反射鏡ユニットは、例えば自動車や二輪車等の車両や、船舶、農業機械、建設機械に搭載されるヘッドアップディスプレイ(HUD、Head Up Display)に適用することができる。本実施形態においては、反射鏡ホルダー及び反射鏡ユニットがHUDに搭載される例を用いて説明する。
【0010】
図1は、本実施形態における凹面鏡ホルダー30が搭載されるHUD1のシステム構成例を示す図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日亜化学工業株式会社
発光装置
2日前
上海天馬微電子有限公司
液晶表示装置
9日前
マクセル株式会社
空中浮遊映像表示装置
9日前
ウシオ電機株式会社
光源装置および光測定装置
2日前
キヤノン株式会社
レンズ鏡筒、および撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
ステレオ光学系および撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
ステレオ光学系および撮像装置
2日前
ピンポイントフォトニクス株式会社
画像観察機能付き分光装置
2日前
ニデックインスツルメンツ株式会社
レンズユニット
9日前
株式会社ジンズホールディングス
アイウエア
9日前
大日本印刷株式会社
採光フィルム、積層体及び建造物
10日前
株式会社リガク
生体試料の観察方法
9日前
味の素株式会社
光導波路の製造方法
9日前
上海天馬微電子有限公司
液晶表示装置
9日前
上海天馬微電子有限公司
液晶表示装置
9日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
MEMSミラー素子
9日前
アルプスアルパイン株式会社
レンズ駆動装置及びカメラモジュール
9日前
Tianma Japan株式会社
光学パネル
9日前
日東電工株式会社
偏光膜および偏光板
2日前
株式会社半導体エネルギー研究所
液晶表示装置
2日前
住友化学株式会社
画像表示装置の製造方法及び前面透明部材付き画像表示装置の製造方法
10日前
浜松ホトニクス株式会社
ミラー装置
9日前
マクセル株式会社
電子メガネ
4日前
キヤノン株式会社
焦点検出装置及び方法、撮像装置、プログラム及び記憶媒体
9日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
2日前
株式会社ニコン
変倍光学系および光学機器
9日前
浜松ホトニクス株式会社
ミラーデバイスの製造方法
2日前
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
画素回路基板、空間光変調器、及び表示システム
9日前
富士フイルム株式会社
撮像レンズおよび撮像装置
2日前
エヴェリックス インコーポレイテッド
超薄型薄膜光干渉フィルタ
2日前
株式会社ニコン
顕微鏡対物レンズ、顕微鏡光学系、および顕微鏡装置
9日前
三星エスディアイ株式会社
偏光板および立体画像表示装置
1日前
東友ファインケム株式会社
光学積層体およびこれを含む画像表示装置
10日前
マジック リープ, インコーポレイテッド
軸外イメージャを用いた眼の撮像
9日前
住友電気工業株式会社
光装置、発光装置、光ケーブル、及び光装置の接続方法
9日前
イー インク コーポレイション
多色電気泳動ディスプレイにおいて原色組を達成するための強化プッシュプル(EPP)波形
9日前
続きを見る
他の特許を見る