TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025096170
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2024200597
出願日
2024-11-18
発明の名称
表示画面を製造する方法
出願人
ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
代理人
個人
主分類
G02F
1/1335 20060101AFI20250619BHJP(光学)
要約
【課題】 美的に優れており厚みを大きくすることを必要としないカラー電子表示画面を提供する。
【解決手段】 本発明は、アクティブセル(11)と少なくとも1つの偏光膜(114)を含むカラー電子表示画面(10)を製造する方法に関する。この偏光膜(114)は、光学層(115)と薄い色の接着剤層(116)を含み、この接着剤層(116)を介して偏光膜(114)がアクティブセル(11)に接着される。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
カラー電子表示画面(10)を製造する方法であって、
上に接着剤層(116)が延在している光学層(115)を含む偏光膜(114)を得るステップと、
前記接着剤層(116)を染色する染色ステップと、
その後に、前記接着剤層(116)を利用して前記偏光膜(114)をアクティブセル(11)に接着する接着ステップとを含み、
前記染色ステップは、前記偏光膜(114)を染料槽に浸してその染料槽の内容物を前記接着剤層(116)内に拡散させることを伴い、
前記染色ステップにおいては、
前記偏光膜(114)をディップコーティングするディップコーティング操作と、
前記偏光膜(114)を濯ぐ操作と、
前記偏光膜(114)を乾燥させる乾燥操作と、
前記偏光膜(114)を所定の寸法構成になるように切断する操作とを順次的に行う
ことを特徴とする方法。
続きを表示(約 130 文字)
【請求項2】
前記ディップコーティング操作は、10~60秒間行われる
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記乾燥操作は、強制空気又は焼くことによって行われる
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示画面、特に電子表示画面、の分野に関する。特に、本発明は、このような表示画面を製造する方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
多くの電子表示画面技術が存在しており、その中にはあらゆるタイプのアプリケーションで非常に一般的に用いられる液晶ディスプレーが含まれている。
【0003】
液晶表示画面は、ラスタースキャンディスプレーないしセグメント化されたディスプレーであることができ、液晶セルを含み、その液晶セルの両側に、光学膜、特に偏光膜とカラー膜、が配置されて、表示画面に所与の色を与える。
【0004】
カラーフィルターをセルに導入することには、いくつかの課題がある。
【0005】
特に、カラーフィルターは、最大100μmの厚みになる可能性があるため、携行型時計(例、腕時計、懐中時計)の業界のような、コンポーネントの寸法を可能なかぎり小型化するように意図された液晶表示画面の特定のアプリケーションの分野では、特にやっかいになる。
【0006】
また、カラーフィルターの色の選択は限られるため、最終製品の美的可能性が制限されてしまい、これらのカラーフィルターの製造は、小規模な生産ラインには適しておらず、考慮すべきカラーフィルターの量によっては製造コストに大きな影響を与える。携行型時計の製造業界のように液晶ディスプレーの画面が小さい場合などに、このような小規模な生産が必要となる。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、前記課題を解決し、このために、上記のようなカラー電子表示画面を製造する方法に関し、この方法は、
上に接着剤層が延在している光学層を含む偏光膜を得るステップと、
前記接着剤層を染色する染色ステップと、
その後に、前記接着剤層を利用して前記偏光膜をアクティブセルに接着する接着ステップとを含む。
【0008】
特定の実装形態において、前記染色ステップは、前記偏光膜を染料槽に浸してその染料槽の内容物を前記接着剤層内に拡散させることを伴う。
【0009】
特定の実装形態において、前記染色ステップにおいては、前記偏光膜をディップコーティングするディップコーティング操作と、前記偏光膜を濯ぐ操作と、前記偏光膜を乾燥させる乾燥操作と、前記偏光膜を所定の寸法構成になるように切断する操作とを順次的に行う。
【0010】
特定の実装形態において、前記ディップコーティング操作は、10~60秒間行われる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社シグマ
結像光学系
1日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
6日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
6日前
日本電波工業株式会社
光学フィルタ
今日
株式会社シグマ
大口径比超広角レンズ
6日前
株式会社シャルマン
眼鏡
2日前
個人
2重らせん構造式仮想現実シミュレーター
5日前
本多通信工業株式会社
光コネクタ
14日前
新光電気工業株式会社
光導波路部品
1日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
8日前
住友化学株式会社
偏光子の製造方法
1日前
住友化学株式会社
光学積層体
2日前
TDK株式会社
網膜投影装置
6日前
AGC株式会社
光学フィルタ
14日前
AGC株式会社
光学フィルタ
14日前
AGC株式会社
光学フィルタ
14日前
信越化学工業株式会社
シングルモード光ファイバ
今日
日本化薬株式会社
偏光発光膜、偏光発光板及び表示装置
7日前
AGC株式会社
光学素子
7日前
日本電気株式会社
光送信器及び光送信器の制御方法
8日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
セイコーエプソン株式会社
光学表示装置
2日前
日本放送協会
角度選択フィルター
13日前
日東電工株式会社
調光フィルム
6日前
日東電工株式会社
調光フィルム
6日前
アルプスアルパイン株式会社
表示装置
1日前
住友電気工業株式会社
光学素子
14日前
信越ポリマー株式会社
視野角制御フィルムの製造方法
1日前
小林製薬株式会社
硬質表面用クリーナー
今日
日亜化学工業株式会社
光回路、及び光回路の製造方法
1日前
キヤノン株式会社
ステレオ光学系および撮像装置
8日前
キヤノン株式会社
ステレオ光学系および撮像装置
9日前
キヤノン株式会社
表示光学系および画像表示装置
9日前
佳凌科技股ふん有限公司
光学結像レンズ装置
2日前
セイコーエプソン株式会社
波長可変干渉フィルター
9日前
東芝テック株式会社
レンズミラーアレイ
6日前
続きを見る
他の特許を見る