TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025077190
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-19
出願番号
2023189198
出願日
2023-11-06
発明の名称
燃料性状推定装置
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
主分類
F02D
19/08 20060101AFI20250512BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約
【課題】車両の部品点数を抑制しつつアルコール濃度に応じた燃料の性状を推定することができる燃料性状推定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両に搭載されたエンジンに適用される燃料性状推定装置であって、前記エンジンへの要求トルクと前記車両の加速度とを取得する取得部と、前記要求トルクと前記加速度とに基づいて、前記エンジンに使用されている燃料中のアルコール濃度に応じた前記燃料の性状を推定する推定部と、を備えた燃料性状推定装置。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
車両に搭載されたエンジンに適用される燃料性状推定装置であって、
前記エンジンへの要求トルクと前記車両の加速度とを取得する取得部と、
前記要求トルクと前記加速度とに基づいて、前記エンジンに使用されている燃料中のアルコール濃度に応じた前記燃料の性状を推定する推定部と、を備えた燃料性状推定装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、燃料性状推定装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
車両に搭載されたエンジンにアルコール濃度が異なる性状の燃料が使用される場合がある。このような場合を想定して、燃料中のアルコール濃度に応じてエンジンの燃料噴射量を制御する技術がある(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-011176号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の技術では、燃料の性状を推定するためにはアルコール濃度センサが用いられている。このため、車両の部品点数が増大している。
【0005】
そこで本発明は、車両の部品点数を抑制しつつアルコール濃度に応じた燃料の性状を推定することができる燃料性状推定装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的は、車両に搭載されたエンジンに適用される燃料性状推定装置であって、前記エンジンへの要求トルクと前記車両の加速度とを取得する取得部と、前記要求トルクと前記加速度とに基づいて、前記エンジンに使用されている燃料中のアルコール濃度に応じた前記燃料の性状を推定する推定部と、を備えた燃料性状推定装置によって達成できる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、車両の部品点数を抑制しつつアルコール濃度に応じた燃料の性状を推定することができる燃料性状推定装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1Aは、本実施例の車両の概略構成図であり、図1Bは、燃料性状推定制御を例示したフローチャートである。
図2Aは、燃料性状推定制御を例示したタイミングチャートであり、図2Bは、要求トルクと加速度との関係を規定した判別マップの例示図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[車両の概略構成]
図1Aは、本実施例の車両1の概略構成図である。図1Aにおいて、車両1は、エンジン10、トルクコンバータ20、自動変速機22、プロペラシャフト26、車軸30、駆動輪32、及びECU(Electronic Control Unit)50を備えている。エンジン10は、走行用の駆動力源であるガソリンエンジンである。エンジン10には、エンジン10で使用される燃料が貯留された燃料タンク12が接続されている。トルクコンバータ20は、エンジン10に連結された流体式伝動装置である。自動変速機22は、トルクコンバータ20に連結されている。自動変速機22には、トルクコンバータ20を介してエンジン10からの動力が伝達される。プロペラシャフト26は、自動変速機22の出力軸24に連結されている。差動歯車装置28は、プロペラシャフト26に連結されている。駆動輪32は、車軸30を介して差動歯車装置28に連結されている。
【0010】
ECU50は、車両1の走行制御に係る各種演算処理を行う演算処理回路と、制御用のプログラムやデータが記憶されたメモリと、を備える電子制御ユニットである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
方法
18日前
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
トヨタ自動車株式会社
車両
25日前
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
トヨタ自動車株式会社
車両
18日前
トヨタ自動車株式会社
車両
25日前
トヨタ自動車株式会社
車両
25日前
トヨタ自動車株式会社
車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
方法
21日前
トヨタ自動車株式会社
電池
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
金型
5日前
トヨタ自動車株式会社
自動車
25日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
17日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
10日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
18日前
トヨタ自動車株式会社
組電池
21日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
4日前
トヨタ自動車株式会社
配車装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
充電装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
19日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
17日前
トヨタ自動車株式会社
集合導線
6日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
3日前
続きを見る
他の特許を見る