TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025053956
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-07
出願番号2023163098
出願日2023-09-26
発明の名称機能性和紙シートおよびその製造方法
出願人有限会社バースケア,群馬県
代理人
主分類D21H 19/36 20060101AFI20250331BHJP(製紙;セルロースの製造)
要約【課題】可視光や弱い紫外線であっても、光触媒活性を有して活性酸素を生成し、自己洗浄作用を有すると共に、光が当たらない場所では漆喰の効果で抗菌あるいは抗ウイルス効果を維持し、さらに和紙を利用することで大きな表面積を確保し消臭効果を持たせ、交換時期をブラックライトによる照射により判定できる和紙シートを提供する。
【解決手段】本発明は、酸化チタン、漆喰、蛍光増白剤を分散した水溶液で和紙を加工し、絞り、乾燥させて形成したことを特徴とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
酸化チタン、漆喰及び蛍光増白剤を水に均一分散させる繊維処理剤の調製工程、前記繊維処理剤に和紙を浸漬する付着工程、前記繊維処理剤が付着した前記和紙から余分な繊維処理剤を除去する脱水工程、及び脱水された前記和紙を乾燥させる乾燥工程からなることを特徴とする機能性和紙シートの製造方法。
続きを表示(約 840 文字)【請求項2】
前記酸化チタンが、その結晶型がアナターゼ型単独またはアナターゼ型とルチル型の混合で、一次粒子の平均粒径が30nm~10μmの範囲である請求項1記載の機能性和紙シートの製造方法。
【請求項3】
前記漆喰が、消石灰、生石灰、または消石灰または生石灰につなぎ材であるスサ及び糊を混ぜ合わせたものである請求項1又は請求項2記載の機能性和紙シートの製造方法。
【請求項4】
前記蛍光増白剤が、スチルベン系、クマリン系、イミダゾール系、トリアゾール系、オキサゾール系の蛍光染料からなる群から選択される少なくとも1種である請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の機能性和紙シートの製造方法。
【請求項5】
前記蛍光増白剤がスチルベン系蛍光染料の2’2-(1,2-エテンジニル)ビス(5-メチルベンズオキサゾール)系蛍光染料である請求項4記載の機能性和紙シートの製造方法。
【請求項6】
前記和紙がポリエステル等のタテ糸繊維により編成される編目基布の編目に和紙を素材とするヨコ糸を挿入して構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の機能性和紙シートの製造方法。
【請求項7】
前記酸化チタンが、水溶液または水分散液である請求項1乃至請求項6に記載の機能性和紙シートの製造方法。
【請求項8】
前記酸化チタンが、更に有機バインダーを含有する水溶液または水分散液である請求項1乃至請求項7に記載の機能性和紙シートの製造方法。
【請求項9】
酸化チタン、漆喰及び蛍光増白剤が繊維表面に付着した機能性和紙シート。
【請求項10】
前記酸化チタンが、アナターゼ型単独またはアナターゼ型とルチル型の混合で、一次粒子の平均粒径が30nm~10μmの範囲である請求項9記載の機能性和紙シート。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ロッカールーム等で使用される抗菌・抗ウイルス活性を有する機能性和紙シートに関するものである。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
酸化チタンは、光化学反応の触媒活性を有し、紫外線の照射を受けて空気中の酸素を活性化して活性酸素等を生成する。生成した活性酸素は、強力な酸化作用を示して種々の物体を酸化分解すると共に、強力な抗菌作用を有することが知られている(例えば、特許文献1、2を参照)。
【0003】
しかし、室内光など光が弱い環境、また光が全く当たらない環境では上記のような効果を発揮できないという大きな欠点があった。
【0004】
一方、漆喰は自然素材であり、微細な孔構造を持っている。この孔構造により、漆喰は湿気を吸収し、蓄えることが可能で、湿度が高い場合には吸湿し、乾燥した場合には湿度を放出することで、室内の湿度を調節する。このため、快適な室内環境を維持する効果がある。さらに、漆喰の表面は微細な凹凸構造を持っており、この凹凸がほこりや微粒子をキャッチする働きがある。漆喰の表面に付着したほこりは、湿度の変化や風などの影響で剥がれやすくなり、部屋の空気中の浮遊物質を減少させる効果がある。さらに、漆喰は水に濡れるとアルカリ性を示し、カビや細菌の繁殖を抑制する効果があり、カビの発生を防ぐことができる。しかし、漆喰仕上げの壁は鏝塗りであるため左官職人の技術によりその仕上がり具合が左右され、平滑な仕上がりでないと表面に細かい凹凸が残ってしまう。こうした凹凸は埃、ちりなどが溜まる事により、壁の汚れやかびの発生の原因となる。よって、従来からの漆喰等の塗り壁の長所を活かしつつ、これを改良する努力が続けられてきており無機質材料を使用した壁材や、仕上げ工法が開示されている。しかしながら、建築仕上げ材以外の用途や応用については何ら記載および示唆されていない。(例えば、特許文献3、4を参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開平7-155598号公報
特開平9-225319号公報
特開2001-193253号公報
特開2003-64840号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
解決しようとする課題は、光の明暗に関係なく、和紙シート上に抗菌・抗ウイルス性能を有し、さらにそれらの性能がブラックライトを照射した際の蛍光発光に応じて明らかになるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、シート状の和紙を染色のパッディング作業と同様に酸化チタン、漆喰と蛍光剤を混合した処理液にくぐらせ、マングルで絞り、乾燥させることで、酸化チタンと漆喰、さらに蛍光増白剤を和紙シート表面に共存させることにより、明暗所共に抗菌・抗ウイルス活性を保ち、さらにそのような活性の低下を蛍光増白剤の発光量の低下により判別できる機能を有する和紙シートの開発に成功した。
【発明の効果】
【0008】
本発明により、明暗所ともに抗菌・抗ウイルス活性を保ち、さらに酸化チタン及び漆喰の活性低下を蛍光増白剤の発光量の低下により判別でき、交換時期を明らかにする機能性和紙シートが得られる。さらに、基材に和紙を選択したことから、表面積が大きく高い消臭効果や調湿効果も期待できる。
【0009】
本発明により、温浴施設などのロッカールームや籠などの室内光など光が弱い環境、また光が全く当たらない環境においても本発明の抗菌・抗ウイルス活性を付与した機能性和紙シートを使用することで、抗菌・抗ウイルス性能が発揮され不特定多数の人々が使用する場所や用具を衛生的に保つことができる。更に、ブラックライトを照射することで蛍光増白剤の発光強度に応じて機能性成分の有無や付着量の多寡を判定でき、本発明の抗菌・抗ウイルス活性を付与した機能性和紙シートの交換時期を明らかにすることに有用である。
【0010】
本発明の抗菌・抗ウイルス活性を付与した機能性和紙シートは、自由な形状をとれることから、あらゆるところに設置可能である。例えば、浴室のロッカー、籠、介護施設の備品、病院の備品、壁紙、インテリア、カーテン、ロールカーテン、シーツ、敷物、テーブルクロス、カーシート、靴敷等に好適に用いることができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

三菱製紙株式会社
包装用紙
1か月前
三菱製紙株式会社
包装用紙
1か月前
三菱製紙株式会社
印刷用紙
2か月前
三菱製紙株式会社
印刷用紙
2か月前
三菱製紙株式会社
グラビア印刷用紙
1か月前
日本製紙株式会社
塗工紙
3か月前
井前工業株式会社
不燃紙又はシート
1か月前
ハイモ株式会社
濾水性向上を図る抄紙方法
2か月前
個人
耐水紙体の製造方法および耐水紙体
2か月前
日本製紙クレシア株式会社
キッチンタオルロール
2か月前
株式会社サトミ製作所
叩解方法及び叩解装置
2か月前
日本製紙株式会社
パルプの解砕方法。
2か月前
王子ホールディングス株式会社
カレンダー装置
2か月前
リンテック株式会社
耐油紙
3日前
栗田工業株式会社
製紙工程用洗浄剤
2か月前
リンテック株式会社
透明紙
5日前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
24日前
セイコーエプソン株式会社
解繊装置
1か月前
株式会社マーケットヴィジョン
機能性紙製品
15日前
日本フイルコン株式会社
工業用多層織物
2か月前
丸住製紙株式会社
機能性材料
3か月前
日本製紙クレシア株式会社
キッチンタオルロール
3日前
レンゴー株式会社
白板紙
11日前
栗田工業株式会社
マクロスティッキー処理剤
2か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ製品の製造方法
11日前
長瀬産業株式会社
シート及びシートの製造方法
10日前
有限会社バースケア
機能性和紙シートおよびその製造方法
5日前
リンテック株式会社
剥離紙原紙
3か月前
丸富製紙株式会社
セルロースナノファイバーの製造方法
3か月前
ミヨシ油脂株式会社
スケール防止方法
3か月前
日本製紙株式会社
板紙、含浸用加工原紙および樹脂含浸紙
2か月前
ダイキン工業株式会社
ワックス及びパルプ用耐油剤
24日前
株式会社サトミ製作所
リファイナーの接触判定方法及びリファイナー
2か月前
日本製紙パピリア株式会社
薬液含浸用基材
2か月前
日本製紙パピリア株式会社
薬液含浸用基材
2か月前
北越コーポレーション株式会社
バルカナイズドファイバーの加工方法
2か月前
続きを見る