TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025039409
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-21
出願番号
2023146483
出願日
2023-09-08
発明の名称
田植機
出願人
株式会社クボタ
代理人
弁理士法人R&C
主分類
A01C
11/02 20060101AFI20250313BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】空の苗箱の落下等を防ぐことができ、かつ、作業効率を向上することができる田植機を提供する。
【解決手段】機体本体と、機体本体に連結されるとともに苗を圃場に植え付け可能な苗植付装置と、苗を載置可能な予備苗のせ台31と、空の苗箱を回収する空箱回収機構70と、が備えられ、空箱回収機構70は、予備苗のせ台31の下方に配置されている。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
機体本体と、
前記機体本体に連結されるとともに苗を圃場に植え付け可能な苗植付装置と、
苗を載置可能な予備苗のせ台と、
空の苗箱を回収する空箱回収機構と、が備えられ、
前記空箱回収機構は、前記予備苗のせ台の下方に配置されている田植機。
続きを表示(約 770 文字)
【請求項2】
前記予備苗のせ台の上面には、苗を載置する載置部が備えられ、
前記空箱回収機構は、空の苗箱を格納する空箱格納部と、前記載置部と前記空箱格納部とに亘って設けられ、空の苗箱が摺動する摺動部と、を有する請求項1に記載の田植機。
【請求項3】
前記載置部には、空の苗箱が通過可能に形成された開口が備えられ、
前記開口の下方に、前記摺動部が配置されている請求項2に記載の田植機。
【請求項4】
作業者が着座可能な運転座席が備えられ、
前記開口は、前記運転座席の左右方向の側方に位置する請求項3に記載の田植機。
【請求項5】
前記空箱格納部は、前記摺動部に対して前記苗植付装置の反対側に配置されている請求項2に記載の田植機。
【請求項6】
前記空箱格納部の前端は、前記機体本体の前端部分に位置する請求項2に記載の田植機。
【請求項7】
前記空箱格納部の前端部分に、閉状態と開状態とに切換可能な蓋体が備えられている請求項6に記載の田植機。
【請求項8】
前記蓋体は、前記空箱格納部の幅方向軸芯周りで回動可能に構成され、
前記開状態のときの前記蓋体の上面は、前記空箱格納部の底面と連続している請求項7に記載の田植機。
【請求項9】
前記蓋体は、前記空箱格納部の幅方向軸芯周りで回動可能に構成された第一蓋体と、前記空箱格納部の幅方向と直交する軸芯周りで回動可能に構成された第二蓋体と、を有する請求項7に記載の田植機。
【請求項10】
前記空箱格納部は、前側ほど下方に位置するように傾斜している請求項6から9のいずれか一項に記載の田植機。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、苗を圃場に植え付け可能な苗植付装置が備えられた田植機に関する。
続きを表示(約 890 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の田植機として、特許文献1に記載されているように、苗を圃場に植え付け可能な苗植付装置と、苗を載置可能な予備苗のせ台とを備えたものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-097230号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来の田植機では、予備苗のせ台に載置されていた予備の苗を、苗植付装置に補給した場合、苗が入っていた空の苗箱は、運転座席の周り等に積載されていた。
【0005】
このように、積載されていた空の苗箱は、作業走行中に崩れたり、地面に落下したりすることがあった。
【0006】
また、このようなに積載された空の苗箱は、回収するときに、積載し直したり、田植機から降ろしたりする作業が必要であり、作業効率の点において改善の余地があった。
【0007】
本発明の目的は、苗が入っていた空の苗箱の落下等を防ぐことができ、かつ、作業効率を向上することができる田植機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の田植機は、機体本体と、前記機体本体に連結されるとともに苗を圃場に植え付け可能な苗植付装置と、苗を載置可能な予備苗のせ台と、空の苗箱を回収する空箱回収機構と、が備えられ、前記空箱回収機構は、前記予備苗のせ台の下方に配置されている。
【0009】
この発明によれば、空箱回収機構により、空の苗箱が回収されるため、機体本体上に空の苗箱を積載する必要がなくなる。その結果、苗箱が崩れることを回避することが可能となる。
【0010】
また、空箱回収機構は、予備苗のせ台の下方に配置されているため、例えば、畦等から空箱回収機構により回収された苗箱を容易に取り出すことが可能となる。その結果、作業効率を向上させることが可能となる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社クボタ
作業機
11日前
株式会社クボタ
作業車
14日前
株式会社クボタ
作業車
14日前
株式会社クボタ
カバー
14日前
株式会社クボタ
作業車
4日前
株式会社クボタ
比重分離装置
18日前
株式会社クボタ
比重分離装置
18日前
株式会社クボタ
比重分離装置
18日前
株式会社クボタ
比重分離装置
18日前
株式会社クボタ
農業管理システム
11日前
株式会社クボタ
農業管理システム
11日前
株式会社クボタ
フロントローダ及び作業車両
4日前
株式会社クボタ
管支持装置及び管支持装置の設置方法
4日前
株式会社クボタ
農業支援システムおよび作物列の検出方法
13日前
株式会社クボタ建設
弁の漏水防止装置、弁および弁の漏水防止方法
19日前
株式会社クボタ
放牧支援システム、放牧支援装置、及び放牧支援方法
4日前
株式会社クボタ
作業機
11日前
株式会社クボタ
作業車両
11日前
株式会社クボタ
トラクタ
11日前
株式会社クボタ
作業車両
6日前
個人
昆虫捕獲器
6日前
個人
トラップタワー
5日前
井関農機株式会社
作業車両
6日前
井関農機株式会社
作業車両
14日前
井関農機株式会社
収穫作業機
11日前
個人
プランターシーブ
13日前
個人
ペット用デンタルおもちゃ
5日前
井関農機株式会社
作業車両
4日前
個人
ショベルバケット型スコップ
14日前
個人
ペット用排泄物収納袋取付具
12日前
井関農機株式会社
農業支援システム
14日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
12日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
4日前
東都興業株式会社
シート開閉装置
7日前
井関農機株式会社
収穫作業機
11日前
第一ビニール株式会社
栽培容器載置台
4日前
続きを見る
他の特許を見る