TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025072769
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-12
出願番号2023183075
出願日2023-10-25
発明の名称粉末洗浄剤組成物
出願人花王株式会社
代理人個人,個人
主分類C11D 17/06 20060101AFI20250501BHJP(動物性または植物性油,脂肪,脂肪性物質またはろう;それに由来する脂肪酸;洗浄剤;ろうそく)
要約【課題】洗浄性、特に熱変性油汚れ又は皮脂汚れの洗浄性とすすぎ性を両立し、さらに洗浄感がよく、ぬるつき感が抑制された粉末洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】下記(A)成分を12質量%以下、下記(B)成分を3質量%以上10質量%以下含有し、
下記(a1)成分の含有量と、(A)成分の含有量との質量比(a1)/(A)が0.16以上0.70以下であり、
(a1)成分の含有量と、(B)成分の含有量との質量比(a1)/(B)が0.2以上2.0以下である、粉末洗浄剤組成物。
(A)成分:下記(a1)成分を含むアニオン性界面活性剤
(a1)成分:脂肪族炭化水素基とポリアルキレンオキシ基を有する特定の硫酸エステル又はその塩
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
下記(A)成分を12質量%以下、下記(B)成分を3質量%以上10質量%以下含有し、
下記(a1)成分の含有量と、(A)成分の含有量との質量比(a1)/(A)が0.16以上0.70以下であり、
(a1)成分の含有量と、(B)成分の含有量との質量比(a1)/(B)が0.2以上2.0以下である、粉末洗浄剤組成物。
(A)成分:下記(a1)成分を含むアニオン性界面活性剤
(a1)成分:下記一般式(a1)で表される化合物

1a
-O-(AO)

-SO

M (a1)
〔式中、R
1a
は炭素数10以上18以下の脂肪族炭化水素基であり、AOは炭素数2以上3以下のアルキレンオキシ基であり、nはAOの平均付加モル数であり、1以上20以下の数であり、Mは陽イオンである。〕
(B)成分:無機炭酸塩及び無機炭酸水素塩から選ばれる1種以上のアルカリ剤
続きを表示(約 590 文字)【請求項2】
(A)成分が、更に下記(a2)成分を含む、請求項1に記載の粉末洗浄剤組成物。
(a2)成分:スルホン酸基又はその塩を有するアニオン界面活性剤
【請求項3】
(A)成分を5質量%以上12質量%以下含有する、請求項1又は2に記載の粉末洗浄剤組成物。
【請求項4】
(B)成分が炭酸ナトリウム、及び炭酸カリウムから選ばれる1種以上である、請求項1~3の何れか1項に記載の粉末洗浄剤組成物。
【請求項5】
JIS K 3362:2008により規定された方法で測定する嵩密度が400g/L以上900g/L以下である、請求項1~4の何れか1項に記載の粉末洗浄剤組成物。
【請求項6】
硬質表面用、及び/又は繊維製品用である、請求項1~5の何れか1項に記載の粉末洗浄剤組成物。
【請求項7】
硬質表面用である、請求項1~5の何れか1項に記載の粉末洗浄剤組成物。
【請求項8】
浴室用、又はトイレ用である、請求項1~5の何れか1項に記載の粉末洗浄剤組成物。
【請求項9】
繊維製品用である、請求項1~5の何れか1項に記載の粉末洗浄剤組成物。
【請求項10】
硬質表面用、及び繊維製品用である、請求項1~5の何れか1項に記載の粉末洗浄剤組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、粉末洗浄剤組成物に関する。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
住居用洗浄剤は、住環境の様々な場所、様々な場面で使用されることから、対象とする汚れも、埃や食べこぼしなどの除去容易な汚れから、変成した油汚れのような非常に除去が困難な汚れまで多岐にわたっている。例えば、キッチン回りの変成油汚れに対してはアルカリ性の強力な洗浄性が求められる一方で、汚れ負荷が小さい汚れを有する床などに対しては界面活性剤濃度を下げて、ぬめりなどの不快な感触や泡残りのない洗浄剤が求められており、これらの多用途での使用感を全て満足させるのは容易ではない。また、衣料等の繊維製品の洗浄方法には、大きく分けて手洗い洗浄と洗濯機等を用いた機械洗浄の2種類がある。近年では、アジア地域の洗濯機の普及が増加する傾向にあるが、洗浄力、経済性、文化的背景、洗濯意識等から、手洗い洗浄が広く行われている。手洗い洗浄は、作業者が汚れの落ち具合を確認しながら洗浄できるため、繊維に付着した全体的な汚れだけでなく、落ちにくい汚れ、例えば、襟に付着した皮脂汚れ等の有機汚れ、靴下に付着した泥等の無機汚れを落とす洗浄にも適している。手洗い洗浄では、多くの作業者は、洗剤、例えば粉末状の洗剤を水に溶かして得た洗浄液を用いて繊維製品を洗浄しているが、高い洗浄力だけでなく、手もみやブラシ洗いが実施しやすいと感じる衣類の滑りやすさ、すなわち洗浄感も求められている。また、すすぎ時の泡切れ性(=すすぎ性)だけなく、硬質表面と同じくぬめりなどの不快な感触が無い事も求められている。
【0003】
特許文献1には、(a)下記構造式(I):R

-O-(EO)

-SO

- M

〔式中、R

はC8~18の、直鎖または分岐のアルキル基、若しくはアルケニル基、mは、平均が0.5~4(但しm=0が50重量%以下)、EOはエチレンオキシド基、M

はナトリウムイオン又はカリウムイオンを示す。〕で表されるアニオン界面活性剤12~30重量%、(b)HLB9~16のポリオキシアルキレン型非イオン性界面活性剤1~9重量%、(c)ゼオライト5~50重量%、及び(d)アルカリ金属炭酸塩5~50重量%を含有し、(a)成分と(b)成分の重量比が(a)/(b)=5.7/4.3~9.67/0.33である、衣料に付着した汚れに対して極めて高い洗浄力を示すと同時に、泥汚れやカーボン汚れに対する再汚染の防止効果も極めて高い粉末洗剤組成物が開示されている。
【0004】
特許文献2には、下記(a)成分を3質量%以上30質量%以下、(b)成分を30質量%以上80質量%以下、(c)成分を0質量%以上10質量%以下含有し、(b1)成分の含有量と(b1)成分及び(b2)成分の合計の含有量との質量比である(b1)成分/〔(b1)成分+(b2)成分〕が、0.4以上1以下である、水への溶解性に優れ、食品由来の油汚れに対する高洗浄力を有し、手洗い作業が快適な衣料用粉末洗浄剤組成物が開示されている。
(a)成分:アニオン界面活性剤
(b)成分:下記(b1)成分及び(b2)成分から選ばれる1種以上の化合物
(b1)成分:硫酸カリウム及び塩化カリウムから選ばれる1種以上の化合物
(b2)成分:硫酸ナトリウム及び塩化ナトリウムから選ばれる1種以上の化合物
(c)成分:アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ金属ケイ酸塩及びトリポリ燐酸塩から選ばれる1種以上のアルカリ剤
【0005】
特許文献3には、(a)(i)40wt%~60wt%の部分的エトキシル化アルキル硫酸塩系アニオン性洗浄界面活性剤を含有するAES粒子を0.5wt%~20wt%含む、洗浄性能および洗濯洗剤粉末製品の香り性能が向上する、自由流動性微粒子洗濯洗剤組成物が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2005-213489号公報
特開2017-14497号公報
米国特許出願公開第2016/0289598号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
以上のように、硬質表面、及び繊維製品用途の両方において、洗浄剤組成物は高洗浄性と高すすぎ性の両方が必須であり、さらに、洗浄感、ぬるつき感の除去も備えている洗浄剤組成物が好ましいとされている。しかし、高洗浄性、洗浄感の発現には粉末洗浄剤組成物が有利であるが、アニオン界面活性剤やアルカリ剤が多い場合はすすぎ性とぬるつき感の両方が悪化するトレードオフの関係にあり、課題がある。
【0008】
本発明は、洗浄性、特に熱変性油汚れ又は皮脂汚れの洗浄性とすすぎ性を両立し、さらに洗浄感がよく、ぬるつき感が抑制された粉末洗浄剤組成物を提供する。
本発明において、洗浄感とは、手もみやブラシ洗いを実施する際に手もしくはブラシと対象表面の摩擦係数を低減することにより、対象表面を滑りやすくし、洗浄しやすいと洗浄者に認知させる性能の事を洗浄感と定義する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、下記(A)成分を12質量%以下、下記(B)成分を3質量%以上10質量%以下含有し、
下記(a1)成分の含有量と、(A)成分の含有量との質量比(a1)/(A)が0.16以上0.70以下であり、
(a1)成分の含有量と、(B)成分の含有量との質量比(a1)/(B)が0.2以上2.0以下である、粉末洗浄剤組成物に関する。
(A)成分:下記(a1)成分を含むアニオン性界面活性剤
(a1)成分:下記一般式(a1)で表される化合物

1a
-O-(AO)

-SO

M (a1)
〔式中、R
1a
は炭素数10以上18以下の脂肪族炭化水素基であり、AOは炭素数2以上3以下のアルキレンオキシ基であり、nはAOの平均付加モル数であり、1以上20以下の数であり、Mは陽イオンである。〕
(B)成分:無機炭酸塩及び無機炭酸水素塩から選ばれる1種以上のアルカリ剤
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、洗浄性、特に熱変性油汚れ又は皮脂汚れの洗浄性とすすぎ性を両立し、且つ洗浄感がよく、ぬるつき感が抑制された粉末洗浄剤組成物が提供される。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

花王株式会社
処理液
18日前
花王株式会社
おむつ
1か月前
花王株式会社
皮膚化粧料
14日前
花王株式会社
粉末化粧料
10日前
花王株式会社
繊維処理剤
18日前
花王株式会社
紙コート剤
18日前
花王株式会社
陳列用包装箱
19日前
花王株式会社
液体収容容器
19日前
花王株式会社
転写捺染方法
1か月前
花王株式会社
水硬性組成物
18日前
花王株式会社
練歯磨組成物
1か月前
花王株式会社
茶飲料組成物
18日前
花王株式会社
水硬性組成物
4日前
花王株式会社
供給支援装置
3日前
花王株式会社
QOL改善剤
18日前
花王株式会社
練歯磨組成物
1か月前
花王株式会社
染毛剤用包装箱
1か月前
花王株式会社
表面処理組成物
1か月前
花王株式会社
中空シリカ粒子
10日前
花王株式会社
粉末洗浄剤組成物
今日
花王株式会社
睡眠支援システム
3日前
花王株式会社
睡眠評価システム
3日前
花王株式会社
レオロジー改質剤
10日前
花王株式会社
油中水型乳化組成物
1か月前
花王株式会社
肌タイプの分類方法
10日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー
19日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー
1か月前
花王株式会社
液状レオロジー改質剤
11日前
花王株式会社
吸収体及び吸収性物品
3日前
花王株式会社
液体皮膚外用剤組成物
28日前
花王株式会社
トナー用結着樹脂組成物
18日前
花王株式会社
新規ピリジニウム化合物
1か月前
花王株式会社
トナー用結着樹脂組成物
18日前
花王株式会社
噴出装置及び噴出装置本体
1か月前
花王株式会社
給水体及び植物の栽培方法
1か月前
花王株式会社
中空シリカ粒子の製造方法
10日前
続きを見る